タグ

TipsとEmacsに関するo_hiroyukiのブックマーク (4)

  • not found

  • 第9回 Emacsエディタ入門

    Emacsは,LinuxをはじめとするUNIX系OS上において,前回に紹介したvi(「viエディタ入門」を参照)と並んで人気の高いエディタです。 Emacsは,しばしば「単なるエディタではなく,一つの環境である」といわれます。その理由は,ソースコードの編集,コンパイル,デバッグはもちろん,メールやWebブラウジングまでEmacsの中で完結できてしまうという,拡張性の高さでしょう。 今回は,Emacs入門を紹介します。 Emacsの概要 Emacsは,今から30年以上前,GNUプロジェクトの創始者であるリチャード・ストールマン(Richard Stallman)氏によって原型となるエディタが作られました。その後,様々なEmacsの実装が作られましたが,その中心となるのは,リチャード・ストールマン氏によるGNU Emacsです。この連載で取り上げている「Ubuntu(Ubuntu 8.04 L

    第9回 Emacsエディタ入門
  • 続・Emacsでタブ・全角スペース・行末の空白文字列を目立たせる

    以前、「Emacsでタブ・全角スペース・行末の空白文字列を目立たせる」という記事を書きましたが、その続報です。同じ事をするのにjaspace.elを使った方がいい感じに思えてきたので、紹介します。 jaspace.elというのは、おまけ for GNU Emacsで配布されているEmacs Lispです。jaspace.elの存在はEmacsでタブ・全角スペース・行末の空白文字列 - bobchinの日記で教わりました。ありがとうございます。 以前紹介したやり方に比べ、jaspace.elには下記のようなメリットがあります。 minor-modeなので、mode-lineがにぎやかになる M-x jaspace-mode-offとするだけで、色が着いていない状態に簡単に戻せる 空白文字に色を付けるだけでなく、任意の文字を重ねて表示させることもできる M-x customizeで設定できる

  • emacs-users.jp - 日本の Emacs ユーザのためのハブサイト

    YAPC::Asia 2008 で Michael Schwern は「SEO に有効な独自ドメインを取って,もっと Perl 初心者が集まりやすい nice な Perl の情報を集めたサイトを作れ!」といったそうです.そして「Perl-users.jp - 日Perlユーザのためのハブサイト」ができました. これは Emacs も同じではないのか? そう思って emacs-users.jp ドメインを取り,ここに emacs-users.jp を開始します.完全に perl-users.jp にインスパイアされています.当にありがとうございます.noplans です. とりあえずのリンク集 CodeRepos:/dotfiles/emacs CodeRepos:/lang/elisp Emacs クイックリファレンス Emacs 電子書棚 Emacs Beginner's HOW

  • 1