2023年11月1日のブックマーク (4件)

  • OSSで世界と戦うために - ゆーすけべー日記

    「日人」を理由にしたくないし、「コードは全世界共通語」なのは分かっているけど、自分が日人で日語を母国語としていることはOSSにおいて不利になる。 この2年間のHonoの開発をしてきた経験で分かったことだ。 そこに目を瞑ってはいけないし、自覚することで世界と戦えるかもしれない。今回はそのことについて書こうと思う。 8k 現在、HonoのGitHubスター数は8,000を超えた。 これはとんでもない数字なんだけど、もっと伸びるべきで、早く1万を超えなくはいけない。 npmのダウンロード数は週間「46,000」とこれは相対的に低く、こちらも伸びるべきである。 数字が全てではないが、こうした数字は昨今のOSSにとって「一番の」指標であることは確かだ。 だから戦うことはこの数字を伸ばすことである。 なぜ「戦う」のか なんで「戦う」というおっかない言葉を使い、そして戦わなくてはいけないのか。 ま

    OSSで世界と戦うために - ゆーすけべー日記
    ogawa0071
    ogawa0071 2023/11/01
  • Google検索設定に「アカウントに基づく情報」が追加された件のまとめ - SEMリサーチ

    久しぶりに「これは面倒だな」というGoogle検索の仕様変更に遭遇したので、メモ。DMMという事業とサイトの性格上、正直、コアアップデートより面倒です。 日SEO担当者で実務レベルでこの情報を当に必要とする人が果たしてどれだけいるのか不明ですが(この変更の直撃を受けているサイトは限定されるはず)、その少数の方の参考になれば幸いです。 Google検索設定に「アカウントに基づく情報」が出現 今回の検索仕様変更による影響 原因は「アカウントに基づく情報」 アカウントに基づく情報の挙動 Googleの「子どもから大人まで安心して利用できるインターネット」への取り組み 追記(11/1) 一般サイトも影響を受けている模様 Google検索設定に「アカウントに基づく情報」が出現 2023年10月31日に、Google検索のその他の設定の項目に、コンテンツという見出しとともに「アカウントに基づく情

    Google検索設定に「アカウントに基づく情報」が追加された件のまとめ - SEMリサーチ
    ogawa0071
    ogawa0071 2023/11/01
  • 「Scary Fast」の舞台裏:iPhoneで撮影したAppleの基調講演イベント

    受賞歴のあるドキュメンタリー映画製作者のブライアン・オークス氏が撮影した「Scary Fast」で、M3チップファミリーを搭載したまったく新しいMacBook Proと、M3を搭載したiMacが発表されました。 10月31日(火)に開催された、M3チップファミリーを搭載したまったく新しいMacBook ProとM3を搭載した24インチiMacを発表したAppleのスペシャルイベント「Scary Fast」では、影のスター的存在である立役者が舞台裏で活躍していました。イベントに登場したプレゼンター、ロケーション、ドローン映像はすべて、プロのクリエイターや映画製作者に好まれているスマートフォン、iPhone 15 Pro Maxを使って撮影されました。受賞歴のある「Jim: The James Foley Story」や「Living with Lincoln」で知られる、ドキュメンタリー映画

    「Scary Fast」の舞台裏:iPhoneで撮影したAppleの基調講演イベント
    ogawa0071
    ogawa0071 2023/11/01
    Apple Eventの1回の撮影予算ってトップ邦画より高い可能性ありそう
  • Klack

    Satisfying sound with every keystroke

    Klack
    ogawa0071
    ogawa0071 2023/11/01