タグ

環境変数に関するoctopus553のブックマーク (5)

  • 環境変数確認(CGI環境変数)

    ■HTTP_HOST HTTPリクエスト先のサーバ名( DNS名 )。 ■HTTP_USER_AGENT ページにアクセスしてきているユーザーエージェント( ブラウザなどの種類 )を表す文字列。 ■HTTP_ACCEPT 利用可能なメディアタイプ( MIMEタイプ )。 */* はその他全てを表します。 複数指定、優先度指定が可能です。複数指定はカンマで区切って行います。 優先度指定はセミコロン( ; )の後に品質値を指定する事で行います。 品質値は省略した場合は 1 になります。 ■HTTP_ACCEPT_LANGUAGE 利用可能な言語コード。複数指定、優先度指定が可能です。 ■HTTP_ACCEPT_ENCODING 利用可能なエンコーディング形式。例えば、gzip 形式をサポートしていることをサーバに伝えた場合、 サーバはHTTPメッセージボディを gzip 圧縮してブラウザに送る

    環境変数確認(CGI環境変数)
  • CGIの仕様 - とほほのWWW入門

    CGI スクリプトの実行結果(出力)の1行目は、以下の形式がよく使用されます。ヘッダ情報が完了した次の行)は必ず空白行にしてください。これを怠ると、ヘッダ行が完了したとみなされず、CGI スクリプトは動作しません。 最もよく使われる形式です。TypeName には MIME タイプと呼ばれる名前を指定します。MIME タイプには次のようなものがあります。 text/html ... HTML文書 text/plain ... べた文書 image/gif ... GIFファイル image/jpeg ... JPEGファイル video/mpeg ... MPEGファイル

  • GETとPOSTどちらでもOKなデータ受信関数の研究 'PERL-LABO'

    研究内容 HTMLフォームからのデータの送信方法にはGET/POSTの2通りがありました。 どちらでデータを送るのかはHTML側で指定しますが、 CGIプログラム側で、どちらの形式でもデータを受け取れるようにしておけば、 便利ですよね。HTML側で、どちらの形式でデータを送ったらいいんだろう? と考えずに済みますから。もしそうなっていなくて、 GETしか受け取れないCGIプログラムには必ずGETで、 POSTしか受け取れないCGIプログラムには必ずPOSTで、なんてことに なったらそらもう大変ですよね。 GET/POSTのどちらでもデータを受け取れる仕組み。便利です。 こういう便利なものっていうのは、関数っていうものにしておくと 分かりやすくてもっと便利です。 GET、POST、どちらの送信方法にも対応した、フォームデータ取得関数 getformdata関数を作成します。 結果 GET/P

  • Cookieの利用方法について - 読み込み編 (あいまいモード)

  • ホスト名を知る 'PERL-LABO'

    研究内容 訪問者のリモートホストを調べる研究です。 詳細 リモートホストって? リモートホストというのは、 IPアドレスを人間に分かるような文字列にしたものです。 IPアドレスは、数値が4つ並んだだけで人間が見てもなんだか分からない ですよね。でも、IPアドレスからはリモートホストを知ることができて、 そのリモートホストから、訪問者がどんなプロバイダを使っているのかなんて ことが分かるんです。あるいは、会社からインターネットにつないでいるときは、 会社名が分かったりします。会社とかじゃなくても、 学校とか、なにかの団体とか、一般家庭のように電話回線でインターネットに つないでいるのでないときは、その場所が分かったりします。 IPアドレスのままではなんだか分からなくても、 リモートホストだとそんなことが分かっちゃうんですね…。 なんだか怖い気もしますが…。 リモートホストを得るには Perl

  • 1