ブックマーク / nyakapoko.github.io (1)

  • コロナ休校を「9月入学」で解決しようとしたときの課題点

    目次 コロナ休校と「9月入学」 新型コロナの影響で休校期間が長引いており,カリキュラムへの影響が懸念されています.対応として,新入学と新学期のスタート時期を9月に変更するという案があります. 【コロナと学校】「9月入学」の検討状況を説明 文科相(読売新聞) “9月入学”「社会全体で共有できるか課題」文科相(NHK) 9月入学には,メリットが2つあります. コロナによる教育カリキュラムの遅れを,半年程度まで取り戻すことができる. 海外教育スケジュールと一致する.留学生の往来が容易になる. しかし,コロナの影響があるからといって,単純に9月入学に変更する案には,当然,デメリットもあります. 世の中の,4月生まれを前提とした情報システムの改修コスト等 9月入学・新学期は進めるべきではない ― 子どもたちと社会への影響を重く見るべき4つの理由 在校期間の延長による児童生徒への負担 教育コストの増

    コロナ休校を「9月入学」で解決しようとしたときの課題点
    ohisashiburi
    ohisashiburi 2020/04/29
    列挙されてるような代案を準備するだけで9月でも厳しいと思ってる派。カリキュラムが在宅学習前提じゃない。前半は子供の教育を受ける権利に比して些少な問題としか思えない。
  • 1