2021年8月30日のブックマーク (5件)

  • 漫画「図書館の大魔術師」で表現規制・ヘイト本規制の是非を、架空の悪徳小説『マリガド』を巡って議論する展開。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    図書館の大魔術師」という作品があるのは知っていて、図書館ものというジャンルは嫌いではないが、何かまた”おなじみの異世界”っぽい感じもあり「まあ、いつか機会があったら読もうか」ぐらいに思っていました。 掲載誌(goodアフタヌーン)は、自分の加入しているサブスク(コミックDAYS)に載っているというのに。 ところが、たまたま…でもない、これまたちょっとお気に入りの「半助物帖」が最終回を迎えるというので、そこだけでも読んでおこうと思ったついでに、周辺作品もたまたま読んだのです。 そしてちょうど、今読める三冊分(good!アフタヌーン 2021年7~9号)収録の「図書館の~」第30~32話が、タイトルに挙げたテーマが論じられる、ちょうど区切りのいい展開だった…というわけ。 ああ、いま講談社は個別に作品をネットで有料で読める仕組みを拡大していたね。 この、30と31話は有料だけど個別に読めるわ

    漫画「図書館の大魔術師」で表現規制・ヘイト本規制の是非を、架空の悪徳小説『マリガド』を巡って議論する展開。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    odakaho
    odakaho 2021/08/30
    試験合格したあたりから読んでなかったな。ポチってみよ。
  • Topotal CTOの@rrreeeyyyさんにSREについて聞いてみました! | CyberAgent Developers Blog

    技術部 サービスリライアビリティグループ(SRG)の小沢です。 #SRG(Service Reliability Group)は、主に弊社メディアサービスのインフラ周りを横断的にサポートしており、既存サービスの改善や新規立ち上げ、OSS貢献などを行っているグループです。 SRGではリモートワーク中心のメンバーが多いため、組織活性化を目的として、Zoomを使って気になるニュースについての雑談や最近起きた障害の共有、他部署のゲストを呼んで交流などを行う SRG Chatting というイベントを週一で開催しています。今回は、初めての取り組みとして社外の方にゲスト参加していただきました。 きっかけ チーム内でSRE活動を行う機会も増えてきて、e34.fmのSRE回が話題になったこともあり、より具体的な話が聞きたいと思い、e34.fmのホストで、TopotalのCTOである吉川(@rrreeey

    Topotal CTOの@rrreeeyyyさんにSREについて聞いてみました! | CyberAgent Developers Blog
    odakaho
    odakaho 2021/08/30
    SLA:サービスレベルアグリーメント, SLI:サービスレベル指標, SLO:サービスレベル目標
  • 17歳JKだけど、インターン先で「彼氏いるの?」って聞かれた

    田舎の高校三年生です。 先輩がいるから、って先生の推薦で ワンデイインターンシップ行ってきました。 作業服きた社員さんのうちの一人から「OOちゃんは彼氏いるの?」って 至近距離で聞かれて怖かったです。 ガタイもよくて・・・ 男女比率を聞いてもあいまいにされたし、 男性ばかりの職場だったので毎日やっていける自信がありません。 今からでも先生に言って断った方がいいですよね??

    17歳JKだけど、インターン先で「彼氏いるの?」って聞かれた
    odakaho
    odakaho 2021/08/30
    99.999%アウトで、残り同情の余地あるのは増田の先輩が入社3日目で産休や結婚退職したパターンかな。
  • 大学時代にコミュニケーションの上手い人から聞いた話だと、いろんな人に..

    大学時代にコミュニケーションの上手い人から聞いた話だと、いろんな人に何回も同じ話をすると言ってたな そうするとその話のウケの良かった部分や悪かった部分が出てきて、次に話すときにそこを修正して試すことができる それを繰り返すと、エピソードトークが完成するし、次に話しかけるときのハードルも自分の中で下がるみたいなことを言っていた そんなうまくできんやろと思ったけど、その話を聞いてから次にあの人に会ったら話すという話題を用意するようにはなったな

    大学時代にコミュニケーションの上手い人から聞いた話だと、いろんな人に..
    odakaho
    odakaho 2021/08/30
    まあぶっつけで話すなんか無理で、ある程度「次に誰かと会話するときはこんなこと話そうかな」くらいは最低限考えておくのがコミュ障のマナーかなと思う。
  • 【圧倒的日陰感】モンベルの日傘「サンブロックアンブレラ」レビュー - HHS

    ちょうど1年前、OKPさんのブログで「モンベルの日傘「サンブロックアンブレラ」を使い始めたら具合が良いので2目を買ってしまった……」という記事を読みました。 日射しを反射するシルバーコーティングを施した「晴雨兼用の軽量傘」で、ゲリラ豪雨が増え、年々暑くなる日の夏を乗り切るには必須のアイテムだと思いましたが…… モンベルのオンラインショップは売り切れ、その他のネットショップでもプレミア価格になっていて購入を諦めました。しかし…冬のある日モンベルの実店舗に行ったら「サンブロックアンブレラ」が普通に販売されていたんです。 webshop.montbell.jp ちなみに現在は売り切れ。毎年売り切れになるほどの人気商品です。 モンベルの日傘「サンブロックアンブレラ」レビュー モンベル「サンブロックアンブレラ」通常の折りたたみ傘より大きめの98cmサイズですが、200gと比較的軽いので、バッグに

    【圧倒的日陰感】モンベルの日傘「サンブロックアンブレラ」レビュー - HHS
    odakaho
    odakaho 2021/08/30
    冬になれば普通に売ってるので。夏も終わろうかという時期に買うことはない。