タグ

宮崎駿とanimeに関するohagi23のブックマーク (2)

  • 富野由悠季監督と宮崎駿監督の監督フィルモグラフィーを比較する

    はじめに 同じ1941年生まれの富野由悠季監督と宮崎駿監督。 お互いの作品がどんな時(西暦)、いつの年(年齢)でアニメの監督をしたのか。 それぞれのキャリアの比較、フィルモグラフィーをまとめてみたくなったので、 西暦と年齢と作品を対応した表をまとめてみた。 表 まとめ 1978年に「機動戦士ガンダム」と「カリオストロの城」 1988年に「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」と「となりのトトロ」を それぞれ同じ年に発表しているのが熱いなと思った。 富野監督は1977年の「ザンボット3」から1986年の「ガンダムZZ」ぐらいまで、 TVシリーズの監督を手がけているのは凄い仕事量だなと思った。 さらに劇場版の監督や小説の執筆も同時並行しているし。 宮崎監督もジブリという場所を得てからの 長編・短編含めて作品を途切れなく発表し続けたのも凄い。 あと思うのは、50代の頃は富野監督は「Vガンダム」、 宮崎

    富野由悠季監督と宮崎駿監督の監督フィルモグラフィーを比較する
    ohagi23
    ohagi23 2014/09/06
    二人は1941年生
  • 庵野秀明の「メカと美少女」理論から見る宮崎駿の「風立ちぬ」の構造

    宮崎駿監督の最新作「風立ちぬ」を鑑賞。 大まかにいえば、前半は零戦の設計者である堀越二郎の半生をベースに、 後半は堀辰雄の風立ちぬをベースにして 結核に犯された里見菜穂子とのラブロマンスを描いた作品だった。 また宮崎監督の前作の長編「崖の上のポニョ」では水と海を描いた作品であり 作では、風と空を描いた作品になっていたのが面白かった。 さらにいえば「風立ちぬ」の水が「ポニョ」を踏まえた表現だったのが技術的に面白かった。 また堀越次郎の顔の骨格が「天空の城ラピュタ」のムスカ大佐と似ていたので、 二郎をムスカの若かりし頃の時代の存在、もしくは生まれ変わりだと思えたので面白かった。 さて全体的に気になったのは、前半の堀越二郎の夢と仕事の物語が 後半では一転したかのようにラブロマンスに変わっていったのが気になった。 そもそもなぜ堀越二郎と堀辰雄という 全く別の二人をモデルにして一人のキャラにまとめ

    庵野秀明の「メカと美少女」理論から見る宮崎駿の「風立ちぬ」の構造
  • 1