ブックマーク / www.ajimatics.com (2)

  • ケーキに3回だけ刃を入れてできるだけ公平に分割したい話 - アジマティクス

    今日は楽しいパーティです。 白雪姫は、円形のケーキを作りました。 白雪姫 円形のケーキに上から1回だけ包丁を入れると、最大2分割できます。 2回包丁を入れると、最大4分割までできます。 では、3回包丁を入れると最大で何分割できるでしょうか。そのまま考えると、6分割でしょうか? 上図のように切れば、最大で7つに分割することができます。 ちなみに回包丁を入れると最大分割、回だと、回だと、そして回だと最大個のピースに分割できることがわかっています。なるべく多く線が重なるように切ればいいのです。実際にやって確かめてみたい感じありますが、しかし今回の題はそこではないのでまたこんどにしましょう。 白雪姫は、王子様からもらった大切な包丁をあまり使いたくなかったので、ケーキに3回だけ包丁を入れて7つに分割し、それを7人のこびとたちに下図のように配ることにしました。 こびとたち しかし、このような切り方で

    ケーキに3回だけ刃を入れてできるだけ公平に分割したい話 - アジマティクス
    ochi320
    ochi320 2016/07/12
    身長の標準偏差は年齢ごとに違うけど、中学生のs値をよく見ると意外と味わい深かったりするよ。
  • 「平方剰余」を「約数」になぞらえて理解する - アジマティクス

    突然ですけど、「平方剰余」って概念、わかりにくくないです? なんかググっても「平方剰余の相互法則」のことばっかり出てくるし。その法則がどうやら美しいことはわかったけど、もっと手前のところでつまづいてる人もいるんですよ! なんなんですかあなた! こっちは数学できないんですよ! この記事は、「平方剰余の解説」というよりは、「自分はこんなふうに考えたら捉えやすかったよ」というあれです。ルジャンドルの記号は出てきません。そこまでいきません。 平方剰余 「平方剰余」というのはその実「平方数」のことです。平方数ってのは自然数を2乗した数のことで1,4,9,16,25,...ってやつのことですね。で、それの「剰余」ってわけなので「平方数をある数で割った余り」ということになります。例えば平方数を11で割った余りを考えると1,4,9,5,3,...という数列が出てきます。「11時間時計の世界での平方数」「1

    ochi320
    ochi320 2016/02/22
    定義なのに式っぽい理解をしてた。ニュアンス変わっちゃうんだね。
  • 1