2018年2月21日のブックマーク (4件)

  • 日本はヒアリとこう戦う! 目から鱗の防除方法

    「日経ビジネス」はその名の通り経済・経営誌なんですけれども、ヒアリ対策のお話は、プロジェクトマネジメントの視点からも学べるところが多いと思いまして、うかがいました。よろしくお願いします。 坂:経済にどう繋げていくのか、はよく分かりませんが……1つずつ、ご質問にお答えする形でよろしいでしょうか。 いつかは来ると分かっていた もちろんです。まず、そもそも外来種への対策は、「こういう外来種が日に来そうだ」と予め準備を進めておくものなのか、あるいは「上陸した」という一報を受けてアクションを起こすのか、どっちなんでしょう。 坂:今回のヒアリに関しては前者ですね。 坂:はい。まずヒアリが北米で分布を拡大した後、中国台湾などの環太平洋地域に侵入が相次いでいたことから、いつか日にも来るだろう、と環境研では考えていました。輸入量の多い貿易相手国の港湾にヒアリが定着していると分かってはいたので、輸

    日本はヒアリとこう戦う! 目から鱗の防除方法
    odap
    odap 2018/02/21
    アリの話だと最後まで読んだら。やっぱり興味を持つキッカケって大事だなぁ。こんな風に長女が育たないかな〜
  • 座りすぎ大国日本に革命を。身体の動きを止めないオフィスチェア「ing」

    長時間、座り続けている日人のために。 世界のなかでも働き過ぎと言われている日人。それに影響してか、世界の主要20カ国のなかで座位時間が最も長いともされています。ニュースなどでは「座りすぎ大国」とも取り上げられているのだとか。 ただ、働く時間や仕事量はなかなか変えられないもの。そこで今回は、そんな日の課題に革命をもたらすようなイスをご紹介します。 座るを解放するイス「ing」 By: jikken-ing.jp ”座るを解放する”というコンセプトのもと、開発されたコクヨの「ing(イング)」。座っているままでも体の動きが止まらないように設計された革命的なイスです。 体の微細な動きに応じて360度自由に揺れる「グライディング・メカ」という機能が最大の特長。前後の傾きや左右斜めのひねりなど、座面が自然にスイングすることで、体の動きが止まるのを防ぎます。 ingで期待できる効果筋肉の動きをサ

    座りすぎ大国日本に革命を。身体の動きを止めないオフィスチェア「ing」
    odap
    odap 2018/02/21
    これに座って、プログラミングに集中できる、かな?
  • いつもスズメの写真を撮っている神父さんに公園のスズメがVサイン「気さく(笑)」「ついに覚えられたか」

    片柳弘史 @hiroshisj カトリック司祭(神父)の片柳弘史@宇部教会です。マザー・テレサの勧めで司祭の道へ。著作に『世界で一番たいせつなあなたへ』(PHP研究所)、『ひめくりすずめとなかまたち』(キリスト新聞社)、『こころの深呼吸~気づきと癒しの言葉366』(教文館)。Eテレ『グレーテルのかまど~マザー・テレサのチョコレート』に出演。 d.hatena.ne.jp/hiroshisj/

    いつもスズメの写真を撮っている神父さんに公園のスズメがVサイン「気さく(笑)」「ついに覚えられたか」
    odap
    odap 2018/02/21
    TLでみた写真がある!これみたら望遠レンズが欲しくなった。
  • 「中年の危機」ど真ん中のオッサンがWEBサービス作ってみた。 - Qiita

    自己紹介 こんにちは。 Hirozといいます。 タイトルにある「中年の危機」は、かっこよく言えば「ミッドライフ・クライシス」と言うそうです。 私は、そんな中年の危機ど真ん中の文系非エンジニアのアラフォーおっさんです。 35歳くらいから「このままでいいのか」と思うようになり、葛藤の迷宮に入り込んでしまいました。 今もまだ抜け出せていません、たぶん。 その過程で「組織の肩書きによらない素の自分の力でやってみたい」、「直接人の役に立つ実感が得られることがしたい」と思うようになり、それを具現化する手段としてWEBサービスを造ってみたいと思うようになり、2017年12月にWEBサービスをリリースしました。 自分でプログラミングを習得しながら作るぞと思ったのが2017年の2月。 開発環境作りなどのトラブルに翻弄され、格的にコードを書き始めることができたのは2017年の5月末。 そこからコツコツと開発

    「中年の危機」ど真ん中のオッサンがWEBサービス作ってみた。 - Qiita
    odap
    odap 2018/02/21