タグ

2012年3月5日のブックマーク (4件)

  • 世界で最も使われている企業システムのパスワードは「Password1」---米調査

    米Trustwaveがまとめたセキュリティに関する調査結果によると、世界の企業情報システムで最も使われているパスワードは「Password1」だという。米Microsoftの「Active Directory」の複雑な初期設定に適用できるパスワードであることが大きな要因と考えられる。 調査では、2011年に発生した300件以上のセキュリティ問題やネットワークおよびアプリケーションのスキャン結果、25種類のアンチウイルスツールなどを分析した。調査対象となったセキュリティ問題のうち76%は、システムサポートや開発あるいはメンテナンスを請け負っているサードパーティーがセキュリティの不備を招いていた。 また昨年の特徴の1つとしては、消費者の記録を狙う傾向が強く、個人を特定できる情報やクレジットカード情報などをターゲットにした攻撃がセキュリティ侵害の89%を占めたことである。 情報取得の手口では、犠

    世界で最も使われている企業システムのパスワードは「Password1」---米調査
    ockeghem
    ockeghem 2012/03/05
    徳丸本P313では、大文字・小文字・数字・記号を全て交えると言う条件ではPassword1!というパスワードが最多になると予想していますw #wasbook
  • アマゾンジャパン2011年出版社別年間売上ランキング

    ockeghem
    ockeghem 2012/03/05
    『10位:岩波書店 / 11位:ソフトバンククリエイティブ / 12位:日経BPグループ』<ソフトバンククリエイティブ凄い
  • PHPカンファレンス北海道で講演します - ockeghem's blog

    PHPカンファレンス北海道で講演する機会を頂きましたので報告します。 日時:2012年4月21日(土曜日) 10時20分〜17時20分(徳丸の出番は15:30〜16:10) 場所:札幌市産業振興センターセミナールームA (北海道札幌市) 費用:無料(申し込みはこちら) 講演タイトル:徳丸に載っていないWebアプリケーションセキュリティ 講演の概要は以下となります。技術よりの話題で、デモあり(たくさん仕込みたいですね)、初級〜中級です。 キャッシュからの情報漏洩に注意 クリックジャッキング入門 Ajaxセキュリティ入門 ドリランド カード増殖祭りはこうしておこった…かも? キャッシュからの情報漏洩は徳丸に載せても良かったなと思うテーマです。PROXYやフレームワークのキャッシュが悪さをして情報漏洩するリスクについて説明します。 クリックジャッキングは、PHP Conference 201

    PHPカンファレンス北海道で講演します - ockeghem's blog
    ockeghem
    ockeghem 2012/03/05
    「徳丸本に載っていないWebアプリケーションセキュリティ」と言うテーマでトークします
  • 日本の数学は大丈夫なのか | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2012年3月4日23時55分頃 こんなものが公開されていますね……「日数学会「大学生数学調査」に基づく数学教育への提言 (mathsoc.jp)」。 分析の概要としては、こう書かれています。 基調査の結果とその分析 問1では「平均の定義と定義から導かれる初歩的結論」、「少し複雑な命題 の論理的読み取り」のどちらも誤答率が高く、論理を正確に解釈する能力に問題があることを示しています。 問2。記述式入学試験を課している難関国立大学の合格者を除くと、「偶数と奇数の和が奇数になる」証明を明快に記述できる学生は稀、という結果になりました。二次関数の性質を列挙する問題では、意味不明の解答が多く、準正答のなかにも、すでに挙げた性質と重複する性質を再度挙げる解答が目立ちます。論理を整理された形で記述する力が不足しています。 問3では、平面図形を定規とコンパスで作図するということが何を意味

    ockeghem
    ockeghem 2012/03/05
    ばけら節炸裂。『日本数学会がこんなレベルで、日本の数学は大丈夫なのでしょうか』