2009年7月8日のブックマーク (8件)

  • 7/7 民青あんパン屋現象 - きょうも歩く

    七夕だというのにちっともロマンチックなこと書けない自分がいて。 濱口桂一郎センセのブログから、面白い話題。 「POSSE第4号つづき」 私が高校生の頃から、ずっと違和感を感じてきた議論の仕方を、ここで出てくる杉田俊介と増山麗奈に感じしている。 後藤和智氏が、若者論が政治や経済などの社会問題であるのにアイデンティティの問題として議論されてきたことに異議を言えば、増山麗奈氏が、正社員幻想を棄てろ、と言い放つ。いかにもゲージュツ肌の若者が言いがち。ゲージュツができなくても善良に生きることができる人間にとって、安定して働けるということが否定されることほど悲惨なことはない。そこがわからないで、社会に反抗しているふりをしているから成長しないように思う。 杉田氏は、後藤氏の議論に対して、何か具体的なことをしろ、というようなわかったようなお説教。 後藤和智氏ほど緻密な議論もできないし、論理的でもない私だが

    7/7 民青あんパン屋現象 - きょうも歩く
  • Googleが独自OS開発 Netbook向けに「Chrome OS」提供へ

    Googleは7月7日、同社独自のOS「Google Chrome Operating System」を発表した。年内にコードを公開する予定だ。 Chrome OSは同社が昨年リリースしたChromeブラウザの延長線上にある新プロジェクト。同社はChromeを「Webで生活する人々のために設計した」が、Chromeが載っているOSは「Webのなかった時代に設計されたもの」であるため、OSの開発に着手したという。 Chrome OSはオープンソースの軽量OSで、初めはNetbook(低価格の小型ノートPC)を対象とする。Googleは年内にChrome OSのコードをオープンソース化し、同OSを搭載したNetbookは2010年後半に発売される見通しという。 Chrome OSはスピード、シンプル、セキュリティを柱とし、「数秒で起動してWebにつながる」という。ユーザーインタフェースは最小

    Googleが独自OS開発 Netbook向けに「Chrome OS」提供へ
  • forever 5 years old blog» Blog Archive » libzebra を使って Objective-C でバーコードを読み取る

    Obejctvie-C ほとんど関係ありませんが。 iPhone のアプリケーションでバーコードを読み取りたいなーと思って調べていると、Zebra っちゅうのがあったので(もうすぐ名前が変わるみたい)、これ使って実現できないかやってみました。 MacPorts には zebra が用意されていないようなので、自分でダウンロードしてきてコンパイルします。 [Masahiro@masahiro.local:~/Documents] $ tar xzvf zebra-0.6.tar.gz [Masahiro@masahiro.local:~/Documents] $ ./zebra-0.6 [Masahiro@masahiro.local:~/Documents/zebra-0.6] $ ./configure ... configure: error: test for video suppo

  • 『POSSE』第4号 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    まだ発行はされていないようで、私のところにもきていませんが、ホームページ上ではすでに詳しい内容紹介がアップされているようなので、ややフライング気味ですが、こちらでも紹介しておきます。 http://www.npoposse.jp/magazine/no4.html 【特集1】労働組合の新時代 ◆「労働組合が社会をつくる ―市民社会からグローバル化へ―」 田端博邦(東京大学名誉教授) ◆「大失業時代における労働組合のヘゲモニー戦略」 木下武男(昭和女子大学教授) ◆座談会「立ち上がる新世代の若者ユニオン ―最前線の現場から―」 河添誠(首都圏青年ユニオン)×菅野存(東京東部労組) ○全国に広がるコミュニティユニオンの活躍 ◆1:「前例がないからやるんだ! ~コミュニティユニオン30年の闘い~」 高井晃(東京ユニオン) ◆2:ルポ「山形・福岡で広がるユニオン ~相談とネットワークが地方の運動を

    『POSSE』第4号 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • Mojavi Memo - モジュールサンプル(1) -

    <?php require_once('lobic/SampleInput.class.php'); require_once(VALIDATOR_DIR . 'ChoiceValidator.class.php'); require_once(VALIDATOR_DIR . 'EmailValidator.class.php'); require_once(VALIDATOR_DIR . 'StringValidator.class.php'); require_once(VALIDATOR_DIR . 'RegexValidator.class.php'); /**  * ユーザー情報入力アクション  */ class SampleInputAction extends Action {     /**      * すべてのビジネスロジックを実行する      */     func

  • 21世紀中国ニュース <ウルムチ騒乱>「卵」と「卵」のいがみ合い=民族差別に出口はあるのか?

    21世紀は中国の世紀?!台頭するお隣の“帝国”に関する情報を政治、経済、社会からスポーツにミーハー情報までピックアップしてお届けします。 7日早朝の発表では、ウルムチ騒乱の犠牲者数は156人と前回発表より16人増えた。負傷者数は1080人を数えている(7日付レコードチャイナ)。犠牲者の多さはもちろんのこと、事件の背後に潜む「救いようのない構造」が気を重たくさせる。 ウルムチ騒乱の発端となった集会は、6月26日に広東省韶関市の玩具工場で起きた暴行事件に抗議する目的で開催されたと伝えられている。この6月26日の事件がなんとも「救いようのない」ものであった。(6月28日付レコードチャイナ) 広東省では中国西部地区の余剰労働力を出稼ぎ労働者として引き受ける政策を実施していた。事件が起きた工場でも今年5月に約600人の新疆ウイグル自治区出身者を採用している。彼らが採用された後、「ウイグル人が漢民族の

  • 弱者が弱者を食い物にする - 梶ピエールのブログ

    ウルムチの事件に関する報道は今日も続いたが、テレビではやはり「報道ステーション」が頭一つ抜き出ているという印象を持った。たとえば、同じデモ行進をするウイグル人女性を写しても、NHKの報道では彼女らをあくまでも「群体」としてしか捉えていないのに対して、報ステのカメラは、できるだけ一人一人の「個人」の表情に焦点を当て、その「声」を拾い上げようとしていた。デモ隊と武装警察が対峙する緊張した状況の中でこのような取材をするには、かなり志が高くなければできないはずであり、大いに敬意を表したい。 さて、中国事情ブログ界(?)に彗星のごとく現れ、ハイペースで記事の更新を続けている「21世紀中国ニュース」さんが、7月5日の騒乱のきっかけになったとされる6月26日の広東省韶関での事件について、興味深い記事を書いている。 http://21chinanews.blog38.fc2.com/blog-entry-

    弱者が弱者を食い物にする - 梶ピエールのブログ
  • 『POSSE』第4号つづき - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    ようやく『POSSE』第4号が届きました。 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/posse-fb68.html 日曜日のエントリのつづきです。 木下武男さん作成の論壇MAPをめぐるインタビューは、これはほんとにおもしろいですから是非お読みください。 で、その次には、 座談会「「ニート論壇」って言うな! ~「セカイ系」化する論壇か、論客の「精神の貧困」か~」 杉田俊介(有限責任事業組合フリーターズフリー)×増山麗奈(超左翼マガジン『ロスジェネ』編集委員)×後藤和智(『おまえが若者を語るな!』著者) が載っていますが、これがなんともはや。 POSSEのHPでは、 http://blog.goo.ne.jp/posse_blog/e/5c4a8ed976fc659a41d7a17400c45180 >そしてもう一つ、座談会「「ニート

    『POSSE』第4号つづき - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)