タグ

2016年12月15日のブックマーク (5件)

  • javascriptで取得した変数の値をHTMLで扱う方法について

    JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。 HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

    javascriptで取得した変数の値をHTMLで扱う方法について
    ockeghem
    ockeghem 2016/12/15
    回答がdocument.writeやinnerHTMLを勧めていて震えている…が、どう回答すればいいかというと難しいね
  • (短いビット長の)RSA暗号を解いてみる - clock-up-blog

    なんでもセキュリティ Advent Calendar 2016 15日目の記事です。 RSA鍵を作るにあたっては鍵長を十分に長くする必要があります。(この「十分に」というのは時代とともに(マシンスペックが上がるにつれ)変わっていくでしょう) 最近だと 2048ビット = 256バイトの鍵を作るのが一般的でしょうか。 この長さが短いと割と簡単に公開鍵から秘密鍵が割り出せてしまいます。 今回やること 今回は長さが十分で無いRSA公開鍵から秘密鍵を割り出す実験をしてみます。 準備 秘密鍵の準備 64ビット = 8バイトという極めて短い長さの鍵を作ります。 $ openssl genrsa -out private.pem 64 Generating RSA private key, 64 bit long modulus .+++++++++++++++++++++++++++ .+++++++

    (短いビット長の)RSA暗号を解いてみる - clock-up-blog
    ockeghem
    ockeghem 2016/12/15
    面白い
  • HASHコンサルティング、サポートが切れるRHEL 5/CentOS 5からの移行を支援

    セキュリティーベンダーのHASHコンサルティングは2016年12月14日、主に中小企業に向けて、2017年3月31日にサポート切れを迎えるRed Hat Enterprise Linux 5(RHEL 5)およびCentOS 5から後継OSへの移行を支援するコンサルティングサービス「OS移行サポート2017」を発表、同日提供を開始した。価格は個別見積もり。 RHEL 5とCentOS 5は、LinuxサーバーOSであり、中小企業を含むさまざまな規模の企業やデータセンターで、Webサーバーなど各種のサーバー用途で使われている。いずれも2017年3月31日にサポートが終了し、延長サポートを別途契約しない限り、修正パッチの提供が止まる。サポート終了後も使い続けるとセキュリティの脆弱性が放置されることになるため、それぞれの新バージョン(バージョン6やバージョン7)などへの移行が推奨されている。 コ

    HASHコンサルティング、サポートが切れるRHEL 5/CentOS 5からの移行を支援
    ockeghem
    ockeghem 2016/12/15
    記事になりました(宣伝)『OSの移行に際して何をすればいいか分からない中小企業に対しては、問い合わせのハードルを下げるため、先着100社限定で無料相談窓口を設けた』
  • PHPの全バージョンの挙動をCGIモードで試す

    PHPの挙動を調べていると、マニュアルにも、ChangeLogにも載っていない変更にしばしば遭遇します。たとえば、PCRE系関数(preg_xxxx)の正規表現指定(第1引数)において、過去のPHPではNULLバイトを許容していましたが、最近のPHPでは、正規表現中のNULLバイトをエラーにしています。この変更は、マニュアルには載っておらず、ChangeLogには記載されているもののNULLバイトとは書いていないので、ちょっと気がつきにくいですね。 Fixed bug #55856 (preg_replace should fail on trailing garbage) このような場合、ソースコードの該当箇所を調べるか、適当にあたりをつけたバージョンのPHPをビルドして試すなどの手法がとられているかと思いますが、@hnwさんが phpall を発表されたことで、この種の調査が一挙に楽に

    PHPの全バージョンの挙動をCGIモードで試す
    ockeghem
    ockeghem 2016/12/15
    日記書いた
  • 私はアレで会社を辞めました。 - Everything you've ever Dreamed

    先ほど、長年勤めた会社を辞めてきた。計画性も展望もなく、完全に勢いで辞めた。20年にわたる会社員生活に一旦グッドバイ。志半ばで投げ出してしまうかたちになってしまい500人の部下には申し訳ない気持ち…はほとんどなく、というかあらゆる感情よりも清々とした気分が勝っている状態だ。《42歳で統括部長という事業のトップ、オンリーワンのナンバーワンまで登り詰めたのに勿体無い》《定年までタラタラやればいいではないか》という考え方もあるし、それが利口なやり方だし、じっさい昨日までの僕もそう思っていたけれども、突如、蘇生した僕のロックスピリットがそれをヨシとしなかった。勿体ない、というが、そもそも同族経営でのトップなどナンバーワンでもオンリーワンでもない、ただの尻拭い役にすぎない。安心していただきたいのは、仕事をボイコットするようなよろしくないカタチの退職ではなく、お互い存分に話し合ったうえでの怨恨退職であ

    私はアレで会社を辞めました。 - Everything you've ever Dreamed
    ockeghem
    ockeghem 2016/12/15
    てっきり実はやめないのだろうと思いつつ最後まで読んでもそういうオチではなかった。ご卒業おめでとうございます