タグ

教育システムに関するochikunのブックマーク (2)

  • McMaster Blog:教育工学の4つの流れ?

    2009年10月05日 教育工学の4つの流れ? だいぶ時間が経ってしまったが、9月の19日から21日、教育工学会の大会に参加してきた。 これは私見だが、近年の教育工学会の研究発表は、4つの大きなカテゴリに分けることができるように思う。これらは、「教育工学」という言葉をどう捉えるか、という立場の違いでもある。 第1のカテゴリは、教育にICTを利用しようとするものである。一般研究発表で最も多い「e-learning」はインターネットを教育に活用するものである。課題研究の「新しい技術・メディアを活用した教育支援システム」「ゲーム・シミュレーションを使用した教育」なども同様である。このカテゴリの研究の特徴は、まず技術ありきで、それを教育に活かす、という順序になっている点である。 第2のカテゴリは、工学的な手法を教育実践や評価に適用しようとするものである。教育工学研究の起こりに関するひとつの大

  • Meet Projects: eJournalPlus

    ソフトウェアの概要 初等中等教育ばかりでなく、高等教育においても、近年、学生の読解力の低下に懸念が示されてきています。 MEET eJournalPlusは、批判的読解を高める学習活動を支援するためのソフトウェアです。このプロジェクトでは、Tablet PCによる直感的な操作により、学習者が様々な文章を構造的に理解するとともに、批判的に読み解き、文章内容にしっかりと立脚した形で、自分の意見を述べられるようにすることまでを目指します。 上記の学習活動を支援するために、eJournalPlusは次のような機能を備えています。 電子的文書に対する下線引き・コメント機能 文章構造を整理するために、下線引き部分から直感的にコンセプトマップを描画する機能 コンセプトマップをもとにして、レポートの作成を支援する機能 ネットワーク(eJournalPlus ServerあるいはWindows Live@e

  • 1