タグ

2013年7月2日のブックマーク (11件)

  • Do Not Track(DNT)はトラッキングクッキー停止機能ではない

    今日Yahoo!知恵袋で以下の記事を読みました。 質問 トラッキングの拒否(Do Not Track)って設定しておいた方が良いんでしょか。 説明読んでも今ひとつ分からないんですが、ただウェーブ追跡と留まり時間、広告の類のこと? 再度アクセスする時にトラッキングの拒否を設定していると面倒臭いんでしょうか? ベストアンサーに選ばれた回答 ブラウザで、トラッキングクッキーを拒否する設定ですね。 トラッキングクッキーは名前の通り、ブラウザでの操作、すなわち、サイトの何処をクリックしたか、どんなサイト・ページを見たといった、ネットでの行動を監視・追跡をする為のモノです。 【中略】 トラッキングされるのがイヤ、気持ち悪いと考えるならば、トラッキングの拒否(Do Not Track)の設定をONとすれば、ブラウザ側で適時、トラッキングクッキー(と思われるモノ)を拒否してくれるかと。【後略】 http

    ockeghem
    ockeghem 2013/07/02
  • IPA、相次ぐWeb改ざんに注意呼びかけ

    IPAは7月1日、先月頭に警告を行ったWeb改ざんが、警告後も様々な企業で相次いで行われていることを受け、改めて注意を呼びかけている。 IPAでは、「閲覧したらウイルスがダウンロードされ、改ざんされた」という事例報告が目立っていることから、2009~2010年に頻発した「ガンブラー」を応用したものが多いと見ている。 ガンブラーは、PCの脆弱性を悪用することでウイルスに感染させ、クライアントPCからFTPのアカウント情報を盗み取ることでWeb改ざんを行っていた。 最近の攻撃はそれに加わえて、「Webサーバーの弱点を攻撃してWeb改ざんを試みる」ことが多いという。Webサーバーで安易なFTPパスワードを設定していたために推測などからパスワードを破られるケースがあるほか、Webサーバーの脆弱性が悪用されてサーバーへの侵入を許してWeb改ざんが行われるという。 具体的な被害としては、改ざんによって

    IPA、相次ぐWeb改ざんに注意呼びかけ
    ockeghem
    ockeghem 2013/07/02
  • トラッキングの拒否(DoNotTrack)って設定しておいた方が良いんでしょか。説明読んでも今ひとつ分からないんですが、ただウ... - Yahoo!知恵袋

    ブラウザで、トラッキングクッキーを拒否する設定ですね。 トラッキングクッキーは名前の通り、ブラウザでの操作、すなわち、サイトの何処をクリックしたか、どんなサイト・ページを見たといった、ネットでの行動を監視・追跡をする為のモノです。 質問者様の言われるように、主に、広告の表示の最適化などに活用されますが、ぶっちゃけ、ネット上での行動を監視されているいるわけですから、利用価値は色々様々、最近だと、ビックデータの一環としての活用もあるでしょう。 トラッキングされるのがイヤ、気持ち悪いと考えるならば、トラッキングの拒否(Do Not Track)の設定をONとすれば、ブラウザ側で適時、トラッキングクッキー(と思われるモノ)を拒否してくれるかと。 また、セキュリティソフトの類いは、スキャンをすることで、トラッキングクッキーが見つかれば適時検出をしてくれるので、ブラウザのクッキーの設定で、例外としてク

    トラッキングの拒否(DoNotTrack)って設定しておいた方が良いんでしょか。説明読んでも今ひとつ分からないんですが、ただウ... - Yahoo!知恵袋
    ockeghem
    ockeghem 2013/07/02
    違うよ、全然違うよ>『トラッキングされるのがイヤ…ならば、Do Not Trackの設定をONとすれば、ブラウザ側で適時、トラッキングクッキーを拒否してくれる』
  • So-net セキュリティ通信

    特に断りのない限り、記載の金額はすべて税込金額です。消費税の計算上、実際の請求額と異なる場合があります。 セキュリティ対策ソフトをお申し込み済みの方へ 各セキュリティ対策ソフトをお申し込み後、ご利用にあたって、インストールを行う必要があります。 設定完了していない方は、下記よりお手続きをお願いします。

    So-net セキュリティ通信
    ockeghem
    ockeghem 2013/07/02
    これは素晴らしいまとめ
  • JAXA|JAXAのサーバーに対する外部からの不正アクセスに関する調査結果について

    年4月23日にお知らせいたしました、インターネットに接続した当機構のサーバーへ外部から不正アクセスがあった事案に関して、調査結果及び今後の対応についてお知らせいたします。 不正アクセスに関する調査結果及び再発防止策について (1)不正アクセスの概要 年4月13日から22日にかけて、5つの情報システムに対して、正規のIDとパスワードを騙った不正なアクセスが行われ、国際宇宙ステーション日実験棟「きぼう」(JEM)及び宇宙ステーション補給機「こうのとり」(HTV)の運用準備に係る技術情報並びに関係者の個人メールアドレスが流出しました。 (2)原因 1つの情報システムのIDとパスワードが見破られ、不正アクセスを許したため、保管していた情報が流出しました。その中に、当機構職員のIDとパスワードが含まれており、そのIDとパスワードで他の4つの情報システムに不正アクセスがありました。 (3)流出し

    ockeghem
    ockeghem 2013/07/02
    『1つの情報システムのIDとパスワードが見破られ、不正アクセスを許したため、保管していた情報が流出しました。その中に、当機構職員のIDとパスワードが含まれており』<ツッコミどころが…
  • セキュリティアナリストのつぶやき

    2022.03.09 Azure AD導入環境に対するペネトレーションテストの資格「Certified Az Red Te...

    セキュリティアナリストのつぶやき
    ockeghem
    ockeghem 2013/07/02
  • 弊社専用サーバーのサービスが一部利用できない状況について【更新】| 専用サーバー|GMOクラウド サービスサポート

    Loading×Sorry to interruptCSS ErrorRefresh

    ockeghem
    ockeghem 2013/07/02
    『一部お客さまのサーバーにて死活監視(ping監視)が不安定な状態』<死活監視の死活監視をしていたから判明したのかなw
  • Tumblrに貼り付けるAdsense広告は250スクエアがいい感じ

    従来TumblrにはGoogle Adsense貼っていなかったのですが、右側のペインの下の領域が空いているので、ここに置くと読者の邪魔にならない(その代わり収益性も低い?)のではないかと考えました。やってみると、下図(右下)のようにうまくはめることができていい感じです。以下、方法を紹介します。 Adsenseの広告は「250 x 250 スクエア」がちょうど良いようです。Adsenseの管理画面から、「広告の設定」タブを選び、「新しい広告ユニット」ボタンを押して、下図のように広告サイズとして「250 x 250 - スクエア」を選択し、後は適当に埋めます。 「保存してコードを取得」ボタンを押して、コードをコピーしておきます。 次に、Tumblrに移って「カスタマイズ」から「HTMLを編集」を選び、以下のような表示になることを確認します。 この画面で <div id=“copyright”

    Tumblrに貼り付けるAdsense広告は250スクエアがいい感じ
  • レンタルサーバーでスリープ命令使いまくったら怒られる理由はなんですか? - Yahoo!知恵袋

    質問日時: 2013/7/2 08:03:10 残り時間: 7日間 回答数: 0 閲覧数: 42 ソーシャルブックマークへ投稿: Yahoo!ブックマークへ投稿 はてなブックマークへ投稿 (ソーシャルブックマークとは)

    ockeghem
    ockeghem 2013/07/02
    これ(おそらくCGIスクリプトでsleep)、怒られるの?リクエストを長時間占有するから?
  • 高木ひろみちゅ先生が活動一時停止を発表、音楽性の違い原因か

    Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi 私事ですが、日付で、勤務先において企画部総合企画室室付兼務となり、同時に内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)に研修出向となりました。日、NISCにおいて内閣官房行政実務研修員を命ぜられました。

    高木ひろみちゅ先生が活動一時停止を発表、音楽性の違い原因か
    ockeghem
    ockeghem 2013/07/02
  • 高木浩光@自宅の日記 - 異動のご挨拶

    ■ 異動のご挨拶 .@sophizmさんの「高木ひろみちゅ先生が活動一時停止を発表、音楽性の違い原因か」に注目中!いますぐチェックしよう。 http://t.co/oT2FZD2jCT — togetter_jp (@togetter_jp) July 1, 2013 .@lkj777さんの「高木浩光氏、7月1日付でNISCに研修出向する」に注目中!いますぐチェックしよう。 http://t.co/mgwRFYWF9U — togetter_jp (@togetter_jp) July 1, 2013

    ockeghem
    ockeghem 2013/07/02