SEOに関するoctwebのブックマーク (14)

  • ユーザーの検索意図を狙うSEOの最新動向を住氏が解説! 売れるサイトにするための4つのポイントとは? | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2018 Autumn

    世の中のSEO情報のほとんどは「広告収入のためにPVを増やす」方法論近所のお客さんだけではやっていけない地方の企業にとって、インターネットでの売上や引き合いは死活問題だ。そういう企業にとっては、世の中に多く出回るSEO情報が役に立たない。ネットや書籍の記事は「広告収入で生きているサイトがPVを集める方法論ばかり」だと住氏は言う。たとえば以下のようなものだ。 ブロガーによるブロガー向けのSEO情報アフィリエイターによるアフィリエイター向けの情報CGMサイト(ブログサービスの運営者など)がPVと広告収入を伸ばすための情報もちろん、事業モデルは広告収入だという媒体社であれば、その方法論は正解だ。しかし、多くの企業は、商品やサービスの対価として受け取る売上が収入源であり、知りたい人に知識を教えてあげるのが仕事というわけではない。だから、「知りたい人」ではなく「買いたい人」を集める必要がある。 Go

    ユーザーの検索意図を狙うSEOの最新動向を住氏が解説! 売れるサイトにするための4つのポイントとは? | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2018 Autumn
    octweb
    octweb 2019/01/16
  • WELQ退場から半年。事件は医療・健康系検索結果をどう変えたか? - web > SEO

    2016年秋、キュレーションメディアの事件は、健康系メディアWELQの低品質な記事の問題から始まりました。 多くのメディアが情報の信頼性など多くの問題提起を行い、11月中旬よりWELQの記事は消され始めて12月2日にはサイトが非公開に。そのままいまも再開はされていません。 あれからもうすぐ半年になります。 この半年は日のインターネットメディアと検索エンジンにおいて大きな変化があった期間です。 ネットメディアとしては、WELQの終了を前後して運営を終了するメディアや、運営体制の見直しなど品質を高めようとする動きが多く現れました。 検索エンジンGoogleも、WELQの退場後数ヶ月遅れでいくつかの対策を発表しています。2月には事実上のキュレーションメディア対策を行ったことを発表した後、4月には更に信頼性や正確性などを重視するアルゴリズムがローンチされたと発表。その他にもいくつかの改善を続け、

    WELQ退場から半年。事件は医療・健康系検索結果をどう変えたか? - web > SEO
    octweb
    octweb 2017/05/24
  • Googleがモバイル ファースト インデックスを導入予定、影響は?対応は?

    [レベル: 中級] 【UPDATE】 この記事は公式発表よりも前に投稿したものです。 Googleから公式発表が出ています。 より具体的な情報は下の記事で説明してます。 Google、モバイルファーストインデックスの導入予定を正式発表。スマホ向けページを検索の評価対象に。SEOへの影響は? 米ラスベガスで開催されたPubCon Las Vegas 2016でGoogleのGary Illyes(ゲイリー・イリェーシュ)氏は、Mobile First Index(モバイル ファースト インデックス)への移行を計画していることを発表しました。 現在は、PC向けページの評価をもとにして検索結果ができあがります。 対して、モバイル ファースト インデックスでは、モバイル向けページ(スマホ向けページ)の評価をもとにして検索結果ができあがります。 モバイル ファースト インデックスに関してさまざまな情

    Googleがモバイル ファースト インデックスを導入予定、影響は?対応は?
    octweb
    octweb 2016/10/17
  • 検索ボリュームの調査でGoogleキーワードプランナーの数字を盲信してはいけない(前編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    検索エンジンでのキーワードごとの検索ボリュームを調べるならば、いまやGoogleキーワードプランナーは外せない。しかし、キーワードプランナーが示す数字は、使い方によっては実は不正確なことがしばしばあり、それを盲信するべきではないことを、ご存じだろうか。 「緻密かつ包括的なSEO向けキーワードツール」――ランドがそう呼ぶ素晴らしいプロジェクトの中心に、僕は飛び込んだ。2015年8月に、Mozに仲間入りした直後だ。才能豊かな開発者やデザイナー、データサイエンティスト、プロジェクトマネージャーからなるチームで、ランドの壮大なビジョンに挑んだのだ。 僕は、自分が得意な分野のプロジェクトに参加したいと思っていたから、MozのサービスであるKeyword Explorerの「Volume」指標を担当できると聞いて、すぐに飛びついた。僕のなかでは、この仕事のオファーを受けた瞬間に作業は終わっていた。すで

    検索ボリュームの調査でGoogleキーワードプランナーの数字を盲信してはいけない(前編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    octweb
    octweb 2016/07/11
  • SEOで取扱高が大幅アップ!? Yahoo!ショッピングのSEO担当者に成功の要因を聞いた | 日西愛の「御社のSEO事例、伺いたく」

    SEOで取扱高が大幅アップ!? Yahoo!ショッピングのSEO担当者に成功の要因を聞いた | 日西愛の「御社のSEO事例、伺いたく」
    octweb
    octweb 2016/07/06
    定期的に読み返したいネタ
  • Google Search Console(サーチコンソール)を強力なSEOツールとして使うための究極ガイド。 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    今、あなたが読み進めているこの記事は、GSCにおける、大学卒と言えるレベルの内容を記載している。ここでの内容をマスターすれば、あなたはGSCニンジャとなることができるだろう。 そして、それはあなたのSEOに非常に大きな違いを生むこととなるはずだ。 まずはこの記事の概略を説明したい。非常に長い記事となっているため、キリの良いところで区切って読みたいと感じるだろう。 この記事はセクションとサブセクションに分かれているが、この分け方は、GSCのメニューに基づいている。 *元記事では英語画面のキャプチャですが、日語画面のキャプチャに差し替えています。 上記のセクションの内、始めの4つのセクションに注力している。つまり、パートAからパートDまでである。パートEとパートFも重要ではあるが、あまり説明を必要としないものだからだ。 パート A:検索での見え方 検索での見え方のセクションは、あなたのWeb

    Google Search Console(サーチコンソール)を強力なSEOツールとして使うための究極ガイド。 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
    octweb
    octweb 2016/06/22
  • GoogleのRankBrainアルゴリズムに最適化する唯一の方法とは?

    [レベル: 中級] 「機械学習で動いている」「3番目に重要なアルゴリズム」「15%の未知のクエリを処理してきた」、こんな特徴を持つGoogleのアルゴリズムの1つ RankBrain に対して、どのようにSEOを最適化すればいいのでしょうか? 答えはシンプルです。 何もしない。 「何もしない」というのは、乱暴な言い方かもしれません。 もう少し丁寧に言えば、「RankBrainのために特別なことをする必要はなく、今までのように普通にやりなさい」ということになります。 GoogleのゲイリーがアドバイスしたRankBrain最適化 The SEM PostのJeniffer Slegg(ジェニファー・スレッグ)氏が、豪アデレードで開催されたカンファレンスで、RankBrainに対してどのように最適化できるかをGoogleのGary Illyes(ゲイリー・イェーシュ)氏に質問しました。 Ran

    GoogleのRankBrainアルゴリズムに最適化する唯一の方法とは?
    octweb
    octweb 2016/06/15
  • Google I/O 2016で発表されたGoogle検索の8つの最新情報

    [レベル: 中〜上級] 5月18〜19日に米サンフランシスコで、Google I/O 2016が開催されました。 Google I/Oは主に開発者向けたGoogle主催のカンファレンスですが、検索関連のセッションも提供されます。 英語版のウェブマスター向け公式ブログが、Google I/O 2016で発表・紹介があったGoogle検索の8つの新しい機能について概要を紹介しました。 僕のブログでこれまでに解説したことばかりです。 Google I/Oには参加していませんが、どんな新機能が紹介されたのかをこの記事で一緒に見てみましょう。 1. リッチカードの導入 リッチスニペットの発展形としてリッチカードが導入されました。 詳細はこちらの記事で解説しています。 Google、リッチスニペットよりもさらにビジュアルな”リッチカード”をモバイル検索に導入 リッチカード関連リソース Introduc

    Google I/O 2016で発表されたGoogle検索の8つの最新情報
    octweb
    octweb 2016/06/07
  • 膨大なブコメ資産が失われた問題

    Impress Watchがリニューアル(http://www.watch.impress.co.jp/20th/)した。 サイトの見辛さ等は既に語られている事なので割愛するが、 記事URL構造が過去記事も含めて変わってしまった事はあまり知られていない。 例えば、以下の記事は次に示すURLにリダイレクトされる。 はてななどの各社担当者が自作サーバーのノウハウを紹介 -BB Watch変更する http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20091126_331459.html ↓ http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/331459.html 上記の記事は471usersを集めているが、 リダイレクト先は勿論0user、つまりブクマ無しとなってしまう。 せっかく記事を見つけてブコメも閲覧しようにも見られないのだ。

    膨大なブコメ資産が失われた問題
    octweb
    octweb 2016/06/06
    301リダイレクトでリンク資産は受け継がれるんじゃなかったっけ。リダイレクトしてるかどうかなんて取得できんのかな
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Holy procrastination, startup founders! Tomorrow’s your last chance to apply to the Startup Battlefield 200 at TechCrunch Disrupt 2024. Your last chance for a shot to stand on the Disrupt…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    octweb
    octweb 2016/06/06
    これは面白い!アタマ使わないといかんね
  • Googleの次のモバイルフレンドリーアップデートでは表示速度がランキング要因になる可能性あり

    [レベル: 初級] Googleが次にモバイルフレンドリーアップデートを実施するときには、ページの表示速度がランキング要因に組み込まれる可能性があります。 豪シドニーで開催されているSearch Marketing Summit Australia 2016で、GoogleのGary Illyes(ゲイリー・イェーシュ)氏が明らかにしたことを、The SEM PostのJennifer Slegg(ジェニファー・スレッグ)氏が報じています。 スマホ向けページの表示速度がついに評価の対象に 表示速度そのものは、微々たるものながらランキング要因にすでに組み込まれています。 しかし、モバイル検索結果であってもPC向けページの表示速度が評価の対象として用いられていました。 つまり、スマホ向けページがどんなに高速だったとしてもPC向けページが”激遅”なら、モバイル検索でも評価が下がりえます。 逆も真

    Googleの次のモバイルフレンドリーアップデートでは表示速度がランキング要因になる可能性あり
    octweb
    octweb 2016/06/02
  • 長文はSEOに有利?!検索上位表示を実現する超長文コンテンツを作るための実践テクニック|MarTechLab(マーテックラボ)

    こんにちは。ユナイテッドリバーズの岡崎です。SEOをメシの種にしております。 SEOに関心のある人なら、「長文がSEOに強い」という話を耳にしたことがあるのではないでしょうか? 今回は、そんな長文SEOのお話で一席ぶたせていただきます。 良質なコンテンツ=長文なのか? 「SEOにはよいコンテンツが重要」 「よりよいコンテンツを掲載するサイトがSEOでも勝つのだ」 といった話はもう耳にタコができるほど聞いておられるかと思います。 そしてこれはもう言うまでもなく正しい。 しかし、それでは「何を以ってよいコンテンツとするのか」という話になりますと、「そ、そりゃあユーザーにより役立つコンテンツだよ!」的なあいまいな回答でお茶を濁す方が多いように思います。それは当然のことで、コンテンツが役に立つ・役に立たないの判断は、来は各ユーザーの主観によるもので、明確な数値に落とし込めるものではないからです。

    長文はSEOに有利?!検索上位表示を実現する超長文コンテンツを作るための実践テクニック|MarTechLab(マーテックラボ)
    octweb
    octweb 2016/05/31
  • ご意見番に聞く、「良質なコンテンツが一番のSEO」って本当ですか? | HRナビ by リクルート

    ウェブにはSEOの情報が氾濫している。しかし、どれが正しいのかは、いまいちわからない。最近では「良質なコンテンツを提供するのが一番のSEO対策」という論調が主流になっているが、一方でSEOのテクニックがシェアされる様子もまだ見かける。 良質なコンテンツを提供すれば、SEOの対策はしなくてもいいの? 一体、正しいSEOって何? そんな素朴な疑問を、株式会社so.la代表でSEO専門家の辻正浩さんにぶつけてみた。 辻さんは普段からTwitterやブログなどでSEO情報を発信しており、日でおこなわれる全検索のうち約2.5%は、辻さんが仕事で関わるサイトがクリックされているとのこと。 最近では悪質なSEO業者と熱いバトルを繰り広げたことも記憶に新しい。 そんな“SEOのご意見番”である辻さんの返事は「世の中の99%のサイトは、SEOなんて考えなくてもいいんじゃないでしょうか」というもの。その真意

    ご意見番に聞く、「良質なコンテンツが一番のSEO」って本当ですか? | HRナビ by リクルート
    octweb
    octweb 2016/05/31
    艦これしながら仕事いいなー!中身も面白かった!
  • 4人のGoogle社員にSEOについてなんでも聞いてみた at #GoogleDanceTokyo

    [レベル: 初・中・上級] スイスGoogleのGary Illyes(ゲイリー・イェーシュ)氏が訪日しているのに合わせて、Google Dance Tokyoというイベントが、Google東京オフィスで5月25日に開催されました。 この記事では、このイベントで行われたQ&Aセッションの内容を紹介します。 僕たちウェブマスターからのSEOに関するさまざま質問に4人のGoogle社員が音で答えてくれました。 Google社員との SEO Q&A まとめ Q. 検索結果のランキングにおいて今後Googleが重視していこうと考えていることは何か? A. まず品質評価ガイドラインを見ることから始めてほしい。これを読めば、Googleが何を重視しているかがわかるし、ユーザーが何を探しているかがわかる。基的にはコンテンツの質を見ている。 最も適切な結果を検索ユーザーに返すことがGoogleの目的。

    4人のGoogle社員にSEOについてなんでも聞いてみた at #GoogleDanceTokyo
    octweb
    octweb 2016/05/27
  • 1