タグ

ブックマーク / blog.edunote.jp (3)

  • 文科省の煽りが熱すぎ。「この非常時にさえICTを使わないのはなぜ?」 - パパ教員の戯れ言日記

    知ってはいたけれども、特に情報を追わなかった配信が神回だった 「学校の情報環境整備に関する説明会」というタイトルで、文科省がYouTube Liveでのライブ配信を行うことは知っていたのですが、情報環境整備って、完全に一教員には範疇の外でして、そこら辺は教育委員会の先生方が見ればいいだろうと高をくくっていたのですが、完全に予想外の神回でした。 Facebookでは友だち(として登録されているありがたい方々)が、騒然としております。 何って、これです。該当のYoutubeから引用してきた、このスクリーンショットをご覧ください。 事前資料にない一枚をぶっ込んでくる 熱すぎるメッセージ 上の赤字2行は、2段階に分かれており、 「今は前代未聞の非常時・緊急時」で一度止めてるんです。 それで一定の同意を得た上で、「なのに危機感ない。」って言ったんですよ。 危機感がないという対象は、この期に及んでまだ

    文科省の煽りが熱すぎ。「この非常時にさえICTを使わないのはなぜ?」 - パパ教員の戯れ言日記
    ohbarye
    ohbarye 2020/05/12
    "今までは、学校にICTを入れることに対して、説明責任が生じていたかも知れない。しかしこの世の中、「なぜICTを使おうとしないのかに対して説明責任が生じる」"
  • 学校のPCにはInternet Explorerが残り続けている - パパ教員の戯れ言日記

    Internet Explorer、IEはWindows95の時代から存在しており、Netscape Navigatorとの熾烈な争いに勝利を収めると、圧倒的なシェアを誇るようになりました…が、とうとうそのIEにもMicrosoft自身から引導を渡されることになりました。 ところが、学校のPCのことを考えたとき、どの自治体でもIEが根強く残っており、そしてその現状はあまり変わらないのではないかと思います。 公立小中学校でWindows PC が導入されている学校の皆さん、教えてください。学習に使うWebブラウザは Internet Explorer (IE) でしょうか。Edge、Chrome、Firefox などのブラウザも使えるでしょうか。 — 竹谷正明 (@takeya_masaaki) February 12, 2019 みんなのコードの竹谷氏がTwitterでアンケートを採ると、

    学校のPCにはInternet Explorerが残り続けている - パパ教員の戯れ言日記
    ohbarye
    ohbarye 2019/02/25
    “IEだけ使えますよという制限は文科省主導ではありません。メンテナンスコストを下げるためなのか、導入側の判断でEdgeやストアアプリが入っていないLTSB版を入れていることが多い”
  • 12時間全部を子どもに預ける、単元全部、学び合いチャレンジがスタート! - パパ教員の戯れ言日記

    あ、今日はかなり教員の方にしか分からない内容かとは思います。 いよいよ単元全部を子どもたちに預ける段階に入った 1時間の中で、子どもたちに時間をあげて学び合い、課題解決を図るという実践をコツコツと重ねてきまして、多分大丈夫だろうと判断したので、単元全部を子どもたちに預ける算数をスタートさせました。 このプリントは去年4年生を担任していた時に使った物ですが、今年も同じような形です。 時間、目標(何が出来るようになっていて欲しいか)、課題(そのために何をクリアしなくてはならないか)、自己評価となっております。非常にシンプル。 昨年度の実践の流れを書いておこうと思います。 1時間目…考え方の説明 目標を語る 「1時間ずつ区切っての学び合いはもう積み重ねてきたよね。だから、もっと大きなチャレンジをします。(この時は)14時間全部を君たちに預けます。私が君たちに求めるのは、この14時間全部を使って、

    12時間全部を子どもに預ける、単元全部、学び合いチャレンジがスタート! - パパ教員の戯れ言日記
    ohbarye
    ohbarye 2017/10/11
  • 1