タグ

2018年7月26日のブックマーク (2件)

  • 世界の教育格差をなくすプラットフォームへ──4拠点共同のグローバル開発で、Quipperが目指すもの

    ITの波は教育分野にも押し寄せ、さまざまなアプリやサービスが登場している。そんな中、日以外にインドネシア、フィリピン、メキシコに開発拠点を持ち、世界に向けて教育分野に特化したサービスを提供しているのが、Quipperという企業だ。 先生がオンラインで宿題を管理できるラーニングマネージメントシステムの「Quipper School」や、インドネシアなどで学習動画を提供する「Quipper Video」の開発・運営をしているほか、リクルートマーケティングパートナーズが運営するオンライン学習サービス「スタディサプリ」の開発を2015年から引き継いでいる。 Quipper | リクルートマーケティングパートナーズ Quipperでは、ワールドワイドに展開する拠点を使い、これらのサービスをどのように開発しているのか。また、「教育」という国ごとに特色が分かれる分野でのアプリ開発やビジネスの難しさはど

    世界の教育格差をなくすプラットフォームへ──4拠点共同のグローバル開発で、Quipperが目指すもの
    ohbarye
    ohbarye 2018/07/26
    “ユーザーファーストという最も大事な価値を考えたときに、僕たちがグローバル開発を楽しめることよりも、各マーケットのユーザーに対して一番早く良いものを届けることが上に来るべきです”
  • 週刊Railsウォッチ(20180723)Railsdm Day 3 Extremeを後追い、PSDにはZeplin.io、好みの分かれるJSX、負荷テストツール比較ほか|TechRacho by BPS株式会社

    2018.07.23 週刊Railsウォッチ(20180723)Railsdm Day 3 Extremeを後追い、PSDにはZeplin.io、好みの分かれるJSX、負荷テストツール比較ほか こんにちは、hachi8833です。2週間ぶりのご無沙汰でした。暑さでもうろうとしています☀️。 各記事冒頭には⚓でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 今回のつっつきも、BPSの福岡拠点であるウイングドアの皆さまと画面共有しながら行いました。いつもありがとうございます。 ⚓【お知らせ】週刊Railsウォッチ「公開つっつき会 第1回」を8/2(木)に開催 週刊Railsウォッチを日頃ご愛顧いただきありがとうございます。 ウォッチを出す前に毎週木曜に社内で「つっつき会」を催していますが、このたび8/2(木)に「公開つっつき会 第1回」を開催するはこびとなりました。以

    週刊Railsウォッチ(20180723)Railsdm Day 3 Extremeを後追い、PSDにはZeplin.io、好みの分かれるJSX、負荷テストツール比較ほか|TechRacho by BPS株式会社
    ohbarye
    ohbarye 2018/07/26
    “JSXとは何か” のところで書かれているような記法で書く人はほとんどいない気が…