2016年2月7日のブックマーク (16件)

  • ロードバイクの一年間の費用

    ロードバイクの一年間の費用 昨年ロードバイクを買って,だいたい1年たった. 1年間で3000キロくらい走って,かなり楽しんできたと思うし,元はとったと思ってるけど 1年間で,どの位使ったのか,思いつく範囲で上げてみる これからロードバイクを始めようとしてる人の目安になったら嬉しい 体回り分類品名値段(概算)備考ロードバイク105組カーボン26万円レアメーカーなので車種はひみちゅライト Cat Eye Bolt300 8千円 夜間の田舎道だと光量に不安があるので,もう少しいいのを勧めたいリアライト TOPEAK テール ルクス 2千円 メットにつけれてお手軽サイクルコンピュータGarmin Edge 500J 3万円心拍数,ケイデンス計測セットサドルバッグTopeak Aero Wedge Pack L2800円普段使い用フロアポンプPanaracer2200円使いやすいし必要十分ツールセ

    ロードバイクの一年間の費用
    oakbow
    oakbow 2016/02/07
    まあ安くはないけどバイクとか車に比べるとだいぶリーズナブルですな。
  • スタバでドヤ顔でMacBookを開き、ドリップコーヒーをすする人たちは一体何をしているのか? - (旧)宮森はやと公式ブログ

    みなさんはスターバックスに行った時、ドヤ顔でMacBook を開き、スタバのドリップコーヒーをすすっている、いかにも意識高そうなノマドっぽい人たちを一度は見たことがあるのではないだろうか? また、「彼らはMacBookのキーボードをドヤ顔でカタカタしながら一体何をしているのだろう?」 「そもそもなぜそんなドヤ顔なんだ?」 そんな好奇心に満ちた疑問を一度は抱いたことがあるのではないだろうか。 多くのみなさんの疑問に答えるために彼らの真相を率直に以下に記す。 スタバでドヤ顔でMacBookを開き、ドリップコーヒーをすする人たちは一体何をしているのか? 彼らはただSNS、ブログ、ネットニュースを右往左往しているだけである。 彼らは決してスタバで仕事などしていない。 ただ、「仕事しているフリ」をしてネットという広大な大宇宙に溺れているだけである。 彼らはそれを「作業」と呼ぶ。決して仕事とは呼ばない

    スタバでドヤ顔でMacBookを開き、ドリップコーヒーをすする人たちは一体何をしているのか? - (旧)宮森はやと公式ブログ
    oakbow
    oakbow 2016/02/07
    今さらこんな記事を書くこのご本人の心の闇の方が心配。指摘通りスタバでMBA開いてfbしか使ってないのにドヤ顔してても可愛いもんだけど、そうに決まってるって決めつけたがるのは、取り残されてる感が強いからとか?
  • 想定通り右往左往するインドネシアの高速鉄道計画

    中国案に決まったと思われていたインドネシアの高速鉄道計画(東洋経済)が、暗礁に乗り上げているようだ。最終的に二大主要都市であるジャカルタ-スラバヤ間を結ぶ計画で、まずはジャカルタ-バンドン間の路線を造るものだが、もともとは日が関わってきた*1のを、入札が停止された後に相対契約と言う不自然な形で中国国営企業が契約に漕ぎ着けた。こういう経緯からネット界隈では中国が悪いように言う人が多いようだが、インドネシア側にかなりの不備があるように思える。むしろ、インドネシア側の想定通りに右往左往しているのでは無いであろうか。 中国はインドネシア政府の財政負担が無いBTO方式を提案したと言われていたが、最近の報道では実質的な政府保証を求めてきているようだ(読売新聞)。中国側が嘘をついていたように思う人が多いようだが、決定段階でしっかり詰めていなかった事が分かる。認可の申請書の一部が中国語のままと言うのも、

    想定通り右往左往するインドネシアの高速鉄道計画
    oakbow
    oakbow 2016/02/07
    これが事実なら、変に意固地になって無理矢理受注しようとしなかったのは正解かな?中国は実績欲しいんだろうけど、これは正直値段以外もキッツいお客さんだわな...。
  • アナウンサー出身者がジャーナリズムとか語りだすと胡散臭い理由

    そもそも取材っていうのは、 「記者さんに話すことなんて何もないよ! さっさと帰んな!」と 塩まかれんばかりに追い返されても、めげずに通い詰めて、 「あんたもしつこいねえ、何が聞きたいんだよ」って言われるのを突破口にして 取材源とルートを作ったり、 地道に集めた情報からストーリーを組み立てたり 公にされている資料(たとえば政治資金の報告書とか、土地の登記簿とか)を 徹底的に読み込んで、怪しいところをあぶりだしたうえで、相手にぶつけて 「そこまでわかってるんじゃあ、しょうがないなあ」と言わせたり、 「あんただったら信用できるからいうけれど、実はね・・」と言われるようになるまで 実績を積み上げたりすることだ。 大体、「報道に値すること」ってのは、「相手が積極的には話したくないこと」の中に 潜んでいるのが通常だし。 (相手の話したいことを「はいはい、おっしゃる通り」って聞いてきて、広く伝えるだけで

    アナウンサー出身者がジャーナリズムとか語りだすと胡散臭い理由
    oakbow
    oakbow 2016/02/07
    この増田の取材論はどうも弘兼憲史あたりに毒され過ぎというか黄昏流星群乙って感じだけど、まあ概ね同意ではある。足を使った地道な取材はその間収入も途絶えるし、関心を引くネタじゃないとだし難しいだろうけどね
  • 高知名度の漫画をドヤ顔で薦めてくる男たち ※追記

    漫画が好きで4000冊くらい持ってて月50冊~読んでる婚活中のBBAです。 話の合う人と結婚したくて婚活サイトのプロフィールにも漫画好きだと明記しています。 すると、自称漫画好き男たちから、 「オススメは『テラフォーマーズ』かな!あんまり女性向きじゃないけど」 「マイナーだけど『ダンジョン飯』っていうのも面白いよ」 「最近『東京喰種』読んでます。知ってる?読んでみてー!』 等のメッセージが届くんですよ。 君たちは何を言っているのかと。 「~という漫画が好きです/読んでます」という話ならまだしも、 こっちが知らない/読んでない前提で知名度の高い作品を薦めてくるパターンがほとんど。 こんなのわざわざプロフィールで漫画好きアピールしてる人間が読んでなかったら恥ずかしいラインナップだわ。 と、イライラしながら婚活サイトをそっ閉じ。 ※こういう性格だから縁遠いんだよ分かってるよ。 というわけで、あま

    高知名度の漫画をドヤ顔で薦めてくる男たち ※追記
    oakbow
    oakbow 2016/02/07
    同じ趣味じゃないとダメなの?しかし4000冊はまだしも、月50冊は凄いな。金額的には3万程度で趣味の出費としては普通だけど、そんなに読む暇ないぞ。。
  • 飲食店側から見る「街コン」の裏話。 - 急がば 急いでまわれ!

    ダンボーさん、ポジ熊さんの記事を読んで思い出しました。数年前まで都内の飲店で働いていたころに1回だけお店が街コン会場になった経験があるので、その時の話を書いていきます。お二方、言及させていただきます! www.yuruiblog.com www.pojihiguma.com 街コン会場になった訳 僕が働いていた街は都内有数のオフィス街で、土曜日はどこのお店もガラガラでした。しかも街の半分位のお店は土曜日は定休日。僕らにとっての土曜日は翌週の仕込みをやるために仕事に行き、ついでにお店を開けておくくらいの感覚です。 そんな街で「土曜日開催の街コンやるんでお店として参加しませんか?」って営業あり、土曜日は暇だし面白そうだからと営業マンの話を聞くことにしました。 街コンの飲店側の利益 僕らが出店した街コンの一般参加費は男性が6000円、女性が3000円。そして街コンの定員が300名かな、確か。

    飲食店側から見る「街コン」の裏話。 - 急がば 急いでまわれ!
    oakbow
    oakbow 2016/02/07
    全然ゲスっぽくないよ。アラカルトがなかったら客もつまんなかったと思うし。厳しい価格設定で赤字にならずに良いものを提供し、プラスアルファも用意してニーズに応えるのってすばらしいと思う。
  • 俺と上司の二人は技術者として某社に出向している身である しかし互いに離..

    俺と上司の二人は技術者として某社に出向している身である しかし互いに離れたフロアに席があるため、普通に仕事をしている限りは顔を合わせる事は殆どない あるとき、俺の勤務態度についてどこからか上司に連絡があったらしく、その件に関して俺に問いただそうとしたのか、「今日はお前の隣で仕事するから」と、上司はノートPCを持って俺の隣の空いた席に座ってきた そして間もなく、俺の勤務態度の問題の原因を上司は理解する事となった 「おい増田、ここは開発部署なのに、どうしてこんなに電話が多いんだ?」 「自分もよく知りませんが、サポートデスクの人数が今年に入って大幅に減らされたとかで、その助っ人として俺を含む何人かがこうして代わりに電話対応してるんすよ」 「メールもろくに返事がないのはそれが原因か」 「つかメーラー開くヒマもないっす(苦笑)。俺ら全員の人数よりも電話回線の方が多いんすよ」 「開発業務はどうなってる

    俺と上司の二人は技術者として某社に出向している身である しかし互いに離..
    oakbow
    oakbow 2016/02/07
    形態によるだろうけど、出向で上司と離れてるのってやばくないかね。法的に。
  • やむなく非正規、ミドル男性の苦悩 気づけば40歳過ぎ:朝日新聞デジタル

    契約や派遣社員など非正規の職から抜け出せない40歳前後の「非正規ミドル」が増えている。特に男性は「正社員の仕事がないため」が4割超と、「やむなく非正規」を続ける人の割合が他の世代や女性の同世代を上回る。低所得で老後への備えも十分積めないまま年を重ね、政府が1月末に打ち出した非正規支援策からも置き去りのままだ。 昨年末、東京都内で開かれた就職面接会の会場。千葉県に住む41歳の男性が硬い表情でブースを回っていた。9月に派遣の仕事を辞め、正社員の職をつかもうと必死だ。だが、いまだ願いはかなっていない。 1998年に九州の大学を卒業して18年。気づいたら40歳を過ぎていた。独身。結婚して子供を育てるという、若いころに思い描いた自身の姿は遠い。「ずるずると派遣社員で来てしまった」と肩を落とす。 就職活動に取り組んだ90年代後半はバブル経済崩壊後の「氷河期」の真っただ中。地元の百貨店などを目指したがか

    やむなく非正規、ミドル男性の苦悩 気づけば40歳過ぎ:朝日新聞デジタル
    oakbow
    oakbow 2016/02/07
    この人自体の努力は足りないかもしれないけど、働く意欲のある、特別な能力のない普通の人が、普通に働けば全うな生活営めるようにするのが政治の責任なんだよね。この層が子供残さないと今後きつい。
  • 山东化工厂爆炸起火致5死 初步原因查明-体育比赛投注app【最新版vip2022】中国有限公司

    India is an agricultural country. About seventy percent of our population depends on agriculture. Our agriculture remained under developed for a long time. not produce enough food for our people. Dams were constructed across many of the main rivers and canals were dug out to provide water 如果说打开微信发现没一条新消息是每个人都有过的小小失落,山东5死那多瞥了一眼对话列表发现文件传输助手永远占据前排的你,山东5死可能要反思下惨惨的自己了。 图/网易号@北京青年报上海的吃法体现的是上海人在吃上的讲究,化工火

    山东化工厂爆炸起火致5死 初步原因查明-体育比赛投注app【最新版vip2022】中国有限公司
    oakbow
    oakbow 2016/02/07
    企業文化によるけどベネフィット、アサイン、コンプライアンス、タスクあたりはまあ普通に使えよね。しかし日英話せて日常的に英語話せる人が、日本語に英語混ざるのは当たり前で、それ笑う方がどうかしてるよな。
  • <社説>正社員求人27% 非正規雇用に歯止めを - 琉球新報デジタル

    非正規労働者を求める企業と正社員を希望する求職者間で「雇用のミスマッチ」が深刻だ。 企業は人手不足の解消を、安く不安定な労働力に頼るのは得策ではない。求職者を正社員として雇用する方が、企業と社会の活力につながるというメリットにもっと目を向けてほしい。国も非正規化に歯止めをかける雇用政策を積極的に打ち出すべきだ。 沖縄労働局の調べによると、県内企業の2015年の正社員求人割合は27・6%で、全国の41・1%を13・5ポイント下回った。一方、15年の月間有効求職者数(月平均)のうち、正社員を希望する人は全体の72・3%を占めている。 企業に注目してほしいのは、沖縄の年齢別の人口構成だ。働き手世代を示す「生産年齢人口」(15~64歳)が全人口に占める割合は、00年の国勢調査から低下し始めている。15年は00年に比べ7・2ポイント減の60・7%。35年後の50年には51・5%まで低下すると予測され

    <社説>正社員求人27% 非正規雇用に歯止めを - 琉球新報デジタル
    oakbow
    oakbow 2016/02/07
    まあ実際に身銭を切る企業には届かない弱々しい説得だよなあ。正社員の法での保護されっぷりはかなりのものなので、みんな正社員になりたいし、企業はできれば減らしたい。
  • 組体操 文部科学省が突然の方針転換(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■一週間で大きな方針転換組体操の規制をめぐって、ついに国が動き出した(2月5日「馳文科相、『組み体操』中止を検討」産経新聞)。 インターネット上で2014年5月に組体操事故問題に火が付いてから1年10ヶ月。文部科学省は静観の態度を貫き続け、さらにはつい先日の1月下旬の時点でも、「文科省としては独自調査や規制はしない」(1月29日『東京新聞』)ことを義家文科副大臣が表明したばかりであった。それだけに、突然の方針転換と言うことができる。 いったい何が、文科省に方針転換を決断させたのか。その背景に迫った。 ■「学校独自に判断すべき」から「文部科学省として取り組むべき」へ上述の「独自調査や規制はしない」という説明は、副大臣オリジナルの主張ではない。 前文部科学大臣である下村博文氏は在任時に、「それぞれの学校が独自に判断されること」[注1]と述べ、また現在の大臣である馳浩氏も「文部科学省が全て上から

    組体操 文部科学省が突然の方針転換(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    oakbow
    oakbow 2016/02/07
    ピらミットとかタワーとか、周囲にサポートがいようが崩れたらまず助けることはできないんだけど、現場の体育教師がそんなことも認識できなかったのはほんと残念。
  • 「質問はありますか?・・・会場はシーン(沈黙)」を防ぐ3つのテクニック(中原淳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    よく講演やセミナーなどで、講演終了後、会場から質問を受け付けるものの、まったくお客さんから質問が出ず、会場が「シーン」としてしまう場面に出くわせます。嗚呼、厳しい。非常に気まずいシーンです。 しかし、この状況がなぜ生まれているのかを冷静に考えると、実は、こうした事態を避けるためのいくつかのコツがあることに気づかされます。僕は、これまで数多くの登壇経験を踏まえて、いくつかのコツ(言われてみればしょーもないことです)を編み出してきました。今日はそのことを書かせていただきましょう。 ▼ たとえば100名もの人間が会場にいながら、質疑応答の際「シーン」としてしまうのはなぜか。この事態を分析していくと、まずは下記の3つの回答が考えられます。現象はいつだって論理的です。 1.質問を考える時間がなかった=事前準備ができなかった 質問を突然投げかけられたため、そもそも質問を考えていなかった 2.よい質問が

    「質問はありますか?・・・会場はシーン(沈黙)」を防ぐ3つのテクニック(中原淳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    oakbow
    oakbow 2016/02/07
    それなりに興味持たれそうな内容でも、日本人気質で最初に手を挙げるのってみんな躊躇するよ。司会が若干アホっぽい質問してハードル下げるのはとてもいいやり方で、心得た主催者はだいたいやってくれるね。
  • フランス スーパーに対し賞味期限切れ食品の廃棄を公式に禁止

    フランスは、スーパーマーケットに対し、賞味期限切れの品の廃棄を法的に禁止した世界で最初の国になった。テレビiTele」が伝えた。 2016年2月6日, Sputnik 日

    フランス スーパーに対し賞味期限切れ食品の廃棄を公式に禁止
    oakbow
    oakbow 2016/02/07
    うーん、これどうかな?この施策の結果どうなるかは観察していきたいところ。経済的な反応が思いの外大きそうだし、単純に食べ物を粗末にしないようにしましょうなんて意識でやるとまずそう。
  • 「友達」がいない

    スペックは30代中頃の独身の男。 趣味仕事にそれなりに楽しくやっていて、いわゆるお一人様でずっと行きそうな人間。 彼女いない歴=年齢ではないが、社会人になってからは付き合ってた人はいない。 自分は元来人付き合いを面倒臭く思ってしまうタイプで、学生の頃からの友人も片手で数えられる程しか残っていない。 この歳になるまで親戚や仕事関係以外の結婚式も二度だけ。 人嫌いではないので飲み会などには行くし同僚などとの付き合いも良好な方だと思うが、メールやLINEなんかでの特に意味のないやりとりは面倒臭く感じてしまい、会わなくなるとすぐに人間関係が切れてしまう。 プライベートは多少オタっぽい趣味で活動していて、それに絡んだ互いに名を知らない知人は多い。 彼らとTwitterなどで騒ぐのも楽しく、普段は友達の少なさを気にすることもあまりなかった。 そんな自分が最近、付き合う人が出来てしまった。 職場の同

    「友達」がいない
    oakbow
    oakbow 2016/02/07
    割と普通だよ?仕事関係が一番友達と呼べるような関係になるね。じゃないと共通の話題なくなっちゃうからね。いざとなれば会社の人結婚式に呼べば水増しはいくらでもできるじゃん。
  • 男女の性欲の質が違い過ぎて議論が噛み合わない罠

    「女の人って性的に無防備過ぎない?」ってエントリ見た後にブクマコメ読んでたら、 案の定、女性とおぼしきユーザーから「女を性欲の対象として見るからだ」とか 「性欲は自己制御するもの」みたいなコメントついてるんだけど、 あくまで男としての視点からすると違和感ありすぎなんだよね。 女性にとって街に歩いてる若い男性の大半は、性の対象にならないみたいだけど、 男にとってみれば若い女性の大半が性の対象になるんだよ。 女性にとって性欲なんて「欲の劣化版」レベルの衝動なんだろうけど、 男にしてみればピークに達したときの性衝動は狂気に近いんだよ。 ときに自己制御し切れないから性風俗が商売として成立するわけで、 確率的に確実に暴走して犯罪犯すアホがいるのはハッキリ言って世の中の前提みたいなもんだよ だって、その狂気じみた衝動を満たしたいがために、女にモノ買ってやったり、餌与えたりしてるわけで、 その衝動の強

    男女の性欲の質が違い過ぎて議論が噛み合わない罠
    oakbow
    oakbow 2016/02/07
    そこまで制御不能だとは思わないけど、でも男性主導の世界がある程度性欲で牽引されてるって話は聞くね。女性の恋愛論は自立を説いてても、結局男性の遠慮や庇護を当てにする矛盾を感じるので、ここは同意だなあ。
  • 実際のところ国立大の学費はどれだけ上がっているのか? - 返事がない ただのしかばねのようだ

    実際のところ国立大の学費はどれだけ上がっているのか? 毎日新聞の記事で国立大の授業料が40年で15倍になったと報じており、話題になっている。 ※年数と数字に誤りがあったため、修正をしました。最後の【追記】を参照ください。 b.hatena.ne.jp 文部科学省によると、40年前の1975年度の大学授業料は、国立は3万6000円、私立の平均は約5倍の18万2677円だった。その後、国私間の差は徐々に縮まり、14年度は国立が53万5800円、私立が86万4384円で約1・6倍になった。 記事の要約としては、 40年前よりも15倍に値上がり 大学生2人に1人が奨学金を借り、卒業時に数百万円の借金を背負う状況も招いている 大学に行ける層と行けない層が所得で明確になる階級社会が生まれてしまう 若者が選挙に行き声を上げることが重要だ という論調である。 当にそうなのか、疑い深い性分なので実査に数字

    実際のところ国立大の学費はどれだけ上がっているのか? - 返事がない ただのしかばねのようだ
    oakbow
    oakbow 2016/02/07
    言うほど印象操作かね?ここで書いてあるような補正はみんなある程度考慮に入れてると思ってたけど。自説に不利な数字をまったく示さない記事の書き方に疑問は感じるし、そのせいで説得力減ってるけどね。