タグ

2013年1月20日のブックマーク (2件)

  • XMLHttpRequestオブジェクトを使ったTRACEメソッド送信のブラウザ対応状況を確認してみる - 思い立ったら書く日記

    HTTPのTRACEメソッドを悪用する古い攻撃手法に「Cross Site Tracing(XST)」というものがあります。この攻撃手法を悪用すると、第三者が Cross Site Scripting(XSS)の脆弱性が存在するWeb サイトとブラウザの間でやり取りされる HTTP リクエスト・ヘッダを取得できてしまいます。この手法は一般的に HTTP リクエスト・ヘッダに含まれる Authorization ヘッダや Cookie ヘッダを奪取するために悪用されるようですね。 XST では一般的に JavaScript でXMLHttpRequest オブジェクトを悪用するようですが、最新のブラウザでも XMLHttpRequest オブジェクトで TRACE メソッドの HTTP リクエストを送信できるのでしょうか。というのも、W3C の XMLHttpRequest オブジェクトに関

    XMLHttpRequestオブジェクトを使ったTRACEメソッド送信のブラウザ対応状況を確認してみる - 思い立ったら書く日記
    ockeghem
    ockeghem 2013/01/20
    2010年7月の記事。IEの脆弱性も修正され、すべての主要ブラウザでXST対策が取られていることを検証した記事
  • TRACEメソッドって怖いんです - カイワレの大冒険 Third

    ※2013/01/24 add: 徳丸先生の書かれた実はそんなに怖くないTRACEメソッド | 徳丸浩の日記を先に見ておくをオススメします。深く追求できていないまま記事にしてしまい申し訳ありません。 タイトルの通りです。HTTPのメソッドには、よく使うものとしてGETやPOSTというものがありますが、TRACEメソッドというものがありまして、これを有効にしておくと危ないよという話しです。 TRACEメソッドについて 百聞は一見にしかず、どんな挙動をするか見ていきましょう。 $ telnet example.org 80 Trying example.org... Connected to example.org. Escape character is '\^]'. TRACE / HTTP/1.1 #ここと HOST: example.org #ここを手で入力して、エンターキー二回このよ

    TRACEメソッドって怖いんです - カイワレの大冒険 Third
    ockeghem
    ockeghem 2013/01/20
    実際にはブラウザ側で対策が取られており怖くない。ブラウザの脆弱性に備えて対策するのは勝手だが、その労力を別のことに向けたほうが良い