タグ

2008年2月6日のブックマーク (8件)

  • サイボウズ、携帯電話利用に対応したSFAシステムを開発

    サイボウズは、携帯電話に対応したSFAシステム「サイボウズ ドットセールス」を開発。3月までに販売を開始する。 サイボウズは2月5日、携帯電話に対応したSFA(営業支援)システム「サイボウズ ドットセールス」の最新版を開発し、3月までに販売を開始すると発表した。 サイボウズ ドットセールスは、導入コンサルティングを必要としないよう、営業案件の報告や顧客情報登録などの機能に特化したSFA製品。2007年7月に発売し、半年間で120社が利用する同社のベストセラー製品となっている。 最新版では、ドットセールスの機能をWebブラウザを搭載する携帯電話端末からも利用できるようにした(対応機種は確認中)。同社では3月までに最新版を発売する予定で、携帯電話で利用する場合は有償オプションになる見込みという。

    サイボウズ、携帯電話利用に対応したSFAシステムを開発
  • 「TCP/IPに係る既知の脆弱性検証ツール」の公開

    4/9をもちまして、ツールの新規の貸出しを終了しました。 件についてのご質問、お問合せは、ページ下部の問合せ先までお願いします。 コンピュータをはじめとしたインターネットに接続する電子機器には、TCP/IPソフトウェアが組み込まれています。近年では、情報家電や携帯端末などの組込み機器にも使われるようになり、TCP/IPソフトウェアは広く利用されています。 IPAは、TCP/IP実装製品開発者向けに、TCP/IPを実装したソフトウェアの脆弱性を体系的に検証し、新たに開発されるソフトウェアでの既知の脆弱性“再発”防止のためのツール、「TCP/IPに係る既知の脆弱性検証ツール」を開発し、2008年2月6日より公開しています。 ツールは、「TCP/IPに係る既知の脆弱性に関する調査報告書 改訂第5版」に記載している30項目の脆弱性のうち、IPv4(Internet Protocol Ver

    ockeghem
    ockeghem 2008/02/06
    『TCP/IPを実装する製品開発ベンダーであり、法人格を持つ事業体であること』<使ってみたいが無理か。TCP/IPを実装していると言い張れば可?
  • “回す”文房具に注目してみる

    「押してダメなら引いてみな」とはよくいうが、「引いてもダメ」ならどうしよう。発想を変えるには「回してみる」のもいいかもしれない――(こちらの回す記事も参照)。第65回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2008で見かけた、“回す”文房具をご紹介しよう。 回すように開くスケジュール帳 「スケジュール帳を回すように開いてみよう」と考えたのは、ドイツ人デザイナーらによるプロダクトを製造するトロイカ。同社のメモパッド「SKETCHPET」シリーズは、扇形に広がるのが特徴だ。ギフト・ショーの会場で同シリーズのスケジュール帳「TIMER」を手にした。 広がらないように固定していたゴム製のベルトを外すと、扇のように広げることができる。ノートタイプのスケジュール帳だと1枚1枚ページをめくって確認することになるが、扇状にページが開くTIMERでは、ほかのページと見比べるのが簡単にできるようになっている。

    “回す”文房具に注目してみる
    ockeghem
    ockeghem 2008/02/06
    『上下の2つのパーツに分かれた本体を回転させてペン先を出し入れする』<「ペン回し」はあるかなと思ったら、回し方が違ったwww
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    ockeghem
    ockeghem 2008/02/06
    すごいなぁ。労作。最初のうちは、自分に合う言語が見つかるまで色々やってみるというのもありだよね。
  • 政府機関サイト「go.jp」などに統一へ、なりすまし防止対策で

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    ockeghem
    ockeghem 2008/02/06
    『一般向けに公開するサーバーや一般向けに送信するメールの送信元などには、政府ドメイン名を使用することなどを遵守事項として定めている』<良いこと。地方自治体はどうなるのか?
  • 人気サイトがハッキング被害…中国人の犯行か(上) | Chosun Online | 朝鮮日報

    会員数1800万人を数える韓国最大の電子商取引サイト「オークション」は5日、サイトのセキュリティーシステムが4日に中国人とみられる外部ハッカーの攻撃を受け、会員の住民登録番号、氏名、返金情報などの個人情報が流出したと発表した。流出件数は未確認だが、数百万件に上る可能性があるという。同社は情報通信部と警察庁サイバー捜査隊に捜査を依頼した。 ハッカーらは同社に対し、流出個人情報と引き換えに金品を要求しているという。今回のケースでは、同社が個人情報の流出を確認してから事実関係を公表するまで20時間以上かかっており、対応の遅さも指摘されている。 ◆たどたどしい韓国語で電話 オークション社は、今回の事件中国ハッカーによる犯行とみている。犯行グループは中国のインターネット網を経由し、同社サイトに接続。不正入手した個人情報と引き換えに金品を要求する電話をかけてきたが、たどたどしい韓国語を使って

    ockeghem
    ockeghem 2008/02/06
    『メールを開封した瞬間に従業員の内部管理用IDと暗証番号がハッカー側に送信されるように仕組んでいた』<XSSかもしれないが不明。本当に「メールを開封した瞬間」であればメールソフトの脆弱性のように思うがどうか?
  • Googleの本当の狙いはMicrosoftの妨害?

    もはや形勢は逆転している。MicrosoftはこれまでFUD戦略(ユーザーの恐怖、不安、疑念をあおるマーケティング戦略)を使って競争を勝ち抜き、数百億ドルもの事業を展開してきた。だが今や同社によるYahoo!の買収提案に異議を唱え、Microsoftが自らFUD攻撃を受ける側になる様子を楽しんで見ているのはGoogleだ。 MicrosoftYahoo!の買収を提案したのを受けて、Googleは週明けを待たずに公式見解を発表した。Googleの開発担当上級副社長兼最高法務責任者のデビッド・ドラモンド氏は2月3日、「Yahoo!に対するMicrosoftの敵対的買収提案は厄介な問題を提起している」とのコメントを発表している。 敵対的買収? Yahoo!の現在の株価(過去4年間で最安値)に62%上乗せして、1株当たり31ドル、総額446億ドルで買収するという提案が敵対的? わお、それなら、わ

    Googleの本当の狙いはMicrosoftの妨害?
    ockeghem
    ockeghem 2008/02/06
    『Yahoo!だって愚かではないから、Yahoo! Music以外はどのサービスにもMicrosoftのソフトウェアは使っていない』<ずいぶんと悪意的な表現だなぁ。マスコミでこういうのありなのか?
  • パソコン好きが青色申告を体験してみると?:第2回 儲けたら節税 (1/4) - ITmedia Biz.ID

    前回はとっても分かりにくいと思われている税金の仕組みについて、個人事業主の立場から説明した。サラリーマンにも共通する部分があるので、ツボは分かってもらえたのではないだろうか。 どんなふうに払う税金が決まるか分かったら、次に考えるのは、どうしたら払う税金が減るかだ。 末転倒にならぬように──節税 誰しも節税したいものだ。納める税金を減らすには課税所得を減らせばいいことになる。前回書いたとおり課税所得は、 売上(収入)-経費=所得 所得-各種控除=課税所得 となっている。課税所得を減らすには単純に3つの方法がある。 売上(収入)を減らす 経費を増やす 各種控除を増やす 売上(収入)を減らせば、確かに税金も減るがこれでは全然うれしくない。末転倒といってもいいだろう。となると残りの2つ──経費を増やすのと、各種控除を増やすことが節税の対象となる。 気分的には“35%ポイント還元”──経費を増や

    パソコン好きが青色申告を体験してみると?:第2回 儲けたら節税 (1/4) - ITmedia Biz.ID