タグ

事件と開発に関するobsvのブックマーク (2)

  • スパコン補助金不正受給事件の深すぎる闇

    東京地検特捜部は12月5日、スーパーコンピュータ(スパコン)開発ベンチャーのPEZY Computing(以下、ペジー社)の齊藤元章社長ら2名を逮捕した。容疑は経済産業省が管轄する国立研究開発法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)」から、補助金約4億3100万円を不正に受給したというものだ。 医師でもある齊藤氏が2010年に創設したペジー社は、社員20名の企業ながら世界トップレベルの省エネ性能を誇るスパコンを開発。スパコンの省エネ性能ランキングである「Green500」では、同社が理化学研究所と開発した液浸冷却スーパーコンピュータ「Shoubu」が2015年6月、同年11月、2016年6月と3期連続して1位となり、これに加えて2016年6月には「Satsuki」が2位を獲得するなど大きな話題となっていた。 スパコンの省エネ化について世界をリードしてきたペジー社は新規分野の牽引

    スパコン補助金不正受給事件の深すぎる闇
  • 開発資金確保が目的か スパコン助成金詐取事件 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    開発資金確保が目的か スパコン助成金詐取事件 - 日本経済新聞
    obsv
    obsv 2017/12/06
    作ってるモノが本物みたいなので、法治を重視して天才を刑務所にブチ込むのが国の将来にとって良い事なのかどうか悩ましいね。東芝が許されてるのだから非常に不公平で歪んだ司法行政とは言える。
  • 1