タグ

2020年7月13日のブックマーク (2件)

  • リモート環境でも同じように楽しくやりたい!(前編) 〜2020年度Coaching チームのリモートふん闘記〜 - スタディサプリ Product Team Blog

    こんにちは、 自分が入社した時に憧れた先達がいなくなって寂しき中も、自身はもうすぐ Quipper 2年生をそつ業しようとしている、危うげな Quipper web エンジニアの @motorollerscalatron です。 stay home と言われて久しいですが、今回はそんな中でも私のいる ToC Coaching チーム が、どのように今までやっていたプラクティスをリモート主体の会社生活でも再現しようとしているかをブログ記事にしてみました。 お断りのようなもの 普通の我々の Product Blog では、対象読者をわりかし最初のほうできちんと定義していますが、今回に関しては明確にしていません。 表題の件に関して、結論から言うと、「正解」を私たちはいまだに見つけられずにいます。 wantedly では 弊社 @akane-suzuki568 により3月頃に に Quipper流

    リモート環境でも同じように楽しくやりたい!(前編) 〜2020年度Coaching チームのリモートふん闘記〜 - スタディサプリ Product Team Blog
    ohbarye
    ohbarye 2020/07/13
    感情の渦 / “全世界的な生活スタイル・経済の変化がほぼ同じタイミングで起きたこともあり、 私たち自身も、かつてない感情の渦の中で、年度の切替を迎えました”
  • 実践的低レイヤプログラミング

    はじめに 学校で習わないが(習う学校もある)、現実に必要になるプログラミング技術に、低レイヤプログラミングなどと呼ばれるものがある 厳密な定義は聞いたことがないし、おそらく存在しないとは思うが、大体のみんなの共通認識として、 「高級プログラミング言語を使わないプログラムを書き、OSで抽象化されないデバイスの機能を使う」といったような認識があると思う。 筆者の経験から言わせてもらうならば、低レイヤプログラミングに関する知識は、プログラミングにおいてあらゆる場面で、常に、少しずつ役立てられる知識だと言えると思う。 普段はRubyPHPなどを書いてる人であったとしても、メモリが足りなくなった場合や、デバッガを使っている場合、性能が足りなくなった場合など、 厳しい環境におかれた時に低レイヤプログラミングに関する知識が必ず役に立つ場面が来ると信じている。 また、役に立つかどうかは置いておいても、「