タグ

2019年10月21日のブックマーク (5件)

  • 吐き気、あぜん、不道徳……ノーベル文学賞の選考が猛烈に批判された理由 | 文春オンライン

    2年分まとめてという、異例の発表となった今年のノーベル文学賞。昨年は内輪の性暴力スキャンダルにより発表を見送ったためで、今年は権威ある賞の名誉回復を期したが、またも激しい非難を浴びている。 原因は、今年の受賞者にオーストリアの作家、ペーター・ハントケ氏(76)を選んだことだ。 選考理由についてスウェーデン・アカデミーは「人間の経験の見過ごされがちな部分や特異な面を、巧みな言葉遣いで探求した」と説明。発表を受けて日のメディアも「ドイツ語圏の最もすぐれた作家」「既存の言葉や制度に闘いを挑んでいる」などと、好意的な紹介にほぼ終始した。 だが欧米では、ハントケ氏の“ある側面”を厳しく問う論調が目立つ。旧ユーゴスラビア内戦でイスラム系住民7000人以上が殺害された「スレブレニツァの虐殺」(1995年)の否定論者としての顔だ。 ペーター・ハントケ氏は「勇気ある決断だ」とコメント 英紙ガーディアンなど

    吐き気、あぜん、不道徳……ノーベル文学賞の選考が猛烈に批判された理由 | 文春オンライン
    ogawat1968
    ogawat1968 2019/10/21
    文学賞というのは作家の作品群を評価の対象にしていて作家本人は評価対象にしていない、のだと思う。ただしノーベル賞受賞したから作家の発言の信憑性が上がるわけでも無い。
  • 「トンデモ医療であると、断言します」 血液クレンジング、医学的に徹底検証してみた

    この療法を提供しているクリニックでは、効果のある病気として、がんや心筋梗塞、HIVの除去、ウイルス性肝炎など、適切な治療を受けなければ命に関わる病気を多数挙げているところも多い。 この療法を推し進めてきた「日酸化療法医学会」の渡井健男会長は、「年間7万人以上受け、副作用の報告もない安全な治療」とした上で、「保険診療の効かない難病などにも効果がある」と語るが、医学界では否定的な意見が主流だ。 ニセ医学について啓発活動を続けている医師、峰宗太郎さんは徹底的に医学文献などを検証した上で「『トンデモ医療』であると断言します」と結論づける。 「血液クレンジング」とは何をやるの?まず、「血液クレンジング(オゾン療法)」では、一体何をするのだろう? クレンジングとは、「洗浄する」という意味だ。この療法を行なっている赤坂AAクリニックのウェブサイトでは、以下のように説明されている。 ドロドロの血液を体外

    「トンデモ医療であると、断言します」 血液クレンジング、医学的に徹底検証してみた
    ogawat1968
    ogawat1968 2019/10/21
    “むしろアメリカでは、2016年よりオゾンの医療用の使用はFDAによって禁止されています”
  • 台風19号で乗客の混乱を回避できた鉄道業界、背景にあった国交省の努力

    1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 台風15号に続き、東日に大きな被害をもたらした台風19号。しかし今回、鉄道会社の計画運休の取り組みは、これまでになく成功したといえる。鉄道各社のアナウンスはおおむね適切だったし、台風15号で1万300

    台風19号で乗客の混乱を回避できた鉄道業界、背景にあった国交省の努力
    ogawat1968
    ogawat1968 2019/10/21
    “とりまとめの発表から3ヵ月、台風15号からわずか1ヵ月で内容を見直し、実行に移すというのは、いわゆる「お役所仕事」ではできないことである。…国土交通省と各鉄道事業者の担当者に敬意を表したい”
  • ホーム発車案内に「東京メトロの車両です/東急の車両です」なぜ表示? 謎の半蔵門線 | 乗りものニュース

    東京メトロ半蔵門線のホームで発車案内の電光掲示板を見ると、次に来る車両の鉄道会社名が表示されています。どの会社の車両が来ようが乗客には関係なさそうですが、何のために表示されるのでしょうか。東京メトロに聞きました。 3社の車両が乗り入れる半蔵門線 東京メトロ半蔵門線のホームで列車を待っていると、電光掲示板には到着する列車の情報として「東急の車両です」と表示されていました。乗客にとっては車両がどの鉄道会社のものであろうと関係なさそうです。なぜ表示しているのでしょうか。 拡大画像 「東急の車両です」と表示された電光掲示板(2019年10月、大藤碩哉撮影)。 「車いすをご利用の方などに向けたご案内で、半蔵門線のホームで表示しています。相互直通運転を行う各社の車両によって、車いすスペースの位置が異なることがあるため、ご案内しています」(東京メトロ) 半蔵門線は、東急田園都市線や東武スカイツリーライン

    ホーム発車案内に「東京メトロの車両です/東急の車両です」なぜ表示? 謎の半蔵門線 | 乗りものニュース
    ogawat1968
    ogawat1968 2019/10/21
    うちの男子4歳は同じ路線の電車でも「○○線の車両でないと嫌だ」といって乗りません(お目当てが来るまで待つ)。この表示して欲しい。
  • 今一番汚い公衆便所ってはてブだと思う

    今のはてブって、Twitterよりも、5chよりも、Yahoo!掲示板よりも、酷い差別コメントや汚い言葉に溢れていると思う。 「自分の環境は違うから」「ユーザー非表示すれば快適だから」とか思ってる人もいるだろうけど、そういう人は鼻栓してVRゴーグル付けてはてブ利用してる状態だからそう思えてるだけで、ログインすることなくまっさらな状態ではてブ見たら、いかに差別表現やら汚い言葉やらを垂れ流すやつが多いかに気付くと思う。試しにログオフした状態でブコメを見てみてほしい。 はてブがこんなに汚い一番の理由って、やっぱり通報機能の貧弱さにあると思っている。今やどんなSNSでも1~2ステップでコメントを通報できるようになっている中で、アプリからはそもそも通報することが出来ないはてブって相当やばいと思う。まともな通報機能がないから糞が流されずに積み上がってる。 うんこ大好きはてなーにぴったりじゃんwwとかい

    今一番汚い公衆便所ってはてブだと思う
    ogawat1968
    ogawat1968 2019/10/21
    “はてなのサービスが原因で殺人事件が起きたことを忘れてはいけないと思う”