タグ

2023年2月12日のブックマーク (7件)

  • 都立高校に予備校講師招き授業 新年度から開始へ 東京都教委 | NHK

    東京都教育委員会は、経済的な理由で予備校などで大学受験の対策ができない生徒を支援しようと、都立高校に予備校の講師を招いて授業を行う取り組みを新年度から始めることになりました。 都の教育委員会によりますと、都立高校の大学進学率は、昨年度は58.5%と過去10年間は、50%台が続いています。 都の教育委員会は大学入試の設問の難易度が高くなるなか、経済的な理由で予備校や進学塾で受験対策ができない生徒もいるとして、都立高校に予備校の講師を招いて受験対策の授業を行う取り組みを新年度から始めることにしています。 当面の対象は都が指定する15校で、数学英語の2教科について1回90分の授業を土日や放課後、夏休みなどの長期休暇中に実施することを想定しているということです。 都の教育委員会は「経済的な環境に左右されず、生徒の希望する進路を実現できるようにしたい。学校の教員にとっても、授業に集中できるような環

    都立高校に予備校講師招き授業 新年度から開始へ 東京都教委 | NHK
    oguratesu
    oguratesu 2023/02/12
    この調子でどんどん予備校の先生に授業してもらおう。予備校は儲かるし生徒はわかりやすくて助かるし、教員は楽できるし三方良しやん。
  • モンベルの靴下は恐ろしく温かいうえに蒸れにくいので全冷え性マンにおすすめしたい

    貝柱 @kaibasirabasira モンベルの下を買い足した。3000メートル級の冬山に耐えうる下は当に温かい。冬場はこれなしにはやっていけない。個人的にはとてもお勧めなのだが、わたしの言葉に耳を傾ける人はいままでいない。わたしは、贈物をするとき、たいてい、「五択」というのを相手にあらかじめメールする。これは、 2023-02-10 17:17:09 貝柱 @kaibasirabasira オリジナルカタログギフトみたいなもので、お勧めの品物を五品、選択肢として挙げて、貰う側に選んでもらうというものだ。楽しみにしてくれる人もいる。で、冬の五択にはモンベルのアルパインソックスを二足という選択肢を入れておくのだが、選ばれたことがない。当にあったかいんだけどな。 2023-02-10 17:19:23

    モンベルの靴下は恐ろしく温かいうえに蒸れにくいので全冷え性マンにおすすめしたい
    oguratesu
    oguratesu 2023/02/12
    mont-bellコスパいいしそりゃ持ち上げられるわ。
  • 維新の足元で進む「木を切る改革」 1万本伐採計画に住民猛反発 | 毎日新聞

    それは、突然の通告だった。閑静な住宅街の駅前通りにあるイチョウ並木(計20)の幹にテープで留められた1枚の白い紙。「この木は撤去を予定しています」と記されていた。予定はわずか2週間後。張り紙で初めて伐採を知らされた住民女性(34)は「なんで急に……」と困惑するばかりだった。 イチョウ並木は、女性が暮らすマンション大阪市東住吉区)近くにある。秋になると鮮やかな黄色に染まり、毎年楽しみにしていた。撤去を予告してきたのは、木を管理する市だ。電柱や電線、道路標識の妨げになることが理由という。だが、女性の目にはそれほど邪魔には見えない。市に撤回を求めたものの、年の瀬にイチョウは根元から切り倒された。 市が街路樹の撤去を始めたのは2022年夏から。さらに大阪城公園など各地の公園樹を含めて計約1万を24年度にかけて撤去するとしている。だが、これに住民が反発。地域政党「大阪維新の会」の市長の下で進む

    維新の足元で進む「木を切る改革」 1万本伐採計画に住民猛反発 | 毎日新聞
    oguratesu
    oguratesu 2023/02/12
    ついでに山の杉も切っといてくれ。
  • 自治体窓口、手書き申請書不要に 複数手続きを1カ所で - 日本経済新聞

    デジタル庁は地方自治体の窓口で住民が手書きする申請書をなくし、同じ窓口で複数の手続きができるよう支援する。今夏から自治体に必要なソフトウエアの提供を始める。デジタル化で住民の利便性を高め、自治体職員の負担も減らす改善を後押しする。自治体の窓口での住民登録や出生届、公営住宅への入居といった手続きは住民が記載台で申請書類の欄を書き込むのが一般的だ。申請を管轄する部署ごとに窓口が別になっていることも

    自治体窓口、手書き申請書不要に 複数手続きを1カ所で - 日本経済新聞
    oguratesu
    oguratesu 2023/02/12
    これ、子連れが窓口で記入してんのとかほんと大変そうだったんでこの調子で病院やらにも普及してほしいわ。
  • 出生率0.81の「韓国」で起きている少子化の深刻

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    出生率0.81の「韓国」で起きている少子化の深刻
    oguratesu
    oguratesu 2023/02/12
    ブコメのおかげで世宗市の存在を知れたわ。ありがたい。
  • 2023年トルコ・シリア地震救援金|国内災害義援金・海外救援金へのご寄付|寄付する|日本赤十字社

    2023年2月6日(月)現地時間午前4時17分、トルコ南東部のシリアとの国境付近を震源とする地震とその余震により被災された方々に対する「2023年トルコ・シリア地震救援金」の受け付けは、2023年5月31日をもって終了いたしました。 受付金額:58億445万2,579円 多くの皆様のご協力、誠にありがとうございました。 2023年トルコ・シリア地震救援について詳しくはこちら

    2023年トルコ・シリア地震救援金|国内災害義援金・海外救援金へのご寄付|寄付する|日本赤十字社
    oguratesu
    oguratesu 2023/02/12
  • 「金なし仕事なし友達なし」引きこもりでオタクの30歳日本人が「ルーマニア文学史」に名を刻んだワケ | FRIDAYデジタル

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標 (登録番号 第6091713号) です。 ABJマークについて、詳しくはこちらを御覧ください。https://aebs.or.jp/

    「金なし仕事なし友達なし」引きこもりでオタクの30歳日本人が「ルーマニア文学史」に名を刻んだワケ | FRIDAYデジタル
    oguratesu
    oguratesu 2023/02/12