タグ

2013年3月10日のブックマーク (12件)

  • 服の値段はどのくらいが普通? - ファッションは教養だと思う。

    カットソー/4,000〜6,000 シャツ/10,000〜15,000 ニット・セーター/10,000〜15,000 ジャケット/20,000〜30,000 ブルゾン・アウター/15,000〜20,000 コート/40,000〜60,000 パンツ/12,000〜20,000 スニーカー/10,000〜15,000 革/20,000〜30,000 ブーツ/40,000〜60,000 バッグ/15,000〜20,000 小物/10,000〜20,000 一般的に言われる”普通の価格”はこんな感じ。 雑誌なんかも大体これを基準に高い安いの目安をつけています。モードやラグジュアリーブランドを除くと、安さを売りにしていないブランドはほとんどこの価格帯です。結構お高いですが、服はこれくらいの価格がすると割り切るしかないですよねー。。 最近、アパレル市場は低価格化が進行中とかよく言われますが、”安い

    服の値段はどのくらいが普通? - ファッションは教養だと思う。
  • コミュニケーションを円滑にする聴く力を伸ばす3つの方法 - sadadadの読書日記

    多くの内容を広く短い時間で共有しあうためにはコミュニケーションにかかるコストをできるだけ抑えることが重要です。その重要性もあってか、分かりやすい論理構成の仕方、理解しやすい話し方について注目されがちですが、聴き方についてはどうでしょうか。コミュニケーションは話す側、聴く側の双方の歩み寄りで成立します。話すときは、酌み取ってもらうことを期待するのに、聴くときは汲み取る気がない。そんな、人が増えてくれば話す側の負担のみが増大していくばかりです。 いつの間にか相手の心をつかむ すごい!聞き方 作者: 片山一行出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2009/08/07メディア: 単行購入: 6人 クリック: 49回この商品を含むブログ (3件) を見る 1 まずはすべきは相手を知ること コミュニケーションが採るのが難しいということは、話す側、聴く側どちらかが一方的にコストを押し上げている可

    コミュニケーションを円滑にする聴く力を伸ばす3つの方法 - sadadadの読書日記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ゆるソロツー 牛久大仏 セイコーマート 梅雨前最後!と思って のんびりソロツーリングに行ってきました。 ツーリングといってもそんなに走ってないゆるゆる。 梅雨前最後と思いつつ なかなか梅雨が来なかったので 焦って行く必要もなかったかなと思ったけど ツーリング日和な気候でした。 ゆるすぎて書くほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    obsv
    obsv 2013/03/10
    あの人工的な街区とコンクリうちっぱなしデザインのビル、と見渡す限り平野で田舎な空気、そして唐突に存在する風俗店。妙に気持ち悪い街だなと思った2007年からどんな風に変わったのかな。
  • 田舎生まれの僕が都会に出て、また田舎に戻った話

    都会と田舎対決が再燃しているので、僕の話も書こうと思う。 僕は田舎に生まれ、都会で過ごし、今はまた田舎にいる。 自分で言うのもなんだが、ちょっと変わった経歴だと思う。 僕が子供の頃は、周りは農家ばかりだった。 親はサラリーマンメインの兼業農家だった。 昭和40年代当時では、周りには兼業農家は少なく、いま思えば異質な家庭だっただろう。 子供の感覚は敏感なもので、なんとなく座りの悪さを感じていた。 勉強は好きだったが、教師はやる気が無く、授業は面白くなかった。 ある日、憲法について子供ながらに議論をふっかけてみても、教師は生意気言うなと言いながら僕の頭を叩いただけだった。 部活に入ってみたが、先輩の理不尽なしごきに耐えられず、噛み付いて喧嘩。そして退部。 そのころは気づかなかったが、教師も、部活の先輩も、田舎特有の濃密な監視とネットワークの一部なのだ。 それに気づかなかった僕は学校で浮き始め、

    田舎生まれの僕が都会に出て、また田舎に戻った話
  • 決して後退しない学習ーAnkiを使うとどうして一生忘れないのか?

    理解は記憶の最大の援軍であるが、記憶もまた、ある水準を越えると、理解を助けることができる。 このことは、とりわけ独学者にとって朗報だ。 理解を助ける直接的な支援=誰かに教えてもらうことが難しい独学者にとって、他に打つ手があるということだから。 しかし理解を助ける域にまで記憶が達するには、正確かつ高速に想起することができる必要がある。 流暢に引き出せる知識は、忘れにくく、妨害されにくいだけでなく、応用されやすい。 思い出すことを要しないほど定着した記憶は、認知リソースをほとんど消費しない。 したがって、そこで浮いた分を複雑な処理に回すことができる。 例えば、掛け算の九九をマスターした人と、7×6を7を6回足して計算する人が、同じ方程式を解くことを想像しよう。 九九をマスターした人は、ただ解くのが速いだけでなく、正確であり、より楽により複雑なものを処理できる。 7を6回足すのに費やされるワーキ

    決して後退しない学習ーAnkiを使うとどうして一生忘れないのか?
    obsv
    obsv 2013/03/10
    数学の解法のようなものの場合は、一連の内容を1ページなりにまとめて1ユニットとして管理すればいいかな。
  • Loading...

    obsv
    obsv 2013/03/10
    だから日本人は不幸なんですかね。
  • 残念なソフトウェア開発の現場は、沈みかけの巨大な船に乗った航海に似ている。

    残念なソフトウェア開発の現場は、沈みかけの巨大な船に乗った航海に似ている。 船底の穴からの浸水を必死でかき出しながら、どうにか進んで行く。そういう航海だ。 船のどこにどれだけ浸水箇所があるのかは分からない。 ある穴を塞ごうと船底に板を打ち付けたら、 それによって別の場所に新しい穴を空けてしまったりする。 船の構造はあまりに複雑で、膨大な部品の間にどんな依存関係や相互作用があるのか、 誰も完全には把握していない。 それは、はるか昔に組み立てられた太古の船で、 構造把握の手掛かりは、代々伝わる不十分で不正確な古文書だけなのだ。 新任の船員は、出た水に対してとにかく手当たり次第に対処した。 どんな物でも使い、徹夜で穴を塞いで回った。 ひたすら大きな声で号令を出し、 いかに早く穴を塞ぐかが、船員の間で競われた。 何人もの船員が過労と心労で倒れ、 航跡には水葬者が点々と残された。 船員たちが経験を積

    残念なソフトウェア開発の現場は、沈みかけの巨大な船に乗った航海に似ている。
  • 公務員が公開するネ申Excelが日本の生産性を落としている話

    Haruhiko Okumura @h_okumura 昨日の最後の「減災」セッション,某先生の「「エクセル」は神的ソフト」というスライド2枚,自治体でのExcelの驚異的な使い方を紹介。データ再利用を考えない書類作成ツールになっている Haruhiko Okumura @h_okumura ↓私が震災後ずっと感じていたこととも符合。O'Reillyの『Bad Data』というにも,Excelでありながらスクレーピングしないとデータにならない例が紹介されている

    公務員が公開するネ申Excelが日本の生産性を落としている話
    obsv
    obsv 2013/03/10
    高校か大学初年度で、表計算と統計ソフトウェアの授業を必須にした方がいいな。現職の人たちにも受講させる必要があるが、暇ないだろうなぁ。
  • 「空白の4年間」を過ごした真面目系クズ大学生から後輩への提案

    友達がいない、女にモテない、コミュ障、抑うつ的、無気力、かといって「オタク」にもなりきれず、自分の生きがい・楽しみを見いだせずにいて、ただなんとなく授業だけ受けてるそんな「真面目系クズ」の大学生、あるいは「とりあえず」大学入学は決まったその予備軍も、少なからずいると思います。特に増田を見ているような人には。そんな人に、無事大学卒業・就職が決まった僕から、3つの提案をします。 ●僕も上記のような人間でした。うだつのあがらない大学生活を送りました。まさに「空白」と言っていいような。長期休みなど、毎日朝から晩までスマホ・PCをいじって、オナニーして、寝て…たまにバイトして、そんな生活がザラで。ほんとに、何のために生きているのだろうと思い悩むこともないくらい無気力な人間でしたし。そんな生活を続けた結果、・対人恐怖になりました。どん底を見ました。 しかし、自分を変えようと努力した結果、4年の半ば

  • 【宇宙ヤバイ】 地球が再び小氷期に突入? 黒点がほとんど写っていない太陽の画像を公開 : 暇人\(^o^)/速報

    【宇宙ヤバイ】 地球が再び小氷期に突入? 黒点がほとんど写っていない太陽の画像を公開 Tweet 1: スフィンクス(家):2013/03/09(土) 11:26:47.63 ID:5+ftYEFE0 アメリカ航空宇宙局(NASA)は3月6日、太陽観測衛星「ソーラー・ダイナミクス・オブザーバトリー(SDO)」によって撮影された、 黒点がほとんど写っていない太陽の画像を公開した。2013年秋頃に太陽活動極大期を控えており、今はまだ「嵐の前の静けさ」かもしれない。 太陽は平均11年の周期で活動の極大と極小を繰り返しており、次の極大期は2013年秋頃だと予想されている。 太陽活動が活発であればあるほど黒点の数も多いことが知られているが、2月28日にSDOの観測機器「HMI」によって撮影されたこの画像では、黒点がほとんど写っていなかった。 「太陽活動極大期ですが、私たちが期待しているのとは異なるよ

    【宇宙ヤバイ】 地球が再び小氷期に突入? 黒点がほとんど写っていない太陽の画像を公開 : 暇人\(^o^)/速報
  • ”局アナ”から始まる「終身雇用崩壊」 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    若年層に押し付けられる「世代間のツケ」が深刻になる一方で、「若者の未来を奪ってきた」終身雇用も崩れつつある。そんな時代を、若者はどう生き抜くべきか?  『若者を殺すのは誰か? 』の著者である、人事コンサルタントの城繁幸氏に聞いた ■ 雇用規制はすべて緩和するといい 【詳細画像または表】  ──若者の存在感が薄くなってきていませんか。 政策を決める側の視点に若者が入っておらず、また政策に対する若者の反応も鈍いので、そちらになかなか目が向けられない。一方で若者自身も前に出て自己主張することが少なく、どうしても存在感が薄い印象になる。 ──働く場で軽んじられているからでしょうか。 今、日政治システムも社会システムもカオスの状態で、これから新たな方向性がはっきりしてくるという気はする。 ──ご自身は、ひたすら自由競争を求める立場ですね。 ええ。たとえば雇用規制はすべて緩和するといい

  • 「現場のヒ素は別物」 和歌山毒物カレー事件、弁護団が分析結果:MSN産経west

    平成10年に4人が死亡した和歌山の毒物カレー事件で、殺人罪などで死刑が確定し再審請求をしている林真須美死刑囚(51)の弁護団は9日、大阪市内で記者会見し、現場の紙コップに付着したヒ素と林死刑囚の自宅から押収されたヒ素は特徴が異なり、同一ではないとの分析結果が得られた、と明らかにした。 弁護団によると、1審和歌山地裁で採用された鑑定では、2つのヒ素に特徴が共通する部分があり、同一製品とされた。確定判決は鑑定結果などに基づき林死刑囚が紙コップを使って、自宅にあったヒ素をカレー鍋に混入したと認定した。 しかし、京都大大学院の河合潤教授(分析化学)が鑑定結果を分析したところ、ヒ素の特徴が異なる部分が見つかったとし、ヒ素は同一でないとの結果が出たという。 これを受け、弁護団は先月28日、再鑑定を求める新たな再審請求補充書などを同地裁に提出。「確定審の鑑定ではヒ素の生産地が同一と立証されたに過ぎず、林