タグ

ブックマーク / nomad-ken.com (6)

  • 過労死対策としては、エリートとノン・エリートを明確にわけ、労働市場を流動化すべし | 大石哲之ブログ

    こんにちは、こちらに記事を書くのは久しぶりになりました。 さて、今朝は、武蔵野大学の教授のコメントで炎上をしているのをみて、すっかり釣られてしましました。 電通の自殺報道は知らなかったので、一般論としてコメントを解釈したのですが、一般論でいいますと、正しいとおもいます。 何処の国でもエリートは100時間くらいの残業というのは普通で、というより、残業代がつかない働き方が一般的です。教授の話は、エリート向けと考えればおかしくはないでしょう。 問題は、日の労働制度が、向上心のあるエリートと、1日8時間きっちり働いて賃金貰えれば別にいいという層を区別しておらず、なんだかんだで全員「幹部候補生」とかいって、それを餌に、長時間労働をごまかしていることです。 といっても、こんどは、エリートとノンエリートを明確にわけてしまうと、格差社会だみたいな横ヤリが入ってしまうので、なんとも難しいわけですが、私は、

    過労死対策としては、エリートとノン・エリートを明確にわけ、労働市場を流動化すべし | 大石哲之ブログ
    oguratesu
    oguratesu 2016/10/11
  • 終身雇用ありなしx社畜ありなしのマトリクスで整理するブラック企業論のすべて | 大石哲之ブログ

    今日のツイッターでは、今野氏をはじめまたブラック企業の話が盛り上がった。ブラック企業については、城氏が指摘するこの記事がほぼすべてであろうとおもう。私もこの意見に賛同する。 そこで、こういった状況をまとめて、非常にわかりやすいマトリクスにした。 これを見ればブラック企業論がたちまちにわかる(はず)。 なお、この記事を公開後、今野氏より、このマトリクスは今野氏が雑誌に掲載したものと一緒だという指摘*1と、ブラック企業のところは今野氏のに同様の記述がある旨の指摘*2をうけた。 このマトリクスは朝の議論をよんで、先ほど考えたマトリクスであるが、同じものが以前発表されているということは、もうこの話は私が知らなかっただけで、当たり前のフレームワークなのかもしれない。 まずマトリクスの横軸を説明しよう。 横軸は、「雇用の保障」。一言で言って終身雇用を提供するかしないかである。 マトリクスの縦軸は、「

    終身雇用ありなしx社畜ありなしのマトリクスで整理するブラック企業論のすべて | 大石哲之ブログ
    oguratesu
    oguratesu 2013/09/24
  • 日本への諦めと×お金へのあきらめマトリクスで理解する―若者の働き方4タイプ | 大石哲之ブログ

    久しぶりの投稿です。 いま流行りの働き方の論壇をメッタ斬りのkindleで発売されました。私も取り上げられているということで読んでみました。 かなり面白かったです。このでは、「グローバルに生きろ」という論説と「降りる生き方」のふたつについて、双方にあるのは日へのあきらめ、ニヒリズムだと分析しています。 正直わたしも、2000年くらいまでベンチャーブームもあって、日は変わると思っていました。でもホリエモン事件、リーマンショックがあり、その後の震災後の状況をみて、あるいみ絶望したのかもしれません。 つまり、日は変わらないと。ここにいたのでは自分の精神が病んでしまう。そうおもって、外に飛び出す、というのがグローバルだということかもしれない。 日がもっと変わる可能性があって、どんどん変わっていっているなら、グローバルとかではなくて、日の仕組みをもっと変えようと頑張っていたかもしれな

    日本への諦めと×お金へのあきらめマトリクスで理解する―若者の働き方4タイプ | 大石哲之ブログ
    oguratesu
    oguratesu 2013/09/05
  • クラウドソーシングで単価が下がっているフリーランスが大量にフィリピンに移住する未来

    今日はあさから、クラウドソーシングの話がもりあがっています。 新興国などの賃金が安いところに、クラウドソースという話が、日の雇用についてどういう影響があるかといったようなそういう系のもの。 日ではそれによって仕事を失っているか、もしくは単価がどんどんさがっていってしまっている人がいて、窮状をうったえています。 これは日独自のはなしではなく先進国すべてでおこっていることです。とくに言語障壁のないアメリカはひどく、英語ができる大量の新興国の人によって彼らの仕事が毎日なくなっています。 日英会話教室にいた大量の英語教師がどんどん失業してフィリピンオンライン英会話におきかわっています。まず最初にこういう代替がおきているのは英語のしごとです。 さて、こういうことがおきると、どうなるか。 先進国の一部の仕事はどんどん単価がさがり途上国水準に近づく 新興国の一部は先進国によりちかい単価でしごと

    クラウドソーシングで単価が下がっているフリーランスが大量にフィリピンに移住する未来
    oguratesu
    oguratesu 2013/08/01
  • なぜ意識の高い人(笑)は、世界一周してしまうのか?意識の高さを偽装する人たち。

    意識が高い学生(笑)シリーズ、大好評でしたが、これで最後にします。 自分のなかで、結論がでたので。 いま、意識が高い学生(笑)界隈のなかで、一番のブームは世界一周です。 みんなこぞって世界一周をしています。 世界一周というのは、一昔前までは、バックパッカーが貧乏旅行としてするものでしたし、基的に意識の低いひとが現実逃避と自分探しのためにするものでした。 しかし、最近の世界一周業界は、「将来は起業したい」「途上国を助けたい」という意識が高い学生の手によって、様変わりしました。 世界一周が、ステータスになってきたのです。 どういうことか。世界を見て回るということが、意識が高い人(笑)にとって、重要なシグナリングになってきたのです。 意識が高い世界一周では、貧乏にバスにのったり、危ない辺境にいったり、そういったことはしません。大都市を、飛行機をつかって、超高速で駆け抜けます。 東京→シンガポー

    なぜ意識の高い人(笑)は、世界一周してしまうのか?意識の高さを偽装する人たち。
    oguratesu
    oguratesu 2013/04/27
  • 「ノマドと社畜」に関して、ブラック・非正規と、ビジネスオーナーを加えて完全マトリクスにしてみたよの巻 | 大石哲之ブログ

    「ノマドと社畜」に関して、ブラック・非正規と、ビジネスオーナーを加えて完全マトリクスにしてみたよの巻 | 大石哲之ブログ
    oguratesu
    oguratesu 2013/04/12
  • 1