Japan Container Days v18.12での発表資料です
Japan Container Days v18.12での発表資料です
本記事は、一休.com Advent Calendar 2018の4日目の記事です。 qiita.com 宇都宮です。宿泊事業本部でWebフロントエンドの開発をしています。 今日は、パフォーマンス改善に取り組むフロントエンドエンジニアの多くが頭を悩ませているであろう、サードパーティスクリプト(3rd Party JavaScript)について書きます。 サードパーティスクリプトとは サードパーティスクリプトとは、外部のドメインから読み込むJavaScriptのことです。典型的には、Google Analytics等のスクリプトが、サードパーティスクリプトに該当します。 一休.comでは、サードパーティスクリプトを、アクセス解析・広告のリターゲティング・A/Bテスト等、様々な用途に使用しています。これらのスクリプトは、一つ一つは小さなものであるため、画面表示のスピードに対するインパクトは意識
※この投稿は米国時間 2018 年 11 月 27 日に Google Cloud blog に投稿されたものの抄訳です。 私たちはこのほど、10 月の Google Cloud Next '18 in London で発表した Secure LDAP 機能を正式リリースしました。この機能を使用すれば、従来の LDAP ベースのアプリケーションや IT インフラストラクチャへのアクセスを G Suite か Cloud Identity で管理できます。Cloud Identity は Google Cloud のマネージド IAM(Identity and Access Management)プラットフォームです。 SaaS と LDAP アプリの管理を統一 SaaS(Software as a Service)アプリケーションの人気は上昇の一途をたどっていますが、いまだに多くの組織がレ
こんにちは、VASILYバックエンドエンジニアの塩崎です。 VASILYでは様々なログデータの分析にBigQueryを使用しています。 インデックスについて何も考えなくても良いのが特に便利です。 さて、そんなBigQueryですが、数か月前にStandard SQLという新しい仕様のSQLがサポートされました。 BigQuery 1.11, now with Standard SQL, IAM, and partitioned tables! VASILYでも徐々にStandard SQLに移行をしているので、使い勝手や従来のSQLからの移行方法についてまとめておきます。 Standard SQLとは SQL:2011に準拠しつつ、配列や構造体等の構造化データを扱えるように拡張されたSQLです。 Standard SQLの登場によって、以前からあったSQLはLegacy SQLと呼ばれるよ
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? サービスアカウントは個人ではなくアプリケーションやVMに属する特別なアカウント。サービスアカウントは0以上のサービスアカウントのキーペアを持ち、Googleの認証に使用する。 サービスアカウントを使用する時、以下の点を明確にしておく必要がある。 どのリソースにアクセスできるようにすべきか どのパーミッションが必要か どこでそのコードは実行されるのか。(GCP or オンプレなど) サービスアカウントの特徴の一つとして、サービスアカウントをリソースやIdentityとして扱うことができる。 サービスアカウントをIdentityとして扱う時
この文章では、私が個人開発で使用しているDockerサーバの管理や、業務でプロジェクトメンバーに開発環境を配布する際に、Dockerfileを書く上で気をつけていることを整理します。 1. Dockerファイルのフォルダには不要なファイルを置かない docker buildは開始時にコンテクスト(現在のフォルダの状態)をDockerデーモンに転送します。具体的には、Dockerfileのあるディレクトリの内容をtarで圧縮し送ります。そのため、Dockerfileのディレクトリに不要なファイルがあるとビルドに余計な時間がかかりよくありません。 とはいえ、プロジェクトフォルダでビルドした成果物をイメージ化するためにDockerfileを含める運用はよくあると思いますので、その場合は.dockerignoreファイルを記述して余計なファイルが転送対象にならないようにします。 .dockerig
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く