タグ

ブックマーク / qiita.com/rana_kualu (10)

  • 【W3Techs】2023年8月にWebで最も使われている技術はjQuery・Bootstrap・PHP・WordPress - Qiita

    【W3Techs】2023年8月にWebで最も使われている技術はjQuery・BootstrapPHPWordPressPHPJavaScriptランキングW3TechsQ-Success コンサル会社Q-Successは、World Wide Web Technology Surveysという分析サービスを提供しています。 なんかいかにもW3Cとかと関係ありそうな名前ですが、特に関係はないみたいです。 W3Techsでは、Webサイトを収集し、それらがどのような技術で作られているかといった調査結果を無料で分析・公開してくれています。 こんなに公開していて生計はどうやって立てているのかというと、過去の履歴や細かいレポートなどを有料で売っているみたいです。 6450ページのPDFとか細かすぎて逆に使いこなせそうにもなさそうですが、興味のある方は手を出してみてはどうでしょうか。 データを覗

    【W3Techs】2023年8月にWebで最も使われている技術はjQuery・Bootstrap・PHP・WordPress - Qiita
    ockeghem
    ockeghem 2023/09/06
    まぁそんなものです
  • 【PHP8.2】動的プロパティが禁止される - Qiita

    $dt = new DateTime(); $dt->hoge = 1; var_dump($dt->hoge); // 1 PHPでは未定義のプロパティに値を突っ込むと、特に何の抵抗もなくプロパティが生えます。 しかし、他の多くの言語ではこのような動作にならず、未定義プロパティを突っ込もうとするとエラーになります。 ということでこれを禁止しようというRFCが提出されました。 以下はDeprecate dynamic propertiesのRFCの紹介です。 PHP RFC: Deprecate dynamic properties Introduction 宣言されていないプロパティに書き込みを行うと、PHPでは何もエラーが出ずに動的にプロパティが作成されます。 現代のコードにおいて、これが意図的に行われることはほとんどありません。 このRFCでは、動的プロパティを非推奨とし、将来的に削

    【PHP8.2】動的プロパティが禁止される - Qiita
    ockeghem
    ockeghem 2021/09/01
    いつも情報ありがとうございます
  • 【PHP8.1】PHP8.1の新機能 - Qiita

    PHP8.2 / PHP8.1 / PHP8.0 / PHP7.4 2021/11/26にリリースされました 2021/07/20、PHP8.1がフィーチャーフリーズしました。 言語機能に関わるような機能の追加・変更が締め切られたということです。 今後はデバッグを繰り返しながら完成度を高めていき、2021/11/25にPHP8.1.0がリリースされる予定です。 というわけでPHP8.1で実装されるRFCを見てみましょう。 RFC Fibers 賛成50反対14で受理。 Fiberです。 PHPで非同期コードを書けるようになります。 $fiber = new Fiber(function (): void { $value = Fiber::suspend('fiber'); echo "レジュームした。$value: ", $value, "\n"; }); $value = $fiber

    【PHP8.1】PHP8.1の新機能 - Qiita
    ockeghem
    ockeghem 2021/08/04
    『PHPは7以降、型関連の実装・機能追加が相次いで行われてきました。今ではもはや、下手な静的型付け言語よりずっと厳格な型運用を行うことすら可能になっています』
  • 【PHP8.0】PHPでunion型が使えるようになる - Qiita

    Union Types 2.0というRFCが投票中です。 提案者はまたまたのNikita。 2019/10/25開始、2019/11/08終了で、受理には2/3+1の賛成が必要です。 2019/11/04時点で賛成55反対5であり、ほぼ導入確定です。 PHPのunion型って何かというと、TypeScriptのunion型とだいたい同じです。 int|string $aと書いたら$aはint型もしくはstring型ですよ、ということです。 ちなみに別途RFCをGitHubで管理しようという実験が進行中で、このRFCの詳細はGitHub上に存在します。 このRFCはまだNikitaの個人GitHub上にしかないのですが、決まりになったらPHP公式に移動になると思います。 まあGitHubのほうが管理とか更新とか楽ですからね。 ただGitHubはURLがすぐ404になるのだけはどうにかしてほ

    【PHP8.0】PHPでunion型が使えるようになる - Qiita
    ockeghem
    ockeghem 2019/11/06
    まとめありがとうございます。メーリングリストでタイトルだけ眺めてunionが議論されているのかぁという感想だったのだけど、正式に入りそうなのですね
  • go-pear.pharにバックドアが仕込まれていた - Qiita

    半年以内にgo-pear.pharを使った人は必ずチェックしましょう。 2019/01/19 PEAR公式Twitterアカウントからツイート。 このアカウント全然活動してない。 https://twitter.com/pear/status/1086634389465956352 A security breach has been found on the https://t.co/dwKlscDEFf webserver, with a tainted go-pear.phar discovered. The PEAR website itself has been disabled until a known clean site can be rebuilt. A more detailed announcement will be on the PEAR Blog once i

    go-pear.pharにバックドアが仕込まれていた - Qiita
    ockeghem
    ockeghem 2019/01/25
  • 『PHP メールフォーム』の上位10件が勝率10% - Qiita

    2018/12/30にGoogle語版で『PHP メールフォーム』を検索した結果です。 日によって変動する可能性があります。 1位 PHP工房 https://www.php-factory.net/mail/01.php PHP4.3.9~PHP7 やめろ。 努力はわかるのだが、努力の方向性が全力で間違っているというか。 クラスすら使えない時代の古のPHPに対応するため、今から見ると「とてもひどい」としか言いようのない構造です。 しかもそのままの状態で進化し続けてしまったため、もはや手の出しようがない混沌になっています。 そんな有様でありながら、脆弱性対策もしっかり行っており、CSRF対策やレスポンシブ対応までしっかりされています。 惜しくも$mail_check=0にした場合にメールヘッダインジェクションできますが、これはメアド形式チェックをしないというフラグで、デフォルトもチェッ

    『PHP メールフォーム』の上位10件が勝率10% - Qiita
    ockeghem
    ockeghem 2019/01/02
    解答までは完全には書いてないので、ソースコードレビューの練習問題としていかがでしょうか
  • PHP7.3.0α1の新機能 - Qiita

    PHP7.3.0 / PHP7.3.0α1 / PHP7.2 / PHP7.1 2018/06/07にPHP7.3.0 alpha1がリリースされました。 リリースノートはいつものようにFixed bugで埋まってますが、幾つかRFCで決定した新機能が取り込まれてるので見てみます。 RFC Flexible Heredoc and Nowdoc Syntaxes ヒアドキュメントとnowdocが微妙に使いづらかったのが改善されます。

    PHP7.3.0α1の新機能 - Qiita
    ockeghem
    ockeghem 2018/06/09
  • 【CVE-2016-10033】PHPMailerに重大な脆弱性 - Qiita

    PHPMailer」に重大な脆弱性、直ちにパッチ適用を PHPからのメール送信ライブラリ「PHPMailer」に脆弱性、米SANS ISCが注意喚起 さて、では具体的にどんな内容だろうか。 当然ニュースサイトにはそこまで書かれていない。 CVE-2016-10033について。 https://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2016-10033 https://legalhackers.com/advisories/PHPMailer-Exploit-Remote-Code-Exec-CVE-2016-10033-Vuln.html Exploitが公開されている。 https://www.exploit-db.com/exploits/40968/ https://github.com/opsxcq/exploit-CVE-2016

    【CVE-2016-10033】PHPMailerに重大な脆弱性 - Qiita
    ockeghem
    ockeghem 2016/12/28
    『結局どのような値を突っ込めばSenderを突破できるのかはよくわからなかった』<先程わかりましたが、遅いので明日にでも
  • サニタイズ/入力値検証/エスケープの考え方 - Qiita

    サニタイズって言うと怖い人たちがやってくるから言わないようにしましょう。 サニタイズは入力値検証もエスケープもなにもかもを含んだ広い意味になってしまったので、うっかり言ってることがい違うと大変です。 入力値検証は、PHPの外からPHPに入ってくる値を検証することです。 外というと主に$_REQUEST/$_GET/$_POST等のリクエストパラメータがイメージされますが、実際はそれ以外にも環境変数、コマンドライン引数、ファイルやデータベースからの読み込みなど、PHP以外からやってくる全てのものを指します。 入力値検証はセキュリティ対策ではない もう入力値検証はセキュリティ対策としてあてにしないようにしようという記事がありますが、「もう」以前に、そもそも入力値検証は根的にセキュリティ対策ではありません。 入力値検証は、『入力値が要件として正しい値か否かをチェックする』機能であって、そこに

    サニタイズ/入力値検証/エスケープの考え方 - Qiita
    ockeghem
    ockeghem 2016/11/02
    『もう入力値検証はセキュリティ対策としてあてにしないようにしようという記事がありますが、「もう」以前に、そもそも入力値検証は根本的にセキュリティ対策ではありません』<すまぬ
  • 却下されたPHP RFCを見てみる その1 - Qiita

    その1 / その2 / その3 Declined RFC 最近のPHPでは、新機能はまずML等にアイデアを出してRFCを作成し、投票において有権者の2/3の賛同を得て初めて導入されるという流れになっています。 その関門を通り抜けたものだけが新機能としてデビューできるわけですが、中には当然却下されたものも存在します。 せっかくだから却下されたRFCを、新しい順に10件見てみます(2016/08/09時点)。 今後通りやすいRFCを提案する際の参考になるかもしれません。 その2に続くかどうかは不明。 New operator for context-dependent escaping 賛成0/反対27で却下。 <?* $str, 'html' ?> <?= htmlspecialchars($str, ENT_QUOTES | ENT_HTML5 | ENT_DISALLOWED | ENT

    却下されたPHP RFCを見てみる その1 - Qiita
    ockeghem
    ockeghem 2016/08/10
    面白い。僕に言及がある気がしたけど、気のせいかもしれない
  • 1