タグ

2018年8月3日のブックマーク (5件)

  • 高校で使われているプログラミングの教科書を全部購入して比較 (情報の科学)

    Jul 29, 2018 義務教育ではないものの、高校ではプログラミング教育を含むIT教育が「情報」という教科として2003年から実施されてきています。 今回は情報の教科書を再び大人買いしましたので、全ての教科書に目を通した上でそれぞれの教科書の特徴を見ていきます。 以前の記事でも触れましたが、教科書は教科書会社が学習指導要領を元に作成し、教科書検定を受けたものが各学校によって採択され使用されます。 教科書に掲載されているからといってその内容がそのまま授業で行われるわけではないのは注意が必要です。 今回はその中でも平成28年に検定を受け、現在使用されている下記の6つの教科書を紹介します。 前置きが長くなりそうなので、各教科書について見たい方はジャンプしてください。 東京書籍 - 情報の科学 [情科306] 実教出版 - 最新 情報の科学 新訂版 [情科307] 実教出版 - 情報の科学 新

    高校で使われているプログラミングの教科書を全部購入して比較 (情報の科学)
    ohbarye
    ohbarye 2018/08/03
  • イケてるエンジニアになろうシリーズ 〜Dockerガチ入門編〜 - もろず blog

    しばらく記事を書いていなかったので久しぶりのポストです さて、僕は1年半くらい前から Docker を使い初めて、今では何かアプリケーションを開発するときは積極的に Docker を使っています Dockerfile で環境構築の手順がそのまま残るし、環境差異を気にしなくて良くなるし、動く状態のプログラムを環境ごと Docker イメージとして扱えるのが最高だと思っています 今回は一度はちゃんと調べておきたいと思っていた Docker が利用しているファイルシステムの仕組みについて書きたいと思います この記事では 1. Docker のファイルシステムに対するざっくりの理解 2. Docker が利用するファイルシステム 3. ソースコードを見てみる 4. まとめ について書きます Docker 入門てきなタイトルですが、Get started みたいなことではなく Docker の使い方

    イケてるエンジニアになろうシリーズ 〜Dockerガチ入門編〜 - もろず blog
  • エンタープライズコンテナプラットフォーム、どれがええねん

    Cloud Native Days Tokyo 2018での発表資料です。 ・エンタープライズコンテナプラットフォームにはどんなものがあるか ・プラットフォームを選ぶうえでどんなことを気にしているか

    エンタープライズコンテナプラットフォーム、どれがええねん
    ohbarye
    ohbarye 2018/08/03
  • The dev.to codebase will go open-source on August 8

    After mentioning a vague roadmap to open-sourcing the dev.to codebase, we've finally decided on a date for the launch: August 8 (8/8). Eight is a very lucky number 🎱 🤗 The overall benefits of open source code are numerous and fairly well-known, so I don't think I need to get into that too much right now for this audience. As such, I'll just mention a few key items of note: The first release will

    The dev.to codebase will go open-source on August 8
    ohbarye
    ohbarye 2018/08/03
    8/8にdev\.toがオープンソース化するらしい
  • 新入社員から見たQuipperで働く環境 - スタディサプリ Product Team Blog

    こんにちは。6月にSREとしてJoinした近藤(@chaspy)です。 入ったばかりでまだ新鮮な目を持っているうちに、Quipperで働く環境についてお伝えしようと思います。 福利厚生・制度 以前、Quipperで働く環境・制度についてという記事が書かれていますが、ここに書かれていることは現在でも変わっていません。上記の記事で書かれていることと、書かれていないことをいくつか紹介します。 勤務体系 「原則出社」ではあるものの、同時に「気軽にリモートできる」運用は続いています。また、出社時間もみんなバラバラです。「ひとりサマータイム」と言って7時に来て16時に帰るひともいれば、午後から出社するひとまで様々です。 ツール 上記の記事で書かれているように、SlackGitHubとGSuiteに統一されています。 感覚ですが、ちょっとしたことはSlackで質問して、ちょっと解決に時間がかかりそうで

    新入社員から見たQuipperで働く環境 - スタディサプリ Product Team Blog
    ohbarye
    ohbarye 2018/08/03
    屋上良さそう