タグ

2018年1月14日のブックマーク (3件)

  • 元気の出る映画教えて

    産休で暇なうちに楽しい映画が見たい。 先日観た沈黙とムーンライトはいい映画…なんだけどめちゃくちゃしんどかった…。 結構検索して出てくる定番系は観てしまったと思う。 個人的に元気が出る好きな映画は、 ・きっと、うまくいく ・キューティブロンド ・ホーム・アローン ・LIFE! ・シャレード ・ハイスクールミュージカル ・マンマ・ミーア ・グランドブダペストホテル とか。 邦画より洋画好き。古い名作も好き。 元気出るとは違うけど一番好きな映画はニューシネマパラダイス。 よくオススメで出るけどあんまりだったもの ・ハングオーバー(下ネタ多すぎた ・最強のふたり ・ララランド(最後つらい ・マッドマックス怒りのデスロード よろしくお願いします ■追記 予想以上にたくさん教えてもらえて嬉しい! ありがとう。 とりあえずプライムビデオにあるやつから観ていきます。 全然知らないのから、あーそれも好きだ

    元気の出る映画教えて
    ofen
    ofen 2018/01/14
    インサイドヘッド
  • ラシダ・ジョーンズが父から教わった最高の言葉「どんなに怖くても、愛を選んでください」

    自分に合うシステムを作り出せるのは自分だけ ラシダ・ジョーンズ氏:ハーバードでは、私が卒業してからもずいぶんといろいろなことが変わりました。当時はハーバードには女性の学長はいませんでした。それに今日は黒人やユダヤ人の女性が卒業式のスピーカーとして選ばれています。それはなかなかに歴史的なことです。 それに、ファイナルクラブ(注:ハーバード男子学生のなかでもエリートが集まる団体)が女性を受け入れるという圧力に直面していることも知っています。それには、かの有名なポーセリアンクラブ(注:ファイナルクラブの1つ)がありますね。 「彼らは40歳までに大金持ちにならなかった卒業生に対して100万ドルをくれる」という噂を聞いていましたが、それが当だったらすばらしいですよね。ですから、彼らが女性を受け入れるとなれば……100万の79パーセントというといくらになりますかね? 誰か計算できる方いませんかね?

    ラシダ・ジョーンズが父から教わった最高の言葉「どんなに怖くても、愛を選んでください」
    ofen
    ofen 2018/01/14
  • 底辺から這い上がって語る貧乏 都会とカップラーメン - Togetter

    渡邊芳之 @ynabe39 昔が今と違うのは夜逃げして都会に出れば住民票がなくても常勤で雇ってくれる町工場がたくさんあったこと。両親も小石川の製屋に社宅つきの仕事を見つけて働いた。 2012-05-16 08:36:47 お菓子っ子 @sweets_street @ynabe39 10代の頃に事情があって、年齢制限で引っかからないように「住民票がなくてもおk」という職場を転々としたことがありました。住み込みで身一つで働けたので、いろんな訳ありの方がおられましたね。「世の中にはこれほど多くの流浪者がいるのか」と驚いたものです 2012-05-16 09:03:24

    底辺から這い上がって語る貧乏 都会とカップラーメン - Togetter
    ofen
    ofen 2018/01/14
    ブクマわすれてた。あーーーいま読むべきしてよんでるんだなあ。生活のすさみ。貧困。太りゆくからだ。今の私だ。私だけがこうなるんじゃなくてこの状況ならこうなるのが人間と思えばなるほど、すこし落ち着けそう