タグ

sh_食と社会に関するogajudのブックマーク (3)

  • シルフレイのふたり言:「パンがカビないのは添加物が入っているから?」

    2010年03月07日 「パンがカビないのは添加物が入っているから?」 「大手メーカーのパンがカビにくいのは、保存料などの添加物がタップリ入っているから!」…残念なことに、一般の方だけでなくに関心が高いはずのグルメブロガーさんや評論家の方も大部分はこのような誤解をされているようです。「無添加パン」を売りにするパン店や零細パンメーカーまで同じ主張をしていることも少なくありません。 仮にもの世界で生きる人間が気でこう思っているなら、プロとして失格です。また、嘘だと分かっていて無知な消費者を騙そうとして言っているのなら人間性が疑われるでしょう。「消費者のレベルに合わせるのは当然。売れさえすればなんでも構わない」ということでしたら商売としては正しいのかもしれませんが…。 確かに大手メーカーのパンはカビにくいようです(「全くカビない」ということはあり得ません。カビの胞子が付着すれば必ずカビは生

  • asahi.com(朝日新聞社):「私たちが作りました」農家の顔写真、実は工場従業員 - 社会

    「私たちが作りました」農家の顔写真、実は工場従業員2008年12月16日18時36分印刷ソーシャルブックマーク 農林水産省は16日、愛知県一宮市の品加工会社「たけ乃(の)子屋」(森嘉仁社長)が中国産のタケノコ水煮を国産と偽って販売したとして、JAS法違反で改善を指示した。同社は熊罐詰(かんづめ)(熊市)など4社に中国産タケノコ水煮を販売し、国産として買い戻す手法で産地を偽装した。 偽装に協力したのは、熊罐詰のほか、ぬながわ森林組合(新潟県糸魚川市)、出石缶詰(京都府木津川市)、甲木(かつき)フーズ産業(福岡県立花町)。熊、新潟、京都、福岡の4府県もこの日、JAS法違反で、それぞれ4社に対して改善を指示した。 特に熊罐詰の商品には「竹林農家の皆さん」として3人の写真が掲載されていたが、3人とも農家ではなく、同社工場の従業員だった。 農水省の調べでは、たけ乃子屋は昨年7月〜今年10

  • 朝日社説 伊藤ハム―企業倫理へのきつい教訓 : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記

    水に落ちた犬は叩け叩けジョーな社説はしかたないが、雪印のときとはちょっと違って、伊藤ハム自体困惑していただろうな。 そもそも論をするのもなんだけど、ハムとかって大手企業で作るもんじゃなくて、肉屋が作るもんなのな。ヴァイスブルストとかね、きびしいよ。以前沖縄で通販でオーダーしたら肉屋がダメですと断ってきた。正しい肉屋だなと思った。東京だとオーダーできる。 同じそもそも論でいうとビールもそうなんだけどね。チョコレートもそうかな。きりがないけど、なんかそういう職人のお店で商店街が活性化するとかあってもよさげだけど、っていうか、きちんとした文化を持っている地域だと、そういうお店がちゃんと支援されてあったりする。メルクマールは和菓子屋かな。和菓子屋があるってことは、その地域でお茶をたしなむ人がいるということだし、贈答の風習が残っているということだから。 以前ぶくまで、引っ越し先の町の状況を知るには

    朝日社説 伊藤ハム―企業倫理へのきつい教訓 : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記
  • 1