タグ

pdfに関するofficekのブックマーク (5)

  • AirPrintでPDFをDropboxに送る - ザリガニが見ていた...。

    AirPrintは、ヒューレッド・パッカード製の限られた対応プリンタでしか印刷できない仕様で登場して、最初はガッカリした。しかし、前回の日記でやったように設定すれば、MacBookでプリンタ共有しているプリンタからも印刷可能になる。これでCanonでも、EPSONでも、その他どんなメーカーのプリンタでも、プリンタ共有さえ出来れば、そこから出力されるようになったのだ。 しかし、出力先は所詮、紙...。今やお金を払ってまでも書籍を懸命に自炊(PDF化)する時代に、さらに紙代・インク代にお金をかけて、印刷するのは馬鹿げている。もしかしたら、どこかで誰かがその印刷された紙をスキャンして、せっせとPDF化することになるかもしれない。AirPrint、便利かもしれないけど、でも結局使わない、ということになってしまうと思った。 ところが、このAirPrint、実は素晴らしい可能性を秘めていた。UNIX環

    AirPrintでPDFをDropboxに送る - ザリガニが見ていた...。
  • ちゃらんぽらん : CUPS-PDF と AppleScript

    Tips about AppleScript, Lifestyle with automation, And some fun. CUPS-PDF という仮想(?)プリンタがあります。これが、便利だったりします。CUPS-PDF を使うと印刷時の出力が PDF になります。分かりにくいですが、Mac OS X のプリントダイアログにある「PDF として保存...」メニューのように印刷した書類が PDF で保存されるようになります。 詳しくは LinuxPDFファイルを作成するには - @IT)。 これだけなら、プリントダイアログの「PDF として保存...」メニューでいいじゃないか、と思われるかもしれません。しかし、この作業を AppleScript で自動化しようと思ったとき、どうすればいいでしょうか? UI Scripting ができるから不可能ではないのですが、面倒です。CU

  • Geek to Live: Organize your PDF library with iTunes - Lifehacker iTunesでPDFを管理する

    by Gina Trapani Click to viewYou're not going to spend another tax season scrounging around for receipts and digging through your filing cabinet for the remains of dead trees, wondering if you're claiming everything you should. No siree! Next year, all your tax documents - heck, all your important paperwork - will be converted to PDF files and organized into search-based folders. Your receipts, eb

    Geek to Live: Organize your PDF library with iTunes - Lifehacker iTunesでPDFを管理する
  • PDF 千夜一夜: 2007年01月22日「日本語の文字についての用語について_09」

    語の文字についての用語について(9) — PDFへのフォント埋め込みとは 丁度、良い機会ですので、PDFへのフォントの埋め込みについて説明してみます。 昨日の図の記号で、フォントを埋め込んだPDFフォントを埋め込まないPDFを比較して示しますと、次のようになります。 フォントを埋め込まないPDFでは、文字列が文字コードによって表されていますが、フォントを埋め込んだPDFでは、文字列がGIDによって表されています。そして、そのGIDに相当するグリフデータがPDFの中に一緒に埋め込まれているのです。 GIDに相当するグリフデータは、コンピュータのOSが画面に字の形を表示するためのデータです。従って、フォントを埋め込んだPDFを表示するとき、PDFの中のグリフデータをそのまま使って文字を表示すれば、理論的には、文字化けがなくなることになります。 理論的にはと言いましたのは、実際は、プログラ

    officek
    officek 2007/01/26
  • 中島 靖

    ここは中島 靖のホームページです。 This is Yasushi 'Sey' Nakajima's homepage. To English page 別館へ ※このページの情報は全体に古いものが多いのでご注意ください。リニューアルを準備中です。 のサポートページ 「Perl5.6完全リファレンスブック-標準モジュール編」 自作ソフトウェア Greese Greeseは、RDBからレポートを生成するPerlモジュールです。SQLのSELECT文を拡張したテンプレートで、手続的なプログラミング無しに、反復、グルーピング、ページ分割、ページのリンクがおこなえます。HTMLだけでなくXMLやLaTeXのレポートも可能で、テンプレートは既存のビューアやエディタで表示・編集可能です。まだαバージョンの段階です。 Greese-0.93.zip Greeseの説明書 GreeseCGIの説明書 P

  • 1