2019年2月11日のブックマーク (4件)

  • 【楽天市場】トラックボールおすすめ11選|家電ライター・藤山哲人が厳選&選び方を解説

    1967年生まれ。「家電Watch」「DIME」など多数の媒体で執筆。あらゆる家電を使い込んで比較する技術系家電ライター。「家電おじさん」「体当たり家電ライター」の異名を持つ。TBS系列バラエティ番組「マツコの知らない世界」には5回出演。 トラックボールとは?トラックボールとは、体を動かすことなくボールのみを指で転がし、画面上のポインター(カーソル)を動かしてパソコンを操作するポインティング・デバイスのこと。 体にはボールのほかに複数のファンクションボタンが装備されているため、ポインターの移動だけでなく、クリックやスクロールも自由自在。 コピーやペーストなどの機能をボタンに割り当てることもできるので、うまく使いこなせば作業効率が格段にアップします。 トラックボールの仕組みトラックボールは、体から露出しているメインボールを内部の3点の支持パーツで支えています。 その回転を検出してポイン

    【楽天市場】トラックボールおすすめ11選|家電ライター・藤山哲人が厳選&選び方を解説
    oda920
    oda920 2019/02/11
    トラックボールは仕事で使っているが疲れにくい。メンテナンスの話も書いてあって参考になった。
  • 愛用しているもの:ツバメノート「ReUdo Thinking Power Notebook ネイチャー(A5ノート横長)」 - エスパルス ファンのオダクニ ブログ

    私が愛用しているものは、A5横長のノートです。 使っているのは、ツバメノートの「ReUdo Thinking Power Notebook ネイチャー(A5ノート横長)」です。 ReUdo Thinking Power Notebook ネイチャー(A5ノート横長) 仕事で、紙に毎日のToDoをメモしてから仕事をすることを習慣にしておりました。 はじめはA4のプリンタ用紙に記載をしていたのですが、 持ち運んだりメモをするのに不便だったので、手帳やノートに記載をしておりました。 ただ、ToDoとメモとのバランスが悪く使い勝手が非常に悪かったので、 何か良いものはないか探しておりました。 その中で何かの雑誌(ベストバイを紹介するもの)だったと思いますが、 文房具のプロらしき人がこのノートを紹介をしておりました。 このノートの良い点は、 大きさがA5サイズで、持ち運びにもちょうどよいサイズ 表紙

    愛用しているもの:ツバメノート「ReUdo Thinking Power Notebook ネイチャー(A5ノート横長)」 - エスパルス ファンのオダクニ ブログ
    oda920
    oda920 2019/02/11
    私が愛用しているノートのベストバイです。
  • スマブラSPをはじめました。 - エスパルス ファンのオダクニ ブログ

    スマブラ画像 大乱闘スマッシュブラザーズSPにはまっています。 任天堂系のゲームキャラクターを中心に70体以上のキャラクターを 使って、敵キャラクターをステージ外に吹っ飛ばす対戦格闘ゲームです。 小さい子供たちと一緒にできるぐらいのシンプルなルールなのですが 対戦は奥が深い・・・ そして、なかなか勝てない・・・ 私の世界戦闘力(ランキングみたいなもの)は現在76330です。 ちなみに世界戦闘力が100万を超えるとVIPと呼ばれる対戦ができるみたいです。 がんばってこのVIP対戦ができるようになりたいと思っています。 私が使っているのがロボットというキャラクター。 スマブラ ロボット このキャラクターのカラーを緑色に設定して対戦しております。 何というかこの緑色がガンダムのザクカラーを思い出せるカラバリで 量産型っぽくて良い感じなので使うようにしています。 社会人なので仕事が忙しくなかなか時

    スマブラSPをはじめました。 - エスパルス ファンのオダクニ ブログ
    oda920
    oda920 2019/02/11
    スマブラは本当に面白い。
  • 非エンジニアが最速でSQLをマスターする方法 - Gunosy Tech Blog

    こんにちは、データ分析部の石塚です。 Gunosyではエンジニア以外の職種でもSQLを叩いて自らデータを集計・分析するという習慣と全社員が各サービスのログ*1に触ることができる環境があります。 例えば、ユーザー獲得を担っているプロモーションチームはエンジニアが0名のチームなのですが、実際にSQLを叩いています。 それによって、自分たちの獲得したユーザーはどのような行動をしているのかを確認したり、分析することができています。 これはGunosyのみの事例ではなく、AWSのRedshiftやAthena、GCPのBigQueryが台頭してきたおかげで、どの会社も低コストにログをSQLで集計・分析できる基盤が整ってきています。 個人的にはアプリやウェブの業界で働くマーケターにはSQLは必須の知識と言える時代になってきたと感じています。 そこで今回は特別プログラミングなどの経験が無い人でも、SQL

    非エンジニアが最速でSQLをマスターする方法 - Gunosy Tech Blog
    oda920
    oda920 2019/02/11
    データ分析を行うので参考になります。