タグ

科学ってなんだろーとanthropologyに関するoanusのブックマーク (5)

  • 旧石器捏造事件の研究

    角張淳一『旧石器捏造事件の研究』(鳥影社、2010年5月) 不覚なことに、かなり前に出ていたのに気付きませんでした。 別のを探していて、偶然発見。目次をみて即座に購入しました。 章立は次の通り。 第一章「旧石器捏造事件とはどんな事件か」 第二章「捏造事件質と構造」 第三章「石器研究法から見た捏造事件」 第四章「学史からみた捏造事件」 第五章「あとがきにかえて―捏造事件から未来の考古学へ」 衝撃の旧石器捏造事件の発覚から、10年が経とうとしています。 その後の「検証」で、1975年頃から約25年にわたる捏造が明らかとなり、 旧石器考古学が根底から覆されてしまいました。 さて、この事件については、毎日新聞の一連の記事と 毎日新聞の取材班がまとめた『発掘捏造』(新潮文庫、2003年6月、初版2001年)と『古代史捏造』(新潮文庫、2003年10月、初版2002年)を読んだだけです。2003

  • 特集:旧石器発掘捏造、発覚10年 なぜ捏造を許したのか 4氏に聞く - 毎日jp(毎日新聞)

    捏造を許した背景は何だったのか。その後の10年、研究者はどう対応したのか。積極的な提言を続ける4氏に聞いた。 ============== ◇観念的論争から脱却を--明治大・安蒜(あんびる)政雄教授(64) この事件の位置づけについては、学界全体の共通認識がまだできていない。考古学は新発見が研究をリードする面が強く、捏造事件もその渦中で起きた。だが今は発見に頼らず、既存の資料の確認が必要だ。事件により、それ以前の「資料が石器か自然の石か」という論争が取り残された。今からでも遅くないから、こうした基を議論し、共通認識をもつ必要がある。その際「石器と思う」「思わない」の観念的論争ではなく、科学的な証明が必要だ。従来の徒弟制的な、熟練した先生の体験を伝承するような学問から脱却しなければいけない。 ◇研究者の分析力が不足--国学院大・竹岡俊樹講師(60) 長期の捏造を許したのは、研究者の石器を見

  • aサロン_科学面にようこそ_最新科学 古代人像見えた

    最新科学 古代人像見えた  [10/07/06] 東京科学医療グループ・松尾一郎 太古の人類像に迫る重要な発見や研究成果が国内外で相次いでいる。古い人骨のDNAを解読する技術や加速器など最新の分析機器を使い、研究の新たな地平が切り開かれている。現生人類の直系祖先と、地上から消え去った「われら以外の人類」。その姿が科学の力で鮮明になりつつある。 ◇DNA解析・CT…精度向上   グリーンランドの永久凍土から見つかった約4千年前の毛髪の持ち主は、茶色の目ではげやすい男だった――。今年2月、デンマークなどの研究チームが、ゲノム(全遺伝情報)の解読結果から古代人の体質を推定した研究を報告した。 5月には、独マックスプランク進化人類学研究所などの国際チームは、現生人類以外では初めてとなる約4万年前のネアンデルタール人のゲノム解読結果の概要を発表。現生人類との混血の可能性が判明した。 「これまでは古

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    織田信長 ぼちぼち、元気にやっています。少し薬にも慣れた...んかなぁ。相変わらずべられないけど。朝、指がこわばって文字なんて入力できなかったけど、それはほぼなくなった。関節もどこも痛くない。薬効いてきたんやろな。 で、ブログを書こうと言う気がまた起きてきた。 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    oanus
    oanus 2009/02/22
    > いやっ、あのっ、ほらっ、ここっ、見て見て、この骨、若干細いでしょ、ねっ、ねっ / わらえねー
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    oanus
    oanus 2008/08/27
    >「違っている」事は、実際には「優劣」を意味していなかった
  • 1