タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

screenに関するo_showのブックマーク (5)

  • screen - コマンド (プログラム) の説明 - Linux コマンド集 一覧表

    screen [ -options ] [ cmd [ args ] ] screen -r screen -r sessionowner / screen は、ひとつの物理的な端末を複数のプロセス (特に対話シェル) で共有化できるようにする、フルスクリーンウィンドウ管理ソフトウェアである。 各仮想端末は DEC VT100 端末の機能に加え、ANSI X3.64 (ISO 6429) や ISO 2022 規格に含まれる制御機能 (例えば行の挿入/削除や複数の文字集合のサポート) のいくつかを備えている。 各仮想端末にはスクロールバック用の履歴バッファがある。 またコピー&ペースト機能もあり、ウィンドウ間でテキスト領域をやりとりできる。 screen は呼び出されるとウィンドウを 1 つ生成し、その中でシェル (または指定されたコマンド) を実行する。そしてユーザからは見えなくなり、

  • これからの「GNU Screen」の話をしよう

    縦分割が目的で使い始めた開発版の GNU Screen。CVS、Subversion、Gitとリポジトリを追いかけていると、他にも便利な機能があることが分かってきました。ここ半年ほど主だった変更はありませんが、4.1.0 のリリースに向けてドキュメントも整備されてきたようですので、2年ほど使用してきて分かってきた変更点をまとめようと思います。 4.1.0における変更点 ここで取り上げる変更点は次の通り。詳細は ChangeLog などを確認してください。 新しい機能 縦分割 レイアウト ウィンドウグループ マウス操作のサポート コマンドメッセージの抑止 外部からのコマンド問合せ 拡張されたコマンド/機能 最大ウィンドウ数の増加 ウィンドウ番号の相対指定 イベント発生ウィンドウの装飾設定 設定で使用可能な変数/書式の追加 ウィンドウリスト/画面リストの拡張 その他 256色サポート コマンド

    これからの「GNU Screen」の話をしよう
  • GNU screenのレイアウトを保存する為に4.01.00develを入れてみた

    screenを使っていると、エディタでコード書きながら、別ウィンドウのシェルでそれをちょこちょこと実行する、なんてことが良くあるのだが、個人的にはウィンドウ全部を切り替えるよりも、画面の下の方にでも小さくsplitしたリージョンを出して、focusで適当に切り替えながら開発する方が楽に感じる。しかし、リージョンのレイアウトは現在のStableでは保存されないため、1度デタッチしてしまうと次にリタッチした際にもう1度配置をし直す必要が発生するのだが、これが面倒である。最新版のdevelには色々と新効能が増えていて、レイアウトの保存が出来るようになっているようなので試しに入れてみた。 最新版はGITリポジトリから取ってくる。 GNU Screen - Git Repositories % git clone git://git.savannah.gnu.org/screen.git そのままc

  • .screenrcを晒してみる - Keep It Simple, Stupid

    仕事がら複数のサーバで作業することが多いので2年ほど前からGNU Screenを使い始めましたが、非常に危険です、コレ。もうこれがないと生きてゆけなくなりました。せっかくなのでネット上での先駆者の設定を拝借したりしてコツコツとカスタマイズしてきた内容を晒してみます。 screenを使い始めた当時、今は亡きOpen Source Magazine 2006/5月号に特集が組まれていたのを必死で覚えました。気づくとその記事はIBM dW Japanに載っていました。 私のカスタマイズの基はこんな感じです。 デフォルトキーバインドはなるべく尊重 ただし危険そうなのは無効にする ウィンドウの選択・リサイズなどは連続して実行する caption/hardstatusでタブ風な外観を 現在はCVS版のscreenを常用していて、縦分割、レイアウトの保存など、早く正式版が待たれる機能が満載で益々手放せ

    o_show
    o_show 2010/12/23
    .screenrc
  • GNU screen 分割状態(レイアウト)を保存してデタッチする方法

    GNU screen ってたくあん分割して作業しててもデタッチ→アタッチするともとにもどってる。 実は、最新版のGNU screenは分割の状態(レイアウト)も保存してデタッチ&アタッチできる。 最新版つってもUbuntu9.10とか使ってるならすでに最新版が入ってるはず。 screenを起動して、適当に分割して prefix :layout new って入力するだけ。 これで、レイアウトのセーブファイルができて次回アタッチしてもレイアウトが保存されるようになる。 GNU screenって便利だね

  • 1