タグ

2016年2月28日のブックマーク (2件)

  • むかしの装い

    2017年02月01日01:00 カテゴリ昭和30年代・服飾 1960(昭和35)年の紫とロマネスクモード 1960、昭和35年の洋裁誌から紫色とジュニア・少女向けのロマネスクモードの特集です。ロマネスクとかゴシックとか、言葉来の定義や意味はともかく…レースやリボン、ギャザーにフリル、ふくらんだスカートや袖、とひらひら可愛らしい浪漫的な洋服は、いつの時代も少女に大人気、ということでしょうか?装苑の5月号なんですが、誌面のレイアウトもなかなか素敵で今でいうゴシック風味??紫色の特集とともにロマンチックな春です。今月のテーマカラーはむらさき――ちいさいすみれいろのブーケは恋人に送るもの――むらさきは5月に咲くバイオレットやリラの花、夢や甘さ、ロマンチックでエレガントな色。リラ(ライラック)の花って言葉、すごく昔風で憧れます。最右のモデルは入江美樹さんで後の指揮者・小澤征爾夫人…最左(も入江さ

    むかしの装い
  • 怒りと上手に付き合うための心理トレーニング | 日本アンガーマネジメント協会 | 東洋経済オンライン

    2015年12月から常用従業員50名以上の事業所は年に1回、従業員のストレスチェックをすることを義務づけられるようになった。だが、チェックはするものの、会社として何をすればいいのかわからないと悩むマネジメント層も多いのではないだろうか。そこで注目されている一つが「アンガーマネジメント」。テレビなどでも取り上げられているキーワードだが、簡単に言えば「怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニング」である。実際、アンガーマネジメントを導入する企業は増え続けているという。いったいどのような効果が期待できるのだろうか。 アンガーマネジメントは、怒りの感情を否定するものではない。怒ること自体は悪いことではないし、怒るべきことに対してはきちんと怒ったほうがいい。しかし、怒る必要のないことに怒っても何も生み出さない。怒る必要がある時も、感情的になって必要以上に怒れば自分の心情が相手に伝わらないばかりか

    怒りと上手に付き合うための心理トレーニング | 日本アンガーマネジメント協会 | 東洋経済オンライン