2019年8月17日のブックマーク (9件)

  • 道の駅「九頭竜」で車中泊!(福井県)恐竜博物館といしかわ動物園を楽しもう!#003 - 格安^^キャンプへGO~!

    初めての車中泊の旅として黒部ダムに行って車中泊の快適性に触れましたが、これからの梅雨時期はキャンプの撤収が大変なので、しばらくは車中泊で色々試してみたいと思っております。 そんななか、職場の働き方改革もあり連休が取りやすくなったので、今回は車中泊をしながら恐竜博物館と、いしかわ動物園を楽しんできますよ。 道の駅「九頭竜」の恐竜のそばで車中泊をしよう! 車中泊で時間的な余裕を作ろう! 梅雨時期の車中泊場所は重要! 車中泊へ出発! キャンプや家事で教育をしよう! 道の駅「大日岳」へ行こう! 車中泊の準備をしよう! 車中泊場所は平地がベスト! 道の駅「九頭竜」で車中泊! 道の駅「九頭竜」(二日目) ぶっこみ飯をべよう! ユニフレーム 焚き火テーブル SOTO レギュレーターストーブ ST-310 日清品 カップヌードル ぶっこみ飯 女性が忘れてはいけないもの! 福井県立恐竜博物館を楽しもう!

    道の駅「九頭竜」で車中泊!(福井県)恐竜博物館といしかわ動物園を楽しもう!#003 - 格安^^キャンプへGO~!
    od3673
    od3673 2019/08/17
    無料の恐竜博物館良いですね!!
  • 酔園 幻の酒 角びん - ZeekなGoe のんべぇブログ

    こんにちは。ZeekなGoeです。 先日、お盆休みということで、私のブログにちょいちょい登場する 親友夫婦が、我が家に来てくれました。 その際、お土産で日酒を持って来てくれました。 いつもお土産ありがとうございま~すm(__)m ちなみに、下記の写真がお土産の日酒です。 しかし、付属のおちょこだけ、返してほしいと 奥さんに言われてしまいました( ゚Д゚)!! もう一購入していたらしく、夫婦お揃いのおちょこにしたかったそうです。 夫婦仲がすごく良いですね~(・∀・) このお酒は今回の記事として、あとでレビューしていきたいと思います。 さて、買い出しに行き、自宅に戻ってから飲み会スタートです! 最初は、ビールで始まり、日酒、ウイスキー、焼酎を楽しみました!! のんべぇな私達は、気が付けばたくさんの種類を飲んでました。 それが、下記の写真(一部)です。 ←一部かよっ( ゚Д゚)!! やっ

    酔園 幻の酒 角びん - ZeekなGoe のんべぇブログ
    od3673
    od3673 2019/08/17
    ちゃんぽんってやつですね!笑。一人でしっぽり飲むのも良いですが、沢山で賑やかに飲むのも良いですよね〜
  • https://www.hananeko.jp/entry/2019/08/17/%E3%82%BF%E3%83%94%E3%82%AA%E3%82%AB%E6%8A%B9%E8%8C%B6%E3%83%A9%E3%83%86%26%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93

    https://www.hananeko.jp/entry/2019/08/17/%E3%82%BF%E3%83%94%E3%82%AA%E3%82%AB%E6%8A%B9%E8%8C%B6%E3%83%A9%E3%83%86%26%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93
    od3673
    od3673 2019/08/17
  • https://www.option-trade.xyz/entry/2019/08/17/092113

    https://www.option-trade.xyz/entry/2019/08/17/092113
    od3673
    od3673 2019/08/17
  • 【ウイスキー】化学を駆使して!オールドクロウ【バーボン】 - BAR こてっちゃん

    今回紹介するのはオールドクロウです このお酒はジェームズ・クロウ博士によって発明されたサワーマッシュ法で造られた初めてのお酒です。このお酒の由来も、このジェムズ・クロウ博士からきています。 <サワーマッシュ法> マッシュ(原料を糖化させた液)を発酵過程で全量使うのではなく、20~25%残しておいて、次回のマッシング時に残しておいたマッシュを新しいマッシュに加えるという製法の事です。残しておいたマッシュは時間と共に酸っぱく(サワー)なることから名づけられました。 今日のバーボンの大多数で使われている手法でバーボンの基礎を造ったと言ってもいいでしょう。 <クロウ博士のエピソード> 酸っぱいマッシュから造られた原酒は酸味がのって、軽くさわやかな味わいを生み出します。クロウ博士はこの酸味を調べるためにリトマス紙を使って調べたという何とも研究者らしいエピソードが残されています。サワーマッシュ法の発明

    【ウイスキー】化学を駆使して!オールドクロウ【バーボン】 - BAR こてっちゃん
  • オキシクリーン - たくきずく~takukizuku~

    オキシクリーンで 風呂床掃除 オキシクリーン とっても気に入りました! で、 今日はお風呂の床をオキシクリーンで 綺麗にしてみたいと思います(^^) ネットで調べる( ̄ー ̄) 床を濡らしてオキシクリーンを巻く ブラシでゴシゴシ ふむ。 やってみる。 うーーーん…… なんか思ったほど汚れとれない 他の方法を探す 床に水を溜めて オキシクリーンを… (OvO)!! これ良さそう! やってみよ〜!! 排水溝ネットにビニール袋をかぶせて 水が流れて行かないようにして あとは自己流 洗面器にオキシクリーンを5杯入れ カランの水を注ぎ そのままあふれ出させて 床にびや〜っと オキシクリーンも まぁまぁ溶けてる感じだし 洗面器に残ったオキシクリーンを 全部床にまく そのまま放置 そんなに時間経ってないのに なんか浮いてきましたけど……(-.-;)? なんだこれ⁇ 膜のような… 垢⁇ 汚い… すでに汚れは

    オキシクリーン - たくきずく~takukizuku~
  • 初心者必見!投資信託を正しく選ぶ6つのポイントと判断基準について

    目標設定と適切な方法 僕が投資信託をおすすめする理由は「初心者でも適切な投資信託を購入することで少しずつではありますが、ほぼ確実に資産を増やすことができるから」です。 今回は、専門知識を持たない初心者のための資産作りであるため、以下の2点を前提条件として考えたいと思います。 年間の目標利回りを5%〜8%程に設定する ゆっくりと資産を作るために長期的な積立投資をする まず前提となる目標を設定して、その目標を達成するための方法(手段)を決めます。 目標利回り5%〜8%という数字をどう評価するかは人それぞれですが「運用利回りは5%でも0.1%以下の利息しか付かない銀行に預けるよりかは十分マシだ」と考えられるのであれば投資信託はとてもおすすめな金融商品です。 逆に「年間20%の利回りを狙いたい」「短期間で資産を2倍に増やしたい」と思うのであれば、恐らくまともな投資信託ではとても無理です。 どうして

    初心者必見!投資信託を正しく選ぶ6つのポイントと判断基準について
  • 西邑かしわ専門店の鳥刺しを買って来ました

    西邑かしわ専門店、何と読むか分かりますか?にしむらと読みます。普段は日田天神店で買っているのですが今日は若宮店の方で購入しました。 若宮店の場所 鮎やな場から道を挟んだ先にある竹田公園。その竹田公園から、さらに道を挟んだ先にあるのが西邑かしわ専門店若宮店です。詳しい場所は地図で確認してください。 外観 隣の駐車場から撮影しました。4台くらい停められますが、いっぱいでも公園に停めて歩いて来れば大丈夫です。正面からも撮影したかったのですが、働いている店員さんが写ってしまうので鳥刺しを購入して帰宅です。 後から知ったのですが鳥刺しは全国的にはマイナーなべ物で、鹿児島と大分、宮崎の一部でしかべられていないらしいです。最近は東京や福岡などの都市の店でも新鮮な鳥刺しを出す店があるようです。わざわざ遠くから買いに来る訳ですね。 鳥刺し(大) ドドーン!!! 大きさが分かるように500円玉乗っけてみま

    西邑かしわ専門店の鳥刺しを買って来ました
    od3673
    od3673 2019/08/17
    え!!安すぎじゃないですか?
  • 石川町散歩 霧笛楼からステージコーチまで

    FC2 ブログランキング 世間はお盆休み真っ盛り! 働き者のジャックは、今日も横浜あたりを彷徨っております。 せっかく横浜にいるのだから、元町の様子でも見に行こうと京浜東北線に乗ってみました。 普段は人でごった返している元町が、お盆休みになるとどんな様子になるのか、興味もありましたので。 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ------------------------------------ ジャックは元町という街が、昔から好きでした。 学生時代から用もないのに足を運んで、意味なくぶらぶら歩きまわっておりました。 まだ赤ワインもモルトも知らなかった時代、飲んだお酒といったら、フォアローゼズ水割りとかでしたかね? 当時バーボンブーム真っ盛りだったので。 まだ「あぶない刑事」などやっていなかった頃なので、エンドロールに使われた赤レンガ倉庫なんかも、その後ほど有名ではなかった時代。 若者

    石川町散歩 霧笛楼からステージコーチまで
    od3673
    od3673 2019/08/17