タグ

2017年6月20日のブックマーク (4件)

  • 通勤中に“奇跡の連携” 暴走トラック自車にぶつけ停止→運転手救出→心臓マッサージ 3人に感謝状 (千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース

    千葉県白井市の国道で先月、運転手が意識を失い暴走するトラックを自車にぶつけて止め、心臓マッサージを施すなど見事な“連携プレー”で運転手の一命を救い、二次災害も防いだ男女3人に、印西署(鎌田篤署長)が19日、署長感謝状を贈った。 表彰されたのは、会社員、長原桂三さん(40)=市川市=と同僚の小畠聡さん(39)=松戸市=、看護師の伊東都さん(50)=柏市=の3人。 同署などによると、5月23日午前7時50分ごろ、白井市大山口の国道464号で、乗用車で通勤途中の長原さんが、壁面にこすりながら白煙を上げ走行するトラック(2トン)を発見。追い抜きざまに運転席を見ると、ハンドルを離して助手席側に運転手とみられる男性がぐったりした様子で倒れていた。約500メートル先は十字路交差点だった。 「蘇生しないと危ない」直感で危険を察知した。長原さんは印西市の自動車用機械の製造販売会社で安全運転管理者の資格

    通勤中に“奇跡の連携” 暴走トラック自車にぶつけ停止→運転手救出→心臓マッサージ 3人に感謝状 (千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース
    ockeghem
    ockeghem 2017/06/20
  • アノニマスに憧れ 偽サイト開設の高2逮捕 | 河北新報オンラインニュース

    アノニマスに憧れ 偽サイト開設の高2逮捕 インターネット上で他人のIDやパスワードを盗む目的でフィッシングサイトを開設したなどとして、宮城、福井両県警の合同捜査部は20日朝、不正アクセス禁止法違反の疑いで、千葉市、定時制高校2年の少年(16)を逮捕した。宮城県警によると、フィッシング行為での摘発は東北初。 逮捕容疑は昨年7月27日と10月16日、ツイッターのサイトに酷似したIDやパスワードの入力を求める偽サイトを開設し、無料通信アプリLINE(ライン)の仲間に登録させた疑い。 県警サイバー犯罪対策課と仙台北署などは昨年12月、少年の自宅を家宅捜索。押収したパソコンを解析し、だまし取られた可能性が高い13人分のIDとパスワードのデータを発見した。 他にもパソコンのデータをロックして復旧のために金銭を要求するウイルス「ランサム(身代金)ウエア」など、複数のコンピューターウイルスが確認されてお

    アノニマスに憧れ 偽サイト開設の高2逮捕 | 河北新報オンラインニュース
    ockeghem
    ockeghem 2017/06/20
    『少年は「国際的ハッカー集団『アノニマス』に憧れていた。ハッカーになりたかった」などと容疑を認めているという』
  • マックのシステム障害はマルウエアが原因、大量パケットで通信が遮断

    マクドナルドの店舗システムで起きている障害について同社は2017年6月19日、同システムがマルウエアに感染していたと発表した。複数店舗システムのコンピュータがマルウエアに感染し、外部に向けて大量のパケットを発信。通信を圧迫して、商品購入時のポイントサービスが利用できなくなったという。同社は新たに電子マネーや宅配サービスなども利用できない事象が起きていることも明らかにした。 同社はマルウエアの種類について「調査中」として明らかにしていない。この5月に世界的に発生したランサムウエア「WannaCry(ワナクライ)」の可能性もあるとした。ただ、ネットワーク経由で自己増殖して感染を広げるワームの動作はしていないという。同社アプリ登録者のデータをはじめとする機密データの社外流出は「確認できていない」(同社)。 マルウエアに感染したのは店舗に設置して販売管理などを担うシステムのコンピュータ。複数店

    マックのシステム障害はマルウエアが原因、大量パケットで通信が遮断
    ockeghem
    ockeghem 2017/06/20
    『同社(日本マクドナルド)はマルウエアの種類について「調査中」として明らかにしていない。この5月に世界的に発生したランサムウエアWannaCryの可能性もあるとした』
  • 世界中を震撼させたWannaCry 日本での被害が少ない理由は「IT活用が進んでいないから」

    での被害が少ないのは「IT活用が進んでいないから」 山一太氏(以下、山):やばいでしょ、日のサイバーセキュリティの状態。 齋藤ウィリアム浩幸氏(以下、齋藤):ただ、かなり成長はしています。当に山さんが大臣の時からのお陰で、そこはこの1~2年の中でもだいぶ進化をして。こういう勢いもある中で、まだ日は被害が少なかったほうかなという気がするんですね。 今日のニュースでも、インドのメインの銀行がATMが全部やられて、お金が下ろせなくなっちゃったとかいうのが。まだそれは続いてるんですけど。日は逆にWannaCry(ワナクライ)の被害が少なくて。そのぶん感染していない、と……。 山:それはなぜ? ユーザーが少なかったからですか? なんで、日は被害が少なかったんですか? 齋藤:ユーザーが少ないっていうのもあるんですけど。今回の(WannaCryの)特徴は、個人というより、企業がけっ

    世界中を震撼させたWannaCry 日本での被害が少ない理由は「IT活用が進んでいないから」
    ockeghem
    ockeghem 2017/06/20
    WannaCryの被害が日本画少ないのは、一般にIT活用が進むとアップデートが邪魔になり手動設定するが日本はまだそこまで至らずオートのままだったことが幸いしたという新説。賛同しない