ブックマーク / tokyocat.hatenadiary.jp (4)

  • 東京猫の散歩と昼寝-『眼の誕生〜カンブリア紀大進化の謎を解く』

    地球最初の生命は40億年ほど前に出現したとされる。では生命はその40億年をかけて徐々に徐々に進化したのかというと、実はそうではなく、5億4300万年前の一時期に突如として多様化したと考えられている。それを「カンブリア紀の爆発」と呼ぶ。それまでの30数億年間は生物はほとんど進化しなかったし、また、現在の生物分類の大枠である38門がカンブリア紀にはほぼ出そろってしまったというのだ。では、このカンブリア紀の爆発的な大進化・多様化をひきおこした原因は何だったのか。独自の明快な解答がこの一冊によって示される。 このは探偵小説の構成で出来ていると著者は最初に述べている。最終の謎解きが第9章「生命史への大疑問への解答」だ。といってもまあ、真犯人の名は書名にもなっている。すなわち「眼の誕生」。だから、とりあえずその第9章を熟読した私を責めないでほしい。 さて、眼の誕生がどうして生物の爆発的進化を呼び起こ

    東京猫の散歩と昼寝-『眼の誕生〜カンブリア紀大進化の謎を解く』
    ogiso
    ogiso 2006/07/16
  • フォークナー『響きと怒り』/世界遺産

    「世界遺産ここに行きたい! ベスト30」をNHKの番組が選んだらしい。 http://www.nhk.or.jp/sekaiisan/ranking/index0929.html みんながいいと言うのだから、いつか見に行かねば。ただ、いずこもなにしろ遠い。マチュピチュや九寨溝など、感動にたどりつく前に疲れはててしまうのではないか。 世界名作文学を読むというのも、ちょっとそういうところがある。 「これまで読んだ小説の中で最高の作品」「これ程までに衝撃を受けた作品に出逢ったことはまだなかった」。たとえばこうまで絶賛されているのに、まったく知らずにやりすごすのは惜しい。ちなみにこれは、ウィリアム・フォークナー『響きと怒り』に寄せられたアマゾンのレビューだ。 しかし、フォークナーは「読みにくい」との名声も群をぬいて高い。感動にたどりつくまで、並大抵の苦労ではないこともしのばれる。 そして、初フォー

    フォークナー『響きと怒り』/世界遺産
    ogiso
    ogiso 2005/10/06
  • 映画のレッスン、映画のユリイカ(2007.4追記) - 東京永久観光

    青山真治監督『ユリイカ』(EUREKA) ASIN:B00005V28H 文句なしの傑作。私たちには見慣れた土地や人々から、神々しいまでの光景が立ち上がってくる。このような志を貫く映画はあまりないと思う。生涯のベスト映画になるやも。(以下ネタばれあり) * 深い傷を負った者が再生するには、その固有の傷に応じた固有のレッスンがどうしても必要なのだろう。たとえばバスの運転手が、バスそのものによって自分の人生や精神を大きく狂わせてしまったとき、2年そしてそれ以上も苦しみ迷いぬいたあと、ふと「別のバス」をあえて運転しようと思い立ち、かつて同じバスで死にかけ生きそこなってもいた兄妹たちを伴って、もう一度バスに乗り込み旅に出かける。そのようなレッスン。あるいは、ポラドイド写真を撮ってみる。噴火口を覗きこんでみる。自転車でぐるぐる回ってみる。あるいは言葉が失われていたら、互いを囲み隔てる壁を小さくノック

    映画のレッスン、映画のユリイカ(2007.4追記) - 東京永久観光
    ogiso
    ogiso 2005/06/01
  • 俺のドラマを見ろ! - 東京永久観光

    TBSのドラマ『タイガー&ドラゴン』、評判を聞いておととい初めて見た。 http://www.tbs.co.jp/TandD/ ひとつの単純なストーリーを語る・伝える、ただそれだけのために、まるで遊園地のからくり屋敷かコースターのごとく、転換や起伏をよくぞここまで富ませたものだ、という感じ。そうか、これがまさに「俺の話を聞け」魂だ。 筋の話と、回想の話と、落語の話と、いろいろ絡み合ってくるところが、なんといっても絶妙だろう。わざとらしくも目立ったのは、同一人物(役者)が、似ているけど別のしかし関連する他のシチュエーションを演じる、しかもそれが再帰的にもなるといった手法。こういうものに私は小劇場系の演劇を通して馴染んでいった部分が大きいと思うが、考えてみれば、芝居においては役者の体も衣装も舞台もリニアに連続しているのであって、それに比べて、編集してつなげることが前提で万能でもあるテレビドラ

    俺のドラマを見ろ! - 東京永久観光
    ogiso
    ogiso 2005/05/08
  • 1