2018年1月6日のブックマーク (3件)

  • Ulyssesからはてなブログに投稿する - EPISODE 02

    Ulyssesは相変わらず気に入っていて毎日欠かさずに使っている。文章を書く作業に関しては特に課題や不満もでないので、引き続き活用していきたいと考えている。とはいえ、使っていくうちに欲は出てくるもので、次は書いた文章をブログに投稿したいと考えるようになってきた。 Ulyssesからはてなブログに投稿する手段を検討する UlyssesのiOSアプリのアプリ内設定項目を確認すると、ブログ記事の投稿をサポートしているのは「Medium」、「WordPress.com」、「カスタム WordPress」で、はてなブログには対応していない。 今後もサポートされることも見込めないようなので、ユーザ側で対応する方法を検討してみる。 UlyssesからiOSのメールアプリに引き継いでメール投稿 はてなブログでは、ブログごとに「投稿メールアドレス」が発行され、メールから記事を投稿することができる。投稿用のメ

    Ulyssesからはてなブログに投稿する - EPISODE 02
    ochiba38
    ochiba38 2018/01/06
  • 地震情報 01月06日 00時54分頃発生 最大震度:4 - tenki.jp

    加須市久喜市さいたま北区さいたま大宮区さいたま中央区さいたま浦和区さいたま南区さいたま緑区川越市川口市所沢市春日部市狭山市草加市蕨市入間市朝霞市志木市和光市新座市八潮市富士見市三郷市幸手市吉川市白岡市埼玉三芳町宮代町杉戸町

    地震情報 01月06日 00時54分頃発生 最大震度:4 - tenki.jp
    ochiba38
    ochiba38 2018/01/06
    緊急地震速報(警報)は最大震度5弱以上予想の場合に発表だから、今回は対象外。昼間のことがあったから、「こっち知らせてくれ」感は出るが、たまに警報のことを考えさせられるくらいがちょうどいい、と構えたい
  • 活版印刷ヒストリア。|JunTajima

    私の勤めてる会社は戦後まもなく創業で活版印刷をやっていた会社なわけですが、年末に会社の大そうじやった時に出てきたブツをSNSに流したらそこそこ反響あったのでちょっとまとめて公開しておきます。ホラなんか今活版ブームらしいし。ついでにプリプレスの歴史をちょっと概観してみたい。まあ私も当時の状況を知ってる訳ではないので間違いは多々あるかも知れません。適当にツッコミつつ軽い読み物としてお楽しみください。 これが活版父型。活字の大元です。父型を持っていた会社は全国的にもそう多くはなく、ウチは数少ないそういう会社のひとつだったようです。この活字を作ったのは精興社書体と同じ「君塚樹石」とのこと。 ※正確にはこれはベントン彫刻機の「パターン」で、来の父型とは別、というツッコミをいただきました。ただ、「ベントン母型父型彫刻機」なんていうワードも引っかかるので、混用はされていたかも。 ※さらに補足。ベントン

    活版印刷ヒストリア。|JunTajima
    ochiba38
    ochiba38 2018/01/06