タグ

2009年5月29日のブックマーク (6件)

  • asahi.com(朝日新聞社):ドコモ新携帯、不具合あった新機能削除し発売へ - ビジネス・経済

    NTTドコモは28日、夏商戦向けの新携帯端末13機種について、地図を滑らかに映し出す新機能を削除したうえで売り出すと発表した。新機能の基になるソフトウエアが原因で、iモード接続時に正しく動作しないトラブルが続出しているため。発売直後のつまずきで、ドコモの夏商戦の出遅れは必至だ。  ドコモは、今月発売のPRIMEシリーズの2機種で不具合が相次いで見つかり、販売停止となったことから詳しい原因を分析。同社が開発した新機能「ジャバスクリプト」が不具合の根源であることが判明したという。  このため、NEC、パナソニック富士通、シャープ製の計13機種について、新機能をいったん停止して発売することにした。約1カ月後にドコモ側でシステムを更新すれば、手続きなしで新機能が利用できるようになる見通し。ドコモはトラブルを踏まえて、発売前の検査態勢を見直す方針。

    ockeghem
    ockeghem 2009/05/29
    『NTTドコモは28日、夏商戦向けの新携帯電話端末13機種について、地図を滑らかに映し出す新機能を削除したうえで売り出すと発表した』<JavaScriptは『地図を滑らかに映し出す新機能』だったのですか
  • NTTドコモ、販売停止中の「N-06A」「P-07A」に更新ソフトウェアを用意

    NTTドコモは5月28日、ソフトウェアの不具合により販売を一時停止していた「N-06A」と「P-07A」に、更新ソフトウェアを用意した。エアダウンロードにより提供される。 更新ソフトウェアは、すでに同機種を購入済みのユーザーに対し提供されており、同日午後3時現在、約1万6800台が更新を実施し、ソフトウェアの不具合が解消されているという。 また、現時点でソフトウェア更新未実施の端末に対しては、同日午後4時にiモードサービスの提供を停止しているとのこと。これはソフトウェアの不具合に伴う不適切なアクセスによりユーザーに迷惑をかける恐れがあるためで、音声通話やテレビ電話などのサービスについては従来どおり利用可能だ。 このため、ソフトウェア未更新のユーザーは、iモードを使ったエアダウンロードが利用出来ないため、最寄りのドコモショップ故障窓口にて、ソフトウェア更新を受け付けているとのこと。 今後、販

    NTTドコモ、販売停止中の「N-06A」「P-07A」に更新ソフトウェアを用意
  • 新iモードブラウザに問題 「P-07A」「N-06A」ソフト未更新ならiモード停止

    NTTドコモは、5月22日に発売した携帯電話「N-06A」「P-07A」の販売済み端末のうち、更新ソフトを適用していない端末(2100台)のiモードサービスを、28日午後4時に停止した。「不適切なアクセスでお客様に迷惑をおかけるおそれがあるため」としている。 両機種は、JavaScriptに対応するなど機能拡張したiモードブラウザを搭載しているが、JavaScript関連機能に不具合が見付かり、JavaScriptを無効にする更新ソフトを配布した。 更新ソフトを適用していない場合、特定条件下で、「マイメニュー」登録が必要な公式サイトに登録不要でアクセスできるなど、不適切なアクセスが行われる可能性があるという。 28日午後3時までに、全販売数1万8900台のうち、1万6800台が更新を済ませた。残りの2100台は、同日午後4時にiモードサービスを停止。ユーザーは端末をドコモショップに持ち込み

    新iモードブラウザに問題 「P-07A」「N-06A」ソフト未更新ならiモード停止
    ockeghem
    ockeghem 2009/05/29
    『更新ソフトを適用していない場合、特定条件下で、「マイメニュー」登録が必要な公式サイトに登録不要でアクセスできるなど、不適切なアクセスが行われる可能性があるという』<まぁ僕の憶測はだいたい当りだったと
  • i-mode 2.0の船出はKCP+以上に叩かれネタにされていいんじゃない? - りるでい@みすぴー

    まず、不都合の内容については明かされていないのでその部分は多分に推定を含みます。(よって真実ではない内容も含まれている可能性はあります)だから来はそういう部分を非難するのは不適当ですが、キャリアがシェア50%を持っている企業としてのあり方、そういった企業の標準化への姿勢、SBなど他キャリアの問題発生時の周りの反応などを鑑みても、私は今回の件は大変気に入りませんので、思いっきりやらせていただきます。ドコモの夏モデルですが、「N-06A」「P-07A」が発売されましたが、現在i-mode関連で「サイト側との連携が正常に行われず正しく動作しない」とのことにより、両機種とも販売が停止されています。「docomo PRIME series P-07A」の一時販売停止のお知らせ(docomo 報道発表資料)http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/pa

  • ドコモのN-06A/P-07A、ソフト更新未適用でiモード利用不可に

    N-06A NTTドコモは、不具合が原因で販売停止中の夏モデル「N-06A」「P-07A」の2機種について、ユーザーだけに通達する形でソフトウェアアップデートを提供したことを明らかにした。適用しなければ、28日16時以降、当該機種でiモードが利用できなくなっているという。 「N-06A」「P-07A」の2機種は、2009年夏モデルとして5月22日に発売された。しかし、「N-06A」は発売当日の22日に、「P-07A」は翌週月曜の25日に、不具合のため、販売が一時停止となった。不具合の内容はどちらも「iモードのサイト接続時に、サイト側との連携が正常に行われず、正しく動作しない場合がある」というもので、原因についてドコモでは「iモードブラウザの機能拡充にあることは確か。高度化によってバグが発生した。ただし、原因となる部分は、N-06AとP-07Aで異なる」としている。 ■ 報道発表前にソフト更

    ockeghem
    ockeghem 2009/05/29
    『ドコモでは「たとえばiモード公式の有料サイトへアクセスすると、課金登録をしていなくてもコンテンツを利用できる可能性があった」としている』
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう