タグ

rubocopに関するohbaryeのブックマーク (3)

  • Railsのテストコードで使われているNamed Routesを実行時に文字列に直した話 - STORES Product Blog

    CTOの藤村です。最近はぜんぜんRailsを書いていません。ふとSuggestion: Use string literals instead of named routes or URL helpers in tests · Issue #328 · rubocop/rails-style-guideというIssueを見て、2年ほど前にやったことを思い出したので、今更ながらブログを書くことにしました。 テストコードはNamed Routesを使うべきではない? Railsでは routes.rb で定義されたアクションへのパスやURLを出力するヘルパーが用意されています。posts_pathなようなメソッドたちですね。Named Routesと呼ばれるこれを使うことで、アプリケーションに存在しないURLを指定することを防げます。 アプリケーション側ではNamed Routesを使うべきで

    Railsのテストコードで使われているNamed Routesを実行時に文字列に直した話 - STORES Product Blog
    ohbarye
    ohbarye 2024/11/06
    僕はrails-style-guideにissueを立てただけだけどfujimuraさんはやっていっているしmoznionさんはガイドupdateとrubocop auto correction に挑んでいる https://github.com/rubocop/rails-style-guide/pull/359
  • RuboCopのルールセットを大きく変えるときに気をつけること(Standard導入編) - inSmartBank

    こんにちは osyoyu です。RuboCop は好きですか? B/43の開発の現場でもRuboCopは活用しており、ご多分に漏れず .rubocop.yml がすくすくと育てられていました。コードの一貫性はよく保たれていた…… のですが、 # rubocop:disable がそれなりの頻度で出現したことからも、適用されているルールが最良のものかは少しばかり疑問があった、という具合です。 そこで、今回は “unconfigurable” をウリにしているRuboCopルールセットであるStandard (standardrb/standard) を採用し、全コードをこのルールに適合するよう修正しました。Standardは少々 “強い” 名前ですが、コミュニティの中でコレ一強・一択というものでもなく、あくまでひとつのオプションという立ち位置です。 しかしそれなりに大きなコードベースではこの

    RuboCopのルールセットを大きく変えるときに気をつけること(Standard導入編) - inSmartBank
    ohbarye
    ohbarye 2024/10/24
    入社2ヶ月強で万単位のdiffをぶつけられる"胆力"
  • RailsアプリのCI高速化

    参加しているプロジェクトで、RailsアプリのCIの高速化を行った。 まだ進行中の部分も幾つかあるが、結果から言うと、元々8分前後だったテストが3分半程度に短縮された。行った作業を幾つかの観点に分け、どのように高速化を行ったか、どの程度高速化されたか等を記述する。 プロセス数とマシン性能の調整 元々は2コア1プロセス4マシンで8分程度掛かっていたが、8コア8プロセス1マシンに変更することで5分程度に短縮された。 このプロジェクトではCIにGitHub Actionsを利用している。GitHub Actionsではデフォルトで2コアのマシンが利用されるが、Large runnerを利用して8コアに変更した。費用は変わらない。 また同時に、8プロセスで並列実行するためにparallel_testsを導入した。このプロジェクトではMySQLとElasticsearchを利用しており、またファイル

  • 1