2016年2月9日のブックマーク (2件)

  • 古代と最先端技術の融合、3Dプリントされた「デジタル日時計」がすごい | Buzzap!

    日時計が最先端技術によって見事なまでのリニューアルを遂げました。詳細は以下から。 人類が初めて作った時計、それが日時計です。紀元前3000年頃の古代エジプトや、それ以前の古代バビロニアでも使われていたと言われていますが、この日時計に現代の最先端技術を組み合わせると素敵なことになりました。 フランスのMojoptixがデザインした日時計は100均の青竹踏みを思わせる、いくつも穴の空いた棒状のもの。この日時計を正しい角度で設置すると、太陽の移動に合わせて差し込む光が開けられた穴を通して差し込み、10時から16時まで20分刻みで時刻をデジタル表示してくれるのです。 古代のピラミッドや神殿が1年の特別な日や時間帯に決まった場所に光が当たるように設計されていることを思い出す仕掛けです。この仕組は3Dプリントを用いた周到な計算によって実現されました。実際に動いている動画は以下から。 Timelapse

    古代と最先端技術の融合、3Dプリントされた「デジタル日時計」がすごい | Buzzap!
    ochi320
    ochi320 2016/02/09
    すごいすごいすごいすごい!なにこれ超カッコイイ!元ページ曰く「季節ごとに仰角調整してね」は了解だけど「太陽熱で変形するかも」←あ"~!!!
  • 「月火水木金土」が勢ぞろい 愛知の写真家、撮影に成功:朝日新聞デジタル

    愛知県岡崎市の全日写連会員、藤井哲也さん(61)が、月、火星、水星、木星、金星、土星が勢ぞろいした写真の撮影に成功した。名古屋市科学館によると、時期やタイミングなどがあり、1枚に収めることも、これほどきれいに写すことも極めて難しいという。 岡崎市山綱町で3日午前6時ごろ、魚眼レンズを使って撮影した。「狙っていたので撮れた時は興奮した。寒い中、展望台までの長い坂道を頑張って上ったかいがありました」と藤井さん。「『日』があれば一週間がそろったんですけどね」

    「月火水木金土」が勢ぞろい 愛知の写真家、撮影に成功:朝日新聞デジタル
    ochi320
    ochi320 2016/02/09
    ここまで広角への言及なし。(^^; 木星の位置から画角はほぼ全天、地面を綺麗に写しつつ軌道面も出てるあたりがご苦労だと思うの。(ちなみに天王星・海王星は昼側)