タグ

子育てに関するocaraのブックマーク (14)

  • 小学2年生の次女が、サクサク作文の宿題をこなせるようになった「技術」についての話。

    次女に作文の書き方を教えてみました。 以前も書いたんですが、長男長女次女が通っている小学校は、そこそこ宿題の量が多い小学校でして、低学年から割と計画的な宿題実施が求められます。 まだ幼稚園とそれ程変わらないような時期にあんまりタスク詰めるのもどうかな、と思う一方 「計画を立ててそれを実施する」 「計画が上手くいかなかったときのリカバリ方法を考える」 という経験が早い内から出来るのは悪くないかなと思って、ちょこちょこフォローしつつ様子を見ていたんです。 で、最近ぼちぼち小学二年生の長女・次女にも「作文」の宿題が出るようになりまして。 何かのイベントの振り返りとか、遠足の思い出についてとか、原稿用紙の前でうんうん唸る機会が段々増えてきたんです。 皆さん、子どもの頃作文って得意でした?400字詰め原稿用紙って、子どもの頃はめちゃ広大に見えましたよね。 今になって振り返ってみると、「これ早口系

    小学2年生の次女が、サクサク作文の宿題をこなせるようになった「技術」についての話。
  • 子どもにお尻の拭き方を教える最高のやり方|育児ハック | ライフハッカー・ジャパン

    三井住友カード ゴールド(NL)のデメリットは?メリットない・いらないは勘違い【年会費無料になる100万円修行のコツ】

    子どもにお尻の拭き方を教える最高のやり方|育児ハック | ライフハッカー・ジャパン
  • 離乳食初期まとめ(10倍粥だけで色々) : ギブミー睡眠 〜育児絵日記〜 Powered by ライブドアブログ

    ギブミー睡眠育児絵日記〜 2014年生まれ「ひな」2018年生まれ「あおい」の成長記録。 自由で可愛い娘らの日々の出来事を絵日記&漫画で更新中! ※ひな4歳&あおい0歳5〜6ヶ月 このブログについて初めましての方は→こちら☆ 2人目育児とはいえ4年ぶりの離乳。 生後5〜6ヶ月の離乳作りを、10倍粥だけであれこれ試してみたので記事にまとめました。 まずは離乳のおすすめに載っていた 「大人のごはんと一緒に10倍粥作り」を試してみようと、 炊飯器のお釜の中へ生米&10倍の水を入れた湯呑みをセットして 炊き上げてみました。 炊き上がりはこんな感じ。 大人用のごはんと一緒に炊けるし、 毎回出来たてをあげられるのはいいと思うのですが すり潰しが必要でちょっと結構手間がかかる!(量が少なくてブレンダーでほぐせない) 湯呑みにビッシリお米がついてしまったりして、 試した1回だけで終わりにしてし

    離乳食初期まとめ(10倍粥だけで色々) : ギブミー睡眠 〜育児絵日記〜 Powered by ライブドアブログ
  • 「1人でできる子になるテキトー子育て」読んだ - $shibayu36->blog;

    子育てに迷ったときに判断するための一つの情報源として読んだ。 1人でできる子になるテキトー子育て 世界トップ機関の研究と成功率97%の実績からついに見つかった! 作者:はせがわわかSBクリエイティブAmazon このは研究の内容をベースとして、子育てのときに親がどういう行動を取れば良いか教えてくれる。自分が思っていた良い行動は、実は子どもにとっては逆効果だった、みたいなことを知れて良かった。例えば以下のような話が面白かった。 人間の脳は否定語を理解するのが難しい そのため、「騒いじゃ駄目」と言うと、「騒ぐ」と言う言葉の印象が強く残り、余計騒いでしまう 肯定語に言い換えて、「ここでは静かにしようね」と言うだけで伝わりやすくなる 一方、このは良い行動を年齢別にまとめているわけではないので、今自分にとって必要な情報をかいつまんで読むのは大変だった。その点は残念。年齢別にまとまっていないので

    「1人でできる子になるテキトー子育て」読んだ - $shibayu36->blog;
  • お手伝いボードを使っておだちん制のお小遣いをスタート。家事も楽になり、いいことづくめ!? byうだひろえ

    おこづかい教育お金のしつけ、などなど、表現はいろいろですが、「子どもにお金との付き合い方を学ばせることの大事さ」が注目されるようになってきていますよね。 私自身、お金についての知識がなくて苦労した経験がガッツリあるので、自分の子にはそうならないように、できることはしたいと思っております。 なので、書籍を参考にしながら、上の子が小学生になり、下の子年中さんも字が読めるようになってきたタイミングで、「おこづかい」を始めてみることにしました。 (私が特に参考にさせてもらったは、FPたけやきみこさん著『PTAで大人気のお金教育メソッド 一生役立つ「お金のしつけ」』です) 「おこづかい」には、「おだちん制」(お手伝いをした分もらえる)と「定額制」(月***円)がありますが、最初は「おだちん制」で始めるといいそうです。 なぜなら「お金は労働の対価としてもらえる」ということを学べるからだとか。それ、

    お手伝いボードを使っておだちん制のお小遣いをスタート。家事も楽になり、いいことづくめ!? byうだひろえ
  • 「うちの妻はだらけているのでしょうか?」このベストアンサーを皆さんに読んで頂きたい

    何も言うことないくらいベストアンサー。とても的確でわかりやすい回答。 「うちのはだらけているのでしょうか?」生後5ヶ月の子供がいる家庭、質問者さんも理解してくれたようで良かった。このベストアンサーを皆さんに読んで頂きたい。

    「うちの妻はだらけているのでしょうか?」このベストアンサーを皆さんに読んで頂きたい
  • 小1の子供の通知表(成績)が悪い。両親が改善して勉強できるようになった方法全部書く

    ネットニュースラボ ネットニュースラボは経験豊かなライターがあらゆるテーマに関して自分の実体験を元に丁寧に分かりやすく解説する情報サイトです。 もう一つの「小1の壁」が待っていた 正直に言うと、うすうすは気づいていたんです。 でも、その現実を直視することなく、小学1年生の1学期が終了するところまできてしまいました。 息子が持ち帰ってきた初めての通知表を見てみると、、、 「よくできました」が一つもない! 「どりょくしましょう」が結構ある!! (うちの地域は「よくできました」「できました」「どりょくしましょう」の三段階評価です) 現実を突きつけられました。 子供の良い面ばかりを見てきた うちの息子は得意なことと不得意なことに結構差があるタイプです。 ギャップがすごい。 例えば、単純暗記はかなり得意で興味を持ったら一瞬で覚えます。 世界の国名と国旗は196カ国全て覚えていますし、首都も100カ国

  • 【育児】赤ちゃんにベビーサインを覚えさせるとスゴくはかどる - IRORIO(イロリオ)

    いつも毒にも薬にもならないアレやコレやをムニャムニャ言うてばかりのこのコラムですが、今回ばかりはオススメ情報です。赤ちゃんが生まれたばかりの子育て世代限定ですが、知ってるのと知らないのでは大違い!のはず。0歳児と意思の疎通が図れるベビーサインずばり、ベビーサインです(ハンドサインとも言う)。うちには娘が2人(長女3歳、次女1歳)おりまして二人ともベビーサインを仕込んだんですが、これがまぁー便利。0歳児と意思の疎通が図れる!喋れなくても水が欲しけりゃ水のサインをするから泣き出す前に何が欲しいのかすぐわかる! え?  当に赤ちゃんがそんなの覚えるの?と、自身も半信半疑でしたが聴覚障がい者の夫婦同士が手話で会話をしていたら、その2人の赤ちゃんが話すより先に手話で意思表示をしたとTVかネットで知り、おぉ!確かに赤ちゃんにとっては喋るより手を動かした方が簡単だし、こっちもわかりやすい!と、長女が6

    【育児】赤ちゃんにベビーサインを覚えさせるとスゴくはかどる - IRORIO(イロリオ)
  • おとーちゃんをイクメンにしたい - うちのこ

    先日、5か月のムスコを連れてNPO法人ファザーリング・ジャパンの安藤哲也さんの講演を聞いてきました。赤子連れでこういった場所に行くのは初めてだったのですが、興味があったので最前列のはしっこで陣取っていました。途中、ムスコがぐずる場面もあったのですが、「僕は全然気にしないからね、大丈夫ですよ」「(他のお客さんに向けて)赤ちゃんってのはね、ぐずるもんなんですよー」と安藤さんがフォローしてくださったので、最後まで聞けました。ありがたかったです。 元・楽天の方なんですね。もともとは仕事バリバリで帰りも遅く、毎朝、夫婦ゲンカがたえなかったようです(朝しか会えないと、は朝、ケンカをしかけます。身に覚えあり)。当時4歳のムスメさんはそれをしっかり聞いていたようで、保育園の送りの際に「パパ、きょうは早くかえってきて。ママとなかなおりして」と安藤さんのスーツのスソをひっぱって言ったんだそうです。それがきっ

    おとーちゃんをイクメンにしたい - うちのこ
  • 出産1ヶ月で我が子に課金したモノを羅列していく - コリログ

    2016 - 10 - 17 出産1ヶ月で我が子に課金したモノを羅列していく 我が子に 生後1ヶ月までに課金したものを紹介する。 生まれて1ヶ月めちゃくちゃかわいいです。大阪から奈良県まで毎日往復になりましたが、あの顔をみると癒される。そんな生活して1ヶ月少し余裕が出てきました。ベビーグッズ何買えばいい?何がいらない?そんな悩みを持つパパさん、ママさんおおいと思います。親バカ重課金子育てブロガーとしてここまで買ったものを紹介します。 パンパース 新生児サイズ (~5kg) テープ はじめての肌へのいちばん 68枚 出版社/メーカー: P&G メディア: ヘルスケア&ケア用品 購入 : 2人 クリック : 19回 この商品を含むブログ (2件) を見る おむつは産院でお土産として貰った紫パンパースを継続使用しています。無料で配って継続購入させるマーケティングはアフィリエイト界隈のモデルでもあ

    出産1ヶ月で我が子に課金したモノを羅列していく - コリログ
  • 言葉がまだあまり分からない3歳児に「あと何回でおしまい」を伝えるための方法 - 好きを学びに。学びを仕事に。

    わが家の長女(3歳1ヶ月)はなかなかの頑固者で、テレビを見始めるとやめることがなかなか難しくなることがあります。そのような時に行っている対応の仕方についてのご紹介です。自閉症スペクトラム障害の子や成人に用いることがあるTEACCHプログラムの手法です。 アンパンマンを見ている状況 前提となる状況の設定を確認しておきます。うちで多いのは、例えばアンパンマンを見ている状況で、親が言葉で「これが終わったらテレビ消すね」と伝えたときに、長女は「わかったー」というのですが、いざ消そうとすると「まだー!」と言って怒り出すというようなものです。そして、12分位の1話分がエンドレスで繰り返されることになります。 私のこの状況の見立てとしては、長女が言葉を正しく捉えられていないことに原因がありそうでした。 これが 終わったら テレビ消すね 「これが」って、何のことか長女に伝わってる?「終わったら」っていうの

    言葉がまだあまり分からない3歳児に「あと何回でおしまい」を伝えるための方法 - 好きを学びに。学びを仕事に。
  • 「最近の子はオムツがとれにくい」と言われる原因は、育て方の問題ではなくオムツがスゴすぎるからだという説 - 好きを学びに。学びを仕事に。

    私は以前(3年前くらいまで)、幼稚園で仕事をしていました。その当時、新しく3才の子どもたちを迎え入れる際にときどき出てくる表現に「最近の子はオムツがとれにくい」というものがありました。 そして「最近の子はオムツがとれにくい」という言葉の背景には、最近の子育てのやり方に関する批判のようなものも(ときどき)含まれていることがあるような気もしていました。ですが、当に子育てのやり方の問題なのか?オムツが取れにくいのは、日のオムツが幼児のオシリにとって余りにも快適すぎるからじゃないのか? 中国人だって日のオムツ買い占めてるし 日のオムツは、世界的に見ても非常に優れた品質であるようです。なぜなら中国人の爆買のターゲットになっているものの一つにオムツがあります。わざわざ日までオムツ買いに来て、中国に持ち帰って転売しているわけです。そのくらいありがたき日製のオムツ。荒川家でも日頃、当たり前のよ

    「最近の子はオムツがとれにくい」と言われる原因は、育て方の問題ではなくオムツがスゴすぎるからだという説 - 好きを学びに。学びを仕事に。
  • 6ヵ月の子供の育児で困っています(1/2) - OKWAVE

    今月末で6ヵ月になる娘が居ます。初育児です。 娘は新生児の頃から当によく泣き、当に寝てくれなくて、ずっとずっと抱っこの子でした。 6ヵ月の今でも昼寝はまだ下手で、常に抱っこで二時間くらい揺れています。 二時間寝るとまあまあご機嫌なので、寝かせたいんですが、でも眠りが浅く20分とかで起きちゃう事もあり、そうするともう1日ほぼずっと眠グズりです…。 寝かせてるのに、寝ない。抱っこすると泣き止み窓の外を見つめていたりするので、眠くはないのかなと思い下ろすと、目をこすりながら大泣きします。 ベビーカーというか抱っこ紐でも外では絶対寝てくれず(新生児の頃は外の方が寝てましたが)、昼寝がうまく出来ずに外に出てしまうと、駅でも電車でもバスでも何処でも息が止まりそうな程泣きます。 友達の子供を何人も見てきましたが、ここまでここまで泣く子は見た事がありません。 最近になり人見知りも出てきたのと、音に敏感

    6ヵ月の子供の育児で困っています(1/2) - OKWAVE
  • 産後下着ジプシー - マイル日記

    今日のネタはマイルさんではなくて、自分の話です。あんまり話題にならないような気がするんですけど…みんな産後下着ってどうしてるんでしょう?? 時間的に試着して買えるような余裕はないと思うので通販なんじゃないかなあと思うんですが、あんまり体験記を見ないジャンルの話のような気がするんですよね。 私はかなり無駄金を使いましたよ!! すっごい高い補正下着とか失敗したらダメージデカすぎると躊躇しつつ、お手頃価格の下着でもなんだかイマイチ…と思うとつけなくなるので産後下着の屍の山を築いてる気がします…。 出産を控えた友人がまわりにいるので、私が気に入ったものを紹介していきたいと思います。 ここから先は女子更衣室的な感じなので女性だけお進みください〜。 産後下着レビュー 私は帝王切開だったのですぐにギューギュー締める系の下着は怖くて着けられず、骨盤ベルトだけで過ごしていたんですが、妊娠中はホールドされてい

    産後下着ジプシー - マイル日記
  • 1