タグ

2023年7月1日のブックマーク (8件)

  • あるインフルエンサーの独り言 - ドクダミ自由帳

    どうしてこうなっちゃったんだろう? 私はただ、私らしい人生を生きていきたいだけなのに。 毎日ごきげんな人生にしたいだけなのに。 ※「どうしたドクダミ!?」と思った方、ご安心ください。今回は、フィクション(インフルエンサー文学)です。 みんなから感謝されて、みんなから共感されて、みんなに優しくしてもらいたいだけなのに。 そのために、努力もしている。 コメントやDMをちゃんと読んで、ファンの求めているコンテンツを、作る努力をして、子連れおでかけが褒められれば、インスタで話題になってるおでかけスポットに、わざわざタクシー代をかけて行き(フォロワーからの紹介クーポンつかうことも多いが)、フォロワーが気になるだろうポイントを重視してショート動画を作った。 楽天のおとりよせが、贈り物をする時に助かると言われたら、ランキング上位でも、友人から教えてもらったものでも、元夫が仕事仲間から貰ったものでも、なん

    あるインフルエンサーの独り言 - ドクダミ自由帳
    odanoura
    odanoura 2023/07/01
    改めてとんてもねー野郎だなと解説してくれた記事。そんで野郎じゃないって言われるわけですね笑
  • 夏に泡風呂をやると元気になれる - アイスクリームと獅子

    最近暑くなってきていて、心身の不調が出やすくなっていると感じる。 まだ6月で梅雨も明けていないというのに、この調子で7月8月を乗り越えられるのかめちゃくちゃ不安だ。 心身の不調を改善するためにはしっかりべるとかしっかり寝るとか風呂に浸かるとかそういう当たり前のことをやる必要があるが、これら全て、暑いと大変難しいタスクとなってしまう。 そこで思い立ち、急遽泡風呂をやってみることにした。 〜泡風呂のやり方〜(図) 泡風呂のやりかたウエルシアなのは、私がpovoユーザーで*1、ウエルシアで買い物をすると通信料がもらえるからなので、マツキヨでも良い。 というか入浴剤が売ってあればどこでも良い。 このような工夫をすれば、風呂に浸かるという習慣的で面倒で大変な、タスクと化してしまった行為も気楽なものになるのではないか? 泡風呂は楽しい 実際、やってみたら、想定以上に泡風呂は楽しかった。 その日の私は

    夏に泡風呂をやると元気になれる - アイスクリームと獅子
    odanoura
    odanoura 2023/07/01
    How to の1行目でふいた記事笑 おかげで左の鼻の通りがりいいです笑 でも気になりますね。
  • 多摩地味観光「小平ふるさと村」 - A DAY IN THE LIFE

    久しぶりの写真散歩。夜勤明けのこの日は天気が良く、高尾山にでも行こうかと考えていたけれどいまいちダルくなり却下、自転車での帰路にある「小平ふるさと村」に立ち寄ってみる。 こっちのほうに越してきた頃から知ってたけど、やっと来れた。 寄りやすいタイミングの月曜が休園日で。入園無料、開園時間は 10〜16 時。 小金井の「江戸東京たてもの園」の中に古民家農家があるけれど、あの一角だけを持って来たような感じ。 障子と畳が涼しげ ・・に見えるがサウナのように暑い。 囲炉裏に鉄瓶に竈門。もはや手で書けと言われても書けない漢字。。 しかし汗をかくだけかいたら体調がすっきりしてきた。。 水車のための水路が通っている。 縄文弥生時代の住居(多摩センター・登呂遺跡)を見物に行った時に知ったけど、茅葺屋根は定期的に煙で燻さないといけないのでした。 煙い。暑い。スモーキーなサウナ状態。 この辺は小麦の産地で。 「

    多摩地味観光「小平ふるさと村」 - A DAY IN THE LIFE
    odanoura
    odanoura 2023/07/01
    結構というかかなり気になった記事。疲れてるのか和を欲しています笑
  • 神様を信じたのは私じゃなかった - 印象をただよう告解部屋

    私は学生時代、歌をやっていたのだが、そのときに特に仲の良かった二人。 いつも放課後は、私を含めて三人組でいることが多かった。 そのうちのひとりが、私の人生とは切っても切り離せない影響を与えた友人。 キリスト教を信仰している。 私は世界史が好きで、讃美歌が好きで、宗教学も宗教画も好きで、聖書も読んできた。 旧約聖書も、新約聖書も、コーランも原文ではないが、内容は一通り。 教会にも一時期通っていて、海外宣教師の方のお話も聞いたり。 ボランティア(奉仕活動)にも参加し、建前としては私もコミュニティの一員として振る舞い、礼拝も参加していた。 そのうえで、私はやはりこれまで通りの私でしかなかった。 これからも同じ私でしかない。 これはもう、諦念だ。 しかし、その空間も、大事な居場所であることに変わりはなく。 大学時代の空気感はグローバルだったので、異なる国籍も、信仰も、ジェンダーのことも、自然なこと

    神様を信じたのは私じゃなかった - 印象をただよう告解部屋
    odanoura
    odanoura 2023/07/01
    誰にでも当てはまる感情かもしれないなんて思った記事。と変わっている僕は思います笑
  • いつも現場は藪の中 - 印象をただよう告解部屋

    こんばんは、Clariceです。 管轄の従業員同士のもめ事をおさめるために、またまたひと騒動ありました。 普段はおとなしい女性のパートさんが、年長者のお局さまに対して、いないところで憤慨。 「Clariceさん、なんであの人はこうなんですかね、普通、こうするじゃないですか?こうこうすべきじゃないんですか?」 「まぁ、人によって感覚はさまざまですからね。以前と環境もいろいろ変わりましたし、改めてルールを設けて配信しますから、もう一度今の現状をみんなにヒアリングしますね」 「それはありがたいんですけど、知ってほしいんです。あの人はいつもこれこれこうで、私たちは不公平な思いをしているんです。みんな!誰々さんも言ってました」 「我々はみなさんが思っているよりちゃんと見てるんで、大丈夫ですよ。やりかたの違いについては、その都度、意見箱に投書してください。ちゃんと改善に向けて動きますから」 「愚痴言っ

    いつも現場は藪の中 - 印象をただよう告解部屋
    odanoura
    odanoura 2023/07/01
    きっと究極が「正義」で戦争が生まれる原因なんだろうなとか思った記事。と普通じゃない僕は思います笑
  • エレベーターのボタン、どれから押す? - tn198403s 高校時代blog

    「閉」が先か「階」が先か 高校時代によく行った映画館での話です。 3階だったか、4階だったか、エレベーターで上がります。でも、エレベータの前で何人か並んでいれば、階段で上がるのが常でした。 その日は一人だったのでエレベータに乗り、行きたい「階」のボタンを押しました。扉が閉まるまでに少し間がかかるので「閉」のボタンを押しました。その時、気になったのです。他に誰もいない場合、先に「閉」のボタンを押し、その後に「階」を押した方が、幾らかでも動き出しが早いんじゃないか?と。 「閉」が先か「階」が先か トイレとパン焼き、どちらが先? 思わぬ展開 使い易さを求めて aとbの違い cは車椅子用ボタン 実際に時間を計ったわけでも、エレベーターが動き出す仕組みを調べたわけでもありません。でも、安全を確保するには、扉が閉まっていなければ動かないだろうと考えました。そのため、先に「閉」を押し、扉が閉まる間に「階

    エレベーターのボタン、どれから押す? - tn198403s 高校時代blog
    odanoura
    odanoura 2023/07/01
    言われてみればな記事笑 僕は階派です笑
  • マイナ保険証導入後の受付を予想して既に憂鬱 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    今回は仕事の愚痴です。ごめんなさい。 「パートのおばちゃんの愚痴ブログなんぞ興味ないわ!」 という方は、またの機会にご訪問くださいね。 住宅街の小さなクリニックでパート勤めをしています。 医療事務と言いますか、受付のおばちゃん&その他雑用いろいろ。 最近、まだ起こっていないけれど予想されるアレコレ考えて仕事が憂です。 そう、近々我が職場にもやってくるのです。 マイナ保険証利用システム(オンライン資格確認)。 不具合やらなんやらも含めて連日のようにニュースになっているマイナ保険証。 もう皆さんご存じでしょうから詳しいコトは省略させていただきザックリ書きますが、今年(2023年)4月から医療機関は 「マイナンバーカードを健康保険証として利用できるシステムの導入」が原則義務化されています。 厚生労働省から解説「オンライン資格確認の導入が原則として義務付けられます」 - YouTube 義務化と

    マイナ保険証導入後の受付を予想して既に憂鬱 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    odanoura
    odanoura 2023/07/01
    便利が不親切になっていることを実感する記事。寧ろ不親切と書いて便利と読むかもしれない。ちなみに僕は保険証とは紐付けしませんでした笑
  • カサンドラ防止!発達障害のある夫への「ムダな怒り」を手放す方法 - グレーゾーンなわたしたち

    こんにちは。【ADHD夫を支える】はっさくです。 私の夫は発達障害グレーゾーン。 ADHD(注意欠陥多動性障害)の傾向が強く、日常生活における不注意や衝動性に悩む、いわゆる「大人の発達障害」の当事者です。 夫と向き合う中で、どうしようもない「怒り」の感情に苛まれることがあります。 しかし、私が過去の経験から痛いほど学んだのは、こんなことです。 はっさく 私が怒りに振り回されている状態では、夫の自尊心を低下させるだけでなく、私自身がカサンドラ状態に陥ってしまう! 発達障害のある夫への怒りとどう向き合うか。 自分では変えられない出来事に対する「ムダな怒り」は、早々に手放すに限ります。 今日は、アンガーマネジメントの手法のひとつである【怒りを2つの軸で整理するワーク】を紹介します。 発達障害のあるパートナーと向き合う方、必見です! ※過去記事を大幅にリライトしました! 1. 怒りを2つの軸で整

    カサンドラ防止!発達障害のある夫への「ムダな怒り」を手放す方法 - グレーゾーンなわたしたち
    odanoura
    odanoura 2023/07/01
    きっと想像絶する努力なんですよねと思った記事。認知症にも応用できるといいけどとか考えたり、鼻ほじったり←