タグ

2019年8月26日のブックマーク (6件)

  • 「ビジホの朝食バイキング」を極めた達人が教える、出張&旅行で一度は泊まってみたい全国のビジネスホテル - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    近年、ビジネスホテルの朝メシがすごいことになっている──。 そう気づいたのは、このに出会ってから。 タイトルは『ビジホの朝メシを語れるほどべてみた』。そう、ビジホの朝メシが今や「語れるほど」豪華になっているというのだ。ほんまかいな!? 全国ビジネスホテル朝図鑑 ビジホの朝メシを語れるほどべてみた 作者: カベルナリア吉田 出版社/メーカー: ユサブル 発売日: 2019/01/11 メディア: 単行(ソフトカバー) そこで「メシ通」では、著者のカベルナリア吉田氏にインタビューしてみることに。達人が語る、朝メシ視点のビジホ選びとは。 話す人:カベルナリア吉田さん 知らないうちにビジホの朝メシが進化を遂げていた 【北海道】バラエティ豊かな「ゆうばりホテル シューパロ」 【東北・関東】北の幸がおいしい「石巻グランドホテル」 【近畿】朝カレーが抜群な「ホテル&レンタカー660」 【中国

    「ビジホの朝食バイキング」を極めた達人が教える、出張&旅行で一度は泊まってみたい全国のビジネスホテル - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 徹夜明けに、知らない人とウイグルを旅した日々のこと|砂漠

    徹夜明けに、知らない人と新疆ウイグル自治区へ旅行に行った。砂漠の中で仕事をして、夜行列車の窓からふるような星空を見て、廃墟の温泉で死ぬほど笑って、塩辛いミルクティーを飲んだ。 気が狂いそうなほど美しく、ありえないほど公安だらけの街で過ごした10日間の話。 怪しいインビテーション・フロム彼方 夏休みに、知らない人に誘われて、知らない人たち5人と、知らない国の知らない場所を旅することになった。twitterで、今まで全く交流がなかった人から突然誘われたのだ。なぜ誘われたのかもわからないし、なぜ、自分がその誘いに応じたのかもわからない。 当時の私は、激務で有名な会社の、最も激務と噂される部署で働いていた。会社の机で眠り、近くのジムでシャワーを浴び、充血した目でエクセルを叩く。正月もゴールデンウィークもなかった。ウイグル旅行の誘いが届いたのは、そんな折だった。 メッセージが目に入るやいなや、発作的

    徹夜明けに、知らない人とウイグルを旅した日々のこと|砂漠
  • 松任谷正隆×タイムスリップ【EDGYなカーライフB面】

    同級生のライブで久しぶりに会った元恋人 このあいだ、アマチュアバンドをやっていた同級生たちが50年ぶりの復活ライブをやるというので観に行った。40曲近くやるという。数ヵ月前から集まりかなり気で練習を重ねてきたらしい。 事前に出席するかしないか、というメールが来ていたので、ちょっと困ったのだが、懐かしいし一応出席にしておいて、直前に面倒になったら欠席すればいいや、くらいに考えていた。 最終的には気が向いたので行ったというわけだ。 ライブハウスは新宿にあり、地下に下りていくと結構大きなところにも関わらず、満員御礼。座席指定ときている。なるほど出欠をとるわけだ。 なぜか一番前のテーブルに案内され、辺りを見回すと7割くらいが学校関係者。まあ小学校の同級生やら大学の同級生やらいろいろ入り交じっている。そして3割くらいがサークル関係者。 僕は学生時代、彼らと同じサークルに所属していたのである。つまり

    松任谷正隆×タイムスリップ【EDGYなカーライフB面】
  • 世界の快適音楽セレクション 2019年8月24日 - ラジオと音楽

    湯浅学の国際演歌大学 5月31日に他界されたテキサス出身のロキー・エリクソン(Roky Erickson)さん。 13thフロア・エレベーターズ(The 13th Floor Elevators)というサイケデリック・バンドのリード・ボーカルだった方だそうです。デビューは1966年。色々あって人前から姿を消していた頃もあったそうですが、2010年くらいから復帰されてこれからという矢先で急に亡くなられてしまったそうです。1947年生まれなので72歳。 2010年に「True Love Cast Out All Evil」というアルバムを出されているのですが、これが活動を俯瞰するような、ロキー・エリクソンのソロ活動の中から昔の曲から新しい曲まで連ねて色々な録音を利用しながら凄く面白いアルバムということです。 真の愛があらゆる悪霊を追い払うという曲「True Love Cast Out All

    世界の快適音楽セレクション 2019年8月24日 - ラジオと音楽
    ochahahoujicha
    ochahahoujicha 2019/08/26
    NST&ザ・ソウル・ソース・ミーツ・キム・ユルヒ
  • 小川公代 on Twitter: "ついに英BBCが日本の「外国人技能実習制度」の実態を報道。高齢化社会の危機を迎えた日本ではこの制度を導入し、海外からの労働者に低賃金で過重労働を強いている実態を取材。厳しく批判。テレビでは報道されない驚愕の事実も明らかに。 Mig… https://t.co/7xz09rTiyk"

    ついに英BBCが日の「外国人技能実習制度」の実態を報道。高齢化社会の危機を迎えた日ではこの制度を導入し、海外からの労働者に低賃金で過重労働を強いている実態を取材。厳しく批判。テレビでは報道されない驚愕の事実も明らかに。 Mig… https://t.co/7xz09rTiyk

    小川公代 on Twitter: "ついに英BBCが日本の「外国人技能実習制度」の実態を報道。高齢化社会の危機を迎えた日本ではこの制度を導入し、海外からの労働者に低賃金で過重労働を強いている実態を取材。厳しく批判。テレビでは報道されない驚愕の事実も明らかに。 Mig… https://t.co/7xz09rTiyk"
  • アマゾンより優れた通販サイト

    ヨドバシカメラポイント還元や小物は安かったりする。飲はハズレ多め。化粧品等は普通。発売前ならゲームとか玩具も安い。ただ予約締切が早かったりすぐ品切れになったりで安定性は欠ける あとレビューが役に立たない。アマゾンとヨドバシを併用している人が多いと思われる。送料無料なのも大きい ビックカメラ酒や薬が強いが、ポイント還元がヨドバシと同じなのに渋い印象。そもそも高い。SuicaとPayPayで実店舗は輝くが通販では使わない 楽天市場日のECを駄目にした元凶その1 サービスは多いが分かりにくい。価格はポイント還元前提の高価格。スーパーセールもPrimeDay以上にお得感は無い デザインも悪いし、ショップも玉石混淆で信頼性も低い。オマケに配送も遅い(これは店の問題) 配送料については改革するようだが、既に遅い気がする。所詮は公用語英語にも出来ない仙台の野球発展のみの会社 ここのポイントをキャンペ

    アマゾンより優れた通販サイト
    ochahahoujicha
    ochahahoujicha 2019/08/26
    ブコメ欄もかなり参考になる〜!