タグ

2021年1月18日のブックマーク (2件)

  • 共通テスト、無事終了。 - ママンの書斎から

    刹那君の共通テストに、応援ブコメや応援ビームを、たくさんいただきました。 会ったこともないたくさんのブロ友さん達が、うちの刹那君の受験を応援してくださったと思うと、当にありがたくて泣けてきます。 みなさん、当にありがとうございます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)。 おかげさまで刹那君、2日間の共通テストを、無事に受けきることができました。 「SHARPのマスクはいいのか」問題 情報は可能な限りシャットアウト 白鳥に遊んでもらい気を紛らわす 全集中!刹那の呼吸!(by 鬼滅) 「SHARPのマスクはいいのか」問題 共通テスト前日。 「英語や地図が書いてある所持品は持ち込み不可らしいが、SHARPのマスクを試験会場でつけるのは、いいのか?ダメなのか?」 という話題がネットニュースになっていました。 以前、我が家にSHARPさんのマスクが当選した時、私が悩んだ、まさにその問題です。 www.maman

    共通テスト、無事終了。 - ママンの書斎から
    odanoura
    odanoura 2021/01/18
    親子共にお疲れ様でしたと伝えたくなる記事。だけど、深夜にもかかわらず想定以上の白鳥の数に声出して笑っちゃっじゃないの!とも言いたくなった記事。
  • 震災通信(阪神淡路大震災体験記) ***その日*** - 森の奥へ

    長男Mと次男Kへ。 この街をあの大地震が襲った日、長男Mも次男Kもまだ生まれてはいなかった。それどころか、私はまだ君たちの母親となる女性と出会ってさえいなかった。彼女と知り合うのは地震の翌年の春のことだ。 震災の記憶は今も鮮明に脳裏に焼き付いている…… と、調子よく話し始めたいところだが、私は当に物覚えがよくなくて。あの日のことも、あの日に続いて私の周辺で起こった様々な出来事も、断片的にしか覚えていない。 先日(※16年前のことです)、古いパソコン(※NECの98シリーズです、、、)をいじっていると、ハードディスクの中に、震災の直前に始めたばかりだったパソコン通信のログ(通信記録)と、震災後しばらくつけていた日記のデータを見つけることができた。読み返してみると、十年も経たない今でさえ、もはや意味の汲み取れない記述がいくつもあった。放っておくと、この先どんどん忘れていく一方に違いない。だか

    震災通信(阪神淡路大震災体験記) ***その日*** - 森の奥へ
    odanoura
    odanoura 2021/01/18
    貴重な記事。コロナも同じように助け合えないのか余計感じた記事。