o_gastysのブックマーク (35)

  • 逃走容疑者か、尼崎の防犯カメラに姿 JRの駅周辺:朝日新聞デジタル

    大阪府警富田林署で留置中の樋田淳也容疑者(30)が逃走した事件で、逃走から1日余り後の14日未明、兵庫県尼崎市内の防犯カメラに樋田容疑者とみられる男が映っていることが、捜査関係者への取材でわかった。府警は足取りを追うため、範囲を広げて防犯カメラの映像を分析している。 捜査関係者によると、新たに判明したのは、14日午前1時ごろ、JR立花駅(尼崎市)周辺に設置された防犯カメラの映像。黒い原付きバイクに乗った男の姿が映っていた。身体的な特徴などから樋田容疑者とみて矛盾がないという。 樋田容疑者は12日夜に逃走。翌13日夜、大阪府羽曳野市と大阪市平野区で黒い原付きバイクの男によるひったくりが2件発生した。府警は樋田容疑者が関わったとみており、映像はこの後の樋田容疑者の姿の可能性がある。 この2件の被害品の一部は大阪市西淀川区の河川敷で見つかっており、今回判明した映像は、河川敷から北西約6キロの位置

    逃走容疑者か、尼崎の防犯カメラに姿 JRの駅周辺:朝日新聞デジタル
    o_gastys
    o_gastys 2018/09/12
    防犯カメラに映らず逃走し続けるって難しい。日本にもAIで解析できるシステム入れたほうがいいのかもしれない。
  • 中国EV大手、データ開放 車進化へ「アプリ式」戦略:経済:中日新聞(CHUNICHI Web)

    【深セン共同】中国の大手電気自動車(EV)メーカー、比亜迪(BYD)が車とインターネットをつなぐ「スマート化」の新戦略を始動させた。スマートフォンのアプリのように、車のデータを社外に開放、第三者のIT企業などが新たな機能やサービスを幅広く追加できるようにし、次世代車の開発を加速させる狙い。 エンジンの作動状況や室内温度などを計測する341のセンサーのデータを外部に提供。ドアの開閉やエアコン操作など66種類の権限も開放し第三者が開発したサービスを通じて操作できるようにする。

    中国EV大手、データ開放 車進化へ「アプリ式」戦略:経済:中日新聞(CHUNICHI Web)
    o_gastys
    o_gastys 2018/09/12
    車のデータをアプリのように開放して、進化を促す。いいけど、悪いコード埋め込まれるリスクはどう回避するんだろう?
  • 北海道地震の研究者が被災して考えたこと

    【読売新聞】 6日未明に北海道を襲った最大震度7の地震は、土砂災害などで震源付近の厚真町の住民ら41人が死亡(11日現在)、火力発電所が停止し、道内全域が一時停電するなど大きな被害をもたらした。北海道の地質や地震を約20年にわたって

    北海道地震の研究者が被災して考えたこと
    o_gastys
    o_gastys 2018/09/12
    地震学者が被災し、実際の地震を体験することで得られる知識は大きいと思う。ぜひ役立ててほしい。
  • 高価な自転車にオススメの盗難防止GPSアプリはこれ

    o_gastys
    o_gastys 2018/09/12
  • 電柱で防犯・災害監視・農業支援 関電と中部電が活用へ

    o_gastys
    o_gastys 2018/09/12
    電柱の有効活用!いいねぇ。防犯にも災害監視にも確かに等間隔に立ってるし、全国どこにでもあるから、電柱って活用方法いっぱいあるわ。
  • 親族の安否が心配!GPS機能がある位置情報確認アプリ5選

    o_gastys
    o_gastys 2018/09/12
  • DiDiジャパン、大阪でタクシー配車アプリを今秋から開始 第一交通産業の600台 | レスポンス(Response.jp)

    タクシー配車アプリを展開するDiDiモビリティジャパンは、第一交通産業と今秋提供予定のタクシー配車プラットフォームサービスの利用契約を締結したと発表した(10日)。 今回のサービス利用契約の締結で、第一交通産業は、大阪府内で運行中の同社全車両数の約7割にあたる600台に、DiDiの配車プラットフォームサービスの利用に必要な端末機器を設置し、今秋からトライアルサービスを開始する。 DiDiモビリティジャパンは、サービス導入に関するアドバイスや、運転手へのトレーニングなどを全面的にサポートする。また、DiDiモビリティジャパンは、トライアルサービスの提供開始前に、利用者向けにスマートフォンアプリケーションを公開する予定。 第一交通産業はアプリを活用することで、大阪エリアでの移動におけるタクシー配車の利便性向上を目指す。また、同地域内での配車アプリの利用傾向をデータで把握することで、今後の市場性

    DiDiジャパン、大阪でタクシー配車アプリを今秋から開始 第一交通産業の600台 | レスポンス(Response.jp)
    o_gastys
    o_gastys 2018/09/12
    タクシーがアプリで呼べる…中国より遅れてる日本。便利だけど、複雑な気分。
  • 米国が日本政府盗聴/宮本徹氏 確認なしを批判

    共産党の宮徹議員は10日の衆院決算行政監視委員会で、米インターネットメディアが公表した米国家安全保障局(NSA)の機密文書(スノーデンファイル)について政府の認識をただしました。同ファイルには、NSAが国際捕鯨委員会での日政府のロビー活動について盗聴していたことが記されています。 宮氏が「米国に抗議したのか」とただしたのに対し、岸信夫外務副大臣は「米国に逐一確認を求める考えは今もっていない」と答弁。宮氏は「あまりにも情けない」と批判しました。 同ファイルには、日政府が2004年に米軍横田基地内に監視用アンテナを製造するための施設を提供したことも記されています。防衛省の深山延暁地方協力局長は「04年、横田飛行場で施設提供費7億8千万円、面積約3100平方メートルの工場を米側に提供した」と認めました。 宮氏が「監視用アンテナはアフガニスタンなどで使用されると書いてある。工場の目

    米国が日本政府盗聴/宮本徹氏 確認なしを批判
    o_gastys
    o_gastys 2017/05/18
    どこの国もしてるって。世界のニュースにでてるじゃん。
  • 「日本は地震予知できぬと認めよ」 学者が科学誌に論考:朝日新聞デジタル

    政府は地震予知ができないことを認めるべきだ――。こう題した論考が英科学誌ネイチャーに18日、掲載された。東日大震災から6年を経ても、科学的根拠が乏しい地震予知や長期予測に頼っているとして、防災政策を改めるよう促している。 筆者は米国生まれで、今年3月で東京大教授を退職した地震学者のロバート・ゲラーさん(65)。1984年に来日して以来、日の地震研究が地震の予知に偏っていることに疑問を抱いてきた。 論考では、東海地震に備えた大規模地震対策特別措置法(大震法、1978年施行)が、地震の前兆現象の観測を前提にしていることや、南海トラフ地震などの大地震が周期的に起こるという考えに基づき、発生する確率を算出していることについて、いずれも「科学的根拠はない」と指摘している。 一方で、東日大震災を起こした地震は「想定外」だとして、現在も予知や予測に基づいた政策を続けていることは不適切だと批判し

    「日本は地震予知できぬと認めよ」 学者が科学誌に論考:朝日新聞デジタル
    o_gastys
    o_gastys 2017/05/18
    認める・認めないではなく、やりたいし、求められてるから地震予知の研究はされてるんじゃない?いつか認められるような地震予知ができるように試行錯誤してるんだよ。それでこそ日本だわ。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    北朝鮮の弾道ミサイル 日のEEZ外に落下 現時点で被害報告なし 防衛省発表 防衛省は、けさ早く北朝鮮から少なくとも1発の弾道ミサイルが発射され、日のEEZ=排他的経済水域の外側…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    o_gastys
    o_gastys 2017/05/18
    どっからボウリングの球なんて持ってきた?防犯カメラ設置してなきゃ犯人が小学生なんてわからなかったかもしれない。
  • 一人暮らしの女性が注意する防犯について/ホームセキュリティ比較WEB

    防犯対策で特に注意していただきたいのは、一人暮らしの女性の方です。 女性が犯罪に巻き込まれ、被害者になる確率は男性よりも高く、女性の防犯対策は必須です。 一人暮らしの女性は、空き巣や押込み強盗、下着泥棒などさまざな犯罪から身を守る必要があります。 しかし中には、「オートロックマンションだから私は大丈夫」だと思って方もいるかもしれません。ところがオートロックも完全ではありません。 女性自身が自衛し、防犯対策をしなくてはいけないのです。 女性が注意する鍵の施錠 オートロックだからといって、鍵の施錠をおろそかにしてはいけません。 部屋に帰ったら、玄関の鍵はすぐに締め、出かける時は玄関だけでなく窓の施錠も確認してください。 ゴミを出すだけというときでもしっかり施錠をしましょう。 また、外から部屋に帰ってきた瞬間というのは一番気が緩む瞬間です。女性を狙う押込み強盗は、気づかれないように女性の後をつけ

    o_gastys
    o_gastys 2017/05/18
  • 今後の国会審議、チェックするポイントはここ!|あのニュースのホントのところ|伊藤真

    伊藤真 1958年生まれ。東京大学法学部卒業。弁護士。伊藤塾塾長。司法試験、法科大学院、公務員試験、法律資格試験の受験指導を幅広く展開。高度で親身な講義と高い合格率により「カリスマ塾長」として熱烈な支持を集める。「憲法の伝道師」としても精力的に講演・執筆活動を続けている。『伊藤真の憲法入門』(日評論社)、『続ける力』『なりたくない人のための裁判員入門』『説得力ある伝え方』(いずれも幻冬舎新書)、『超凡思考』(岩瀬大輔氏との共著、幻冬舎文庫)など著書多数。

    今後の国会審議、チェックするポイントはここ!|あのニュースのホントのところ|伊藤真
    o_gastys
    o_gastys 2017/05/18
    反対すればするほど、通過しちゃうのが法案。強く反対しすぎるのも、反対派がなにか問題を隠してるんじゃないかって疑っちゃうんだよねぇ。実は国会内に盗聴器でもあったりして。
  • もがく楽天、じわり客離れ 「支持率」アマゾンに軍配 日経MJ消費者調査 - 日本経済新聞

    楽天がもがいている。19年前、三木谷浩史社長が6人で立ち上げた「楽天市場」は1億人以上の会員を抱えるまでになった。しかし一時は年2割だった成長率が数%にまで失速。日経MJの消費者調査では、アマゾンと比べた項目別の支持率で「3勝7敗」と惨敗した。国内インターネット通販の巨人に今、何が起こっているのか。(花井悠希)「見やすさ」「配送」で劣勢鮮明楽天の2015年12月期の「国内EC流通総額」は前期

    もがく楽天、じわり客離れ 「支持率」アマゾンに軍配 日経MJ消費者調査 - 日本経済新聞
    o_gastys
    o_gastys 2016/07/25
    昔は楽天使ってましたが、最近はアマゾンのほうが便利。無駄に検索に時間がかからないし、早いし、無駄なメールこないから。
  • ATM不正:出し子、全国で600人…防犯カメラ分析 - 毎日新聞

    o_gastys
    o_gastys 2016/07/25
    出し子は末端といえど、地道に逮捕していきたいところ。次の犯罪抑制になるからね。
  • ポケモンGOでストーカー被害の危機? 「注意点」をイングレス民が呼びかけ

    米国を中心に世界的ブームを巻き起こしている「Pokemon GOポケモンGO)」の国内配信が今か今かと待たれる中、インターネット上では「Ingress(イングレス)」のプレーヤーたちから注意喚起がなされている。 ポケモンGOはイングレスと同様、位置情報を活用したスマートフォン向けゲームだ。プレーヤーは現実世界を歩き回りながらゲームを進めるのだが、使い方次第ではストーキングなどトラブルを生む可能性もあるという。 ポケモンGOはイングレスをベースに誕生 ポケモンGOは米国などで2016年7月6日(現地時間)に先行リリースされ、瞬く間に大人気となった。 プレーヤーは、スマホ画面に表示される現実世界に即したマップを見ながら、街に隠れているポケモンを捕獲していく。カメラ機能を通してみれば、実際の景色に現れたポケモンの姿を確認できる。 捕まえるのに必要なモンスターボールは現実上の名所・旧跡などに配置

    ポケモンGOでストーカー被害の危機? 「注意点」をイングレス民が呼びかけ
    o_gastys
    o_gastys 2016/07/25
    近所なら、写り込んでる景色ですぐに行動範囲がわかるもの。そのあたりは注意必須。
  • 嫌がらせ調査って何?探偵や興信所の嫌がらせ調査の実態!

    o_gastys
    o_gastys 2016/07/25
  • 労働相談「いじめ・嫌がらせ」800件超 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    o_gastys
    o_gastys 2016/07/25
    相談されるのは氷山の一角。相談されてないものはもっとある。
  • 空き巣40件繰り返す 500万円相当、28歳男を逮捕「酒飲む金に使った」 - 産経WEST

    o_gastys
    o_gastys 2016/03/10
    最近空き巣捕またニュース多くない?
  • 匿名ブログ受け 与野党双方から対策強化の動き NHKニュース

    子どもが保育園に入れなかった不満を匿名で書き込んだブログを受けて、自民党が、待機児童の解消に向けた緊急対策の検討を始めたいとし、民主党も、保育士の給与引き上げのための法案を今の国会に提出する方針で、与野党双方から対策強化の動きが出ています。 塩崎厚生労働大臣は9日、ブログに理解を示す子育て中の母親らから保育所の増設などを求める2万7000人余りの署名を手渡され、「女性の活躍と子育て支援は、安倍内閣としても最優先課題として取り組む」と述べました。こうしたなか、自民党は、稲田政務調査会長が9日夜、「今年度の補正予算や新年度予算案で手当てをしていることを早く実施することが重要だ。さらに、緊急的にできることがないのかも含めて議論していきたい」と述べるなど、待機児童の解消に向けた緊急対策の検討を始める方針です。 一方、民主党は、岡田代表が9日、「子どもを預けるところが無ければ働き先を辞めなければなら

    匿名ブログ受け 与野党双方から対策強化の動き NHKニュース
    o_gastys
    o_gastys 2016/03/10
    国会に最短で国民の要望を伝えるには、共感されるインパクトのある増田を生むことが必要なのか。
  • 防犯カメラ映像の流出問題、日本防犯設備協会が注意喚起 | RBB TODAY

    昨今、監視カメラ・セキュリティ業界で大きな関心を集めているのが、日のものを含めた世界中のネットワークカメラ映像を閲覧できてしまう海外Webサイトの存在。同サイトの存在自体は2014年末頃にもすでに日で報じられていたが、昨今、Webメディアやテレビなどでも報じられることが増え、ユーザーの間で不安が広がっている。 そうした情勢を受け、防犯設備士の養成&資格認定試験やRBSS(優良防犯機器認定制度)などの事業を行う公益社団法人日防犯設備協会は、28日に配信された防犯設備士向けのメールマガジンにて、ネットワークカメラの安全運用に関する注意喚起を行った。 ちなみに防犯設備士は、防犯関連機器を扱うメーカー、販売店、設置業者などで働く人たちを中心に多く取られている資格で、導入する一般のユーザーに対して、正しい防犯知識などを啓蒙する役割も担っている。 日防犯設備協会では、「所有者がインターネット経

    防犯カメラ映像の流出問題、日本防犯設備協会が注意喚起 | RBB TODAY
    o_gastys
    o_gastys 2016/03/10
    防犯のためのカメラのはずが、個人の情報を世界に発信…日本人には危機意識が足りないのかも。