ブックマーク / www.publickey1.jp (4)

  • W3C、「HTML 5.2」勧告。同時にHTML 5.3のファーストドラフトを公開

    Web技術の標準化団体であるW3Cは、HTML 5のマイナーバージョンアップである「HTML 5.2」の策定を完了し、勧告としました。 HTML 5.2ではいくつかの機能追加、削除、バグフィクスなどが行われています。 機能追加の例では、ダイアログボックスを表示する<dialog>要素が追加されました。下記は<dialog>要素を用いたサンプルです。 ... <body> <div> <!-- body content --> </div> <dialog> <h1>Add to Wallet</h1> <label for="num">How many gold coins do you want to add to your wallet?</label> <div><input name=amt id="num" type=number min=0 step=0.01 value=10

    W3C、「HTML 5.2」勧告。同時にHTML 5.3のファーストドラフトを公開
    og_og
    og_og 2017/12/15
    他の方もコメントされてるがdialog地味に便利そう
  • JavaScript作業自動化ツール「Grunt 1.0.0」が登場。約2年もの開発停滞から復活

    Webサイトやアプリケーション開発で発生する作業を自動化してくれるツール「Grunt」の正式リリースとなる「Grunt 1.0.0」がリリースされました。 Gruntは、いわゆるビルドツールやタスクランナーと呼ばれるソフトウェアの1つで、Node.jsをベースにしたオープンソースとして開発されています。 JavaScriptで自動化したい作業を記述でき、また多くのプラグインによって一般的な作業の多くを簡単に自動化できます。例えば特定のディレクトリを監視し、そこに保存されたファイルを自動的に処理する、といったことが可能です。 特にWebサイトやWebアプリケーション開発で発生するタスク、例えばJavaScriptファイルのミニファイ(最小化)、自動ユニットテストの実行、文法チェックなどでよく使われています。 昨年jQuery Foundationに加入し、復活したGrunt Gruntは20

    JavaScript作業自動化ツール「Grunt 1.0.0」が登場。約2年もの開発停滞から復活
    og_og
    og_og 2016/04/09
  • アドビ、オープンソースのHTMLエディタ「Brackets」を公開。まだまだ開発中

    アドビがオープンソースとして公開している「Brackets」は、HTML5とJavaScriptで作られたHTMLエディタです。アドビ自身はBracketsについてブログやプレスリリースでのアナウンスは何もしておらず、Github上にAdobeのコードとしてひっそりと公開されています。 アドビには統合的なWeb開発環境として確固たる地位を持つDreamweaverがありますが、Bracketsの画面を見るかぎり、目指すものはDreamweaverを置き換えるようなものではなく、もっと直感的で軽くシンプルなHTML/CSS/JavaScriptエディタを実現しようとしているように見えます。 Bracketsはまだ開発が始まったばかりで、それほど多くの機能が実装されているわけではありません(実際に起動してみましたが、短時間では使い方もよく分かりませんでしたし……)。今後もう少し機能が追加されて

    アドビ、オープンソースのHTMLエディタ「Brackets」を公開。まだまだ開発中
    og_og
    og_og 2012/05/08
  • [速報]jQuery Mobile 1.0正式版が公開! モバイルアプリケーション開発の新時代へ

    モバイルアプリケーション開発のためのJavaScriptによるフレームワーク「jQuery Mobile 1.0」のFinal Releaseが、今週前半に予告された通り、ついに公開されました(日時間18日午前3時頃)。 jQuery Mobileはオープンソースとして開発されており、「Download」ページからだれでも無料でダウンロード可能です。jQueryのWebサイトやマイクロソフトのCDN(コンテンツデリバリネットワーク)などでの配布もはじまっています。 HTML5のタグだけでモバイルアプリケーションが作れる jQuery Mobileの大きな特徴は次の3つです。 1)HTMLのタグだけで、プログラミングせずにモバイルアプリケーションができてしまう 2)モバイルのユーザーインターフェイス対応の部品が多く揃っている 3)iOS、Android、WebOS、Windows Mobl

    [速報]jQuery Mobile 1.0正式版が公開! モバイルアプリケーション開発の新時代へ
    og_og
    og_og 2011/11/18
    おっ! ようやく正式版きた。早速落としとくか。
  • 1