マーク・ベニオフ氏は、セールスフォース・ドットコムの創業者、会長、CEO。アップルやオラクルなどを経て、1999年に創業。クラウドコンピューティングの分野を切り開き、2011年には米フォーブス誌の「世界で最も革新的な企業」ランキングでアマゾンやアップルを押さえ1位になった。ブッシュ政権下の2003年─05年には、大統領情報技術諮問委員会の共同議長。写真は2011年5月に東京で撮影(2012年 ロイター/Yuriko Nakao) 起業家精神の欠如は、しばしば日本人の問題点として語られる。だが、クラウドコンピューティング大手、米セールスフォース・ドットコムのマーク・ベニオフ会長兼CEOは、その指摘は事実に反し、むしろ問題なのは起業家たちの貢献が評価されていないことにあると説く。
「世界を変えたい」とか「日本の教育行政を変えると日本を再生できる」とか、土日に最近の話題をざっと追いかけていてとても違和感があった。日本の義務教育(実態として義務化している高校も含めて)では世界を変える方法をきちんと教えているのだから、変えなければいけないのは教育行政ではなく、教科書に書かれていることを「自分事化」する教え方ではないのか、と思うのだ。 商品・サービスの設計方法 商品・サービスの設計方法は、3つしかない。ひとつは新しいニーズをいち早くつかみ、これまでにない商品・サービスを「発明」することだ。竪穴式住居の普及で一箇所に留まる時間が長くなり、食料を貯蔵するニーズから縄文土器が生まれたように、大量の音楽がデータ化されPCで楽しむようになった後、ハードディスクやフラッシュメモリーに音楽データを入れて携帯する「携帯型デジタル音楽プレイヤー」が生まれた。 ふたつめの方法は「改善」すること
今日は僕が頓智を始める前のとてもパーソナルなお話をします。当時、ブログを自動組版してオンデマンド出版するサービスを販売していた自分は凄く憂鬱な気分でした。 「本気で世界を変える様な仕事をしたい、けどそれが全く出来ていない」ことをどうブレークスルーしたら良いのだろうか?実に憂鬱でした。 その時の気分の奥底には1999年に(頓智の前に起業した最初のスタートアップを)起業して以来の辛い気持ちが潜んでいました。 99年当時から、個人がブログで情報発信をし、それが相互に繋がるネットワークを事業化するという構想の辿った道のりは決して平坦ではありませんでした。 物凄く大変で長い期間の開発を終えても(今から考えると、Web2.0以前のサービス開発はハード・ソフト・インフラの調達コストなど、大きく桁が違っていました)、それを製品として収益に繋げて行くプロセスは本当に終わりの無い旅の様でした。 そのなかで多く
2012年は自分の中で、これからの30年を生きる最初の年としています。 尊敬する中島明さんも新年のブログでそのようなことを書かれていたので、ここで一度30年後の世界がどのようになるのかまとめてみたい。 これから30年の7つのメガトレンド 1.加速する人口増加-2050年に人口90億人に- 2.枯渇する自然資源 -現在の生活スタイルを続けるには地球2個分の資源が必要- 3.高齢化する社会 4.リアルとネットの融合 -不可欠なインターネット- 5.個人、市民、NPOの台頭 –Power to the people, power of the crowd- 6.変わる組織 ピラミッドからネットワーク型へ 7.Happyが中心の産業の進化 –マーケットの成熟とサービスの進化- 7つのメガトレンドとして、最初の3つは信頼できるソースの予測を元に、後の4つは書籍や自分の経験からまとめていきます。最初の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く