ブックマーク / www.cocoro-quest.net (17)

  • 「計画錯誤の罠」にハマらず挫折しない目標を計画しよう - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    よーし、今年こそ、がんばるぞ! このように「今年こそ、がんばる!」と意気込みを新たにしている人もいることでしょう。では、そんなあなたにお尋ねします。昨年はどうだったのでしょうか。 「昨年は忙しくて…」「昨年はいろいろあって…」と理由(言い訳)が出てくるかもしれません。目標を挫折してしまう人には、ある特徴があります。 どうも、ねこひげ(@dr_catwhisker)です。 今回は「計画錯誤の罠」にハマらず挫折しない目標を計画しよう、というお話です。 目次 目次 人は目標を楽観的に考えてしまう傾向がある 計画錯誤を証明する実験 挫折しない目標を計画しよう ①人に意見を聞いてみる ②過去の経験を参考にする ③やらない理由を先に考える 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 人は目標を楽観的に考えてしまう傾向がある 「今年こそは、できそうな気がする!」と思う人、ちょっと待ってください。その「でき

    「計画錯誤の罠」にハマらず挫折しない目標を計画しよう - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2019/01/07
    過去の経験を分析するのは今後に生かせますね。心がけたいと思います(^^♪
  • あなたの周りの攻撃的な人たちをかわす2つの方法 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    あなたの周りに攻撃的な人はいませんか。友人関係であれば攻撃的な人とは距離をおけばいい話なのですが、上司や先輩、後輩など職場の人間関係であればそうもいきません。 あなたの心を疲れさせるような攻撃的な人と嫌でも顔を合わせる必要があります。 どうも、ねこひげ(@dr_catwhisker)です。 今回は、あなたの周りの攻撃的な人たちをかわす2つの方法について書きたいと思います。 目次 目次 あなたの周りの攻撃的な人 たち 「質問」で攻撃の矛先を変える 「沈黙」で居心地を悪くする 今日のクエスト~LevelUpポイント~ あなたの周りの攻撃的な人 たち いつもイライラしている人 自分の主張を強引に突き通そうとする人 自分が悪いことを認めない人 あなたの周りにもこんな人たちがいませんか。もし、あなたの周りにもいたとして、あなたが攻撃される対象となったら…たまったものじゃありませんよね。 このような攻

    あなたの周りの攻撃的な人たちをかわす2つの方法 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2019/01/03
    質問と沈黙を覚えておきます(^^♪ねこひげ先生はイラストも描かれるんですね。かわいいイラストに癒されます。
  • 風邪で休むのは自己管理不足?「体調管理も仕事のうち」の本当の解釈 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    「体調管理も仕事のうち」「風邪を引くのは自己管理ができていない証拠」しばしば耳にする言葉ですが当にそうでしょうか。 風邪を引いたときに自己管理を指摘するのは誤った解釈です。 どうも、ねこひげ(@dr_catwhisker)です。 今回は「体調管理も仕事のうち」の当の解釈について書きたいと思います。 目次 目次 風邪で休むのは自己管理不足だろうか どれほど気をつけても風邪は引くときは引く 「体調管理は仕事のうち」とは 休むのもマナー 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 風邪で休むのは自己管理不足だろうか あなたは風邪で会社を休んだときに「風邪を引くのは自己管理ができていない証拠だ!」と叱られたことはありませんか。 もっともらしい言葉に聞こえます。実は、かつて僕も風を引いたとき上司に言われ「自己管理ができていない自分が悪い」「休めば周りにも迷惑がかかる」と自分を責めていました。 です

    風邪で休むのは自己管理不足?「体調管理も仕事のうち」の本当の解釈 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2018/12/24
    休むのもマナーというのは納得です。そういう解釈のほうがしっくりきます(^^♪
  • 「できない人」は「できない」と勝手に決めつけているだけかも? - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    仕事や勉強、ダイエットなどに挑戦しようとしたけど「やっぱりできない…」と挑戦を諦めた経験はありませんか。 挑戦する前に「できない」と諦めてしまう人は、もしかすると「できない」と勝手に決めつけている可能性があります。 どうも、ねこひげ(@dr_catwhisker)です。 今回は「できない人」は「できない」と勝手に決めつけているだけかもよというお話です。 目次 目次 なぜ「できない」のか 「できる」とわかると「できる人」が増える 希望を持って努力すること 成果を実感することが大事 今日のクエスト~LevelUpポイント~ なぜ「できない」のか 挑戦する前に諦めてしまう人がいます。 「こんなに太っているから痩せるなんてムリ!」「頭が悪いから簿記の資格なんて取れない!」「昔から要領が悪いから転職なんてムリ!」と何かに挑戦しようと思っても、勝手な理由で勝手に「できない」と決めつけている人がいます。

    「できない人」は「できない」と勝手に決めつけているだけかも? - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2018/12/20
    成果も他人との比較ではなく過去の自分との比較がいいんですね。
  • 仲良くなりたければ「マイブーム」の話題で盛り上がろう - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    職場で同僚や上司と仲良くなるきっかけって難しいと思いませんか。少しでも職場の人間関係をよくしたいと思う人も少なくないはずです。 そこでオススメなのが「マイブーム」の話題で盛り上がることです。「マイブーム」の話題ができれば職場の人とも距離が縮まります。 どうも、ねこひげ(@dr_catwhisker)です。 今回は仲良くなりたければ「マイブーム」の話題で盛り上がろうというお話です。 目次 目次 職場で「あいさつ」だけで終わっていない? まずは自分の「マイブーム」を話そう そして相手の「マイブーム」を聞こう 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 職場で「あいさつ」だけで終わっていない? おそくら、あなたも職場で「おはようございます」と同僚や上司に向かって挨拶をしていることでしょう。次にその人と面と向かっての会話が「お疲れ様でした」ということはありませんか。 もしかすると、「おはようございま

    仲良くなりたければ「マイブーム」の話題で盛り上がろう - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2018/12/18
    自己開示は大事だという気がします。マイブームを話すのは勇気がいるけど仲良くなれそうですね。
  • 他人のことを「決めつけ」で見るのをやめると気持ちがラクになる - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    「あの人ってダメな人…」「あいつはいつも気がきかない…」そんなふうに日頃、他人に対して思うことはありませんか。 これは他人のことをあなたが勝手に「決めつけ」で見ている可能性があります。「決めつけ」がエスカレートしていくと、たちまち対人関係が厄介なものになります。 どうも、ねこひげ(@dr_catwhisker)です。 今回は、他人のことを「決めつけ」で見るのをやめると気持ちがラクになるというお話です。 目次 目次 人は他人を「決めつけ」で見てしまう生き物 「決めつけ」は人間関係で損をする 「決めつけ」をやめると相手の心が見えてくる 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 人は他人を「決めつけ」で見てしまう生き物 人は他人のことを「決めつけ」で見てしまう傾向にあります。これは、心理学用語でも「認知バイアス」といって人間なら誰にでもある「思考の偏り」です。 認知バイアス(にんちバイアス、英

    他人のことを「決めつけ」で見るのをやめると気持ちがラクになる - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2018/12/13
    決めつけないように気をつけたいと思います(^^♪
  • ハロー効果に惑わされないで、正しく相手を評価しよう - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    人は初対面で相手に接したときに「あっこの人仕事ができそう!」とか「この人優しそう!」など、良くも悪くも何かしらの評価をします。 実は、この評価は正しい評価とは限りません。 どうも、ねこひげ(@dr_catwhisker)です。 今回はハロー効果に惑わされないで、正しく相手を評価しよう、というお話です。 目次 目次 ハロー効果に惑わされない 3つの確証ルール 今日のクエスト~LevelUpポイント~ ハロー効果に惑わされない 心理学には「ハロー効果」というものがあります。有名なので、ご存知な方も多いと思いますが、ハロー効果とは良くも悪くも相手の一つの特徴に引っ張られて全体を評価するというものです。 たとえば、高級ブランドのスーツを着たビジネスマンを「仕事ができそうだ」と思うのもハロー効果です。実際のところ「高級ブランドのスーツを着た人」が「仕事できる」とは限りません。 この場合は見た目の「良

    ハロー効果に惑わされないで、正しく相手を評価しよう - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2018/12/10
    ハロー効果というのですね。惑わされないように気をつけたいと思います。
  • 悔しいという気持ちは頑張った証拠!あと一歩踏み出す秘訣 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    がんばったけど、達成できなかった…。悔しい。 勇気を振り絞って挑戦はしたものの思うような結果が得られずに、悔しい気持ちをしたことがある人も多いのではないでしょうか。 どうも、ねこひげ(@dr_catwhisker)です。 今回は悔しいという気持ちは頑張った証拠だよというお話です。 目次 目次 悔しい気持ちは気でがんばった証拠 銅メダルより銀メダルが悔しいという研究 悔しいのはあと一歩だったから あと一歩、がんばれるかどうかが分かれ道 その「あと一歩」が果てしなく遠く感じるときは? 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 悔しい気持ちは気でがんばった証拠 「合格を目指していた試験に落ちた」「好きな人に告白したけどフラれた」「目標の営業成績に到達できなかった」など、掲げていた目標まで到達できずに悔しい気持ちになったことはありませんか。 仕事恋愛など、悔しい思いをして涙を流したことがある

    悔しいという気持ちは頑張った証拠!あと一歩踏み出す秘訣 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2018/12/07
    確かに本気でがんばらないと悔しいとは思いませんよね。目標の細分化やってみたいと思います(^^♪
  • 好調なときほど「分析」をする習慣を持とう - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    生きていると良いこともあれば、悪いこともあります。悪いことが起きたときに「どうしてダメだったんだろう?」「原因は何だったのか?」と分析をする人は多いのですが、どうしても良いときの「分析」は疎かになりがちです。 どうも、ねこひげ(@dr_catwhisker)です。 今回は、好調なときほど「分析」をする習慣を持とうというお話です。 目次 目次 人間は自分のことを過信する生き物 好調なときほど分析をしよう 健康なときこそ健康を意識した習慣 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 人間は自分のことを過信する生き物 人は自分のことを過信する生き物です。 あなたは職場全体で自分が周りと比べて、どのぐらい仕事ができると思いますか。「まぁすごくできるとは思わないけど、平均よりは上だよ」と思いませんでしたか。 実は、自分の実力が平均より上と思っている人が「平均より多い」のです。どうやら、人は様々なことで

    好調なときほど「分析」をする習慣を持とう - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2018/12/04
    大変納得しました。心に留めておきます(^^♪
  • 負のスパイラルは「自動思考キャッチトレーニング」で断ち切ろう - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    何だか僕ってダメ人間な気がする… こんなふうに自分で自分を責めてしまい、気分が落ち込むことはないでしょうか「私、ダメ人間だ…」って思っちゃうと、かなりメンタル面にもダメージを受けてしまいます。 どうも、ねこひげ(@dr_catwhisker)です。 今回は負のスパイラルに陥る前に「自動思考キャッチトレーニング」で断ち切ろう、というお話です。 目次 目次 負のスパイラルを断ち切り、脱出する方法 自動思考キャッチトレーニングって? 自動思考キャッチシートの書き方 簡易版「自動思考キャッチの方法」 VAS(ビジュアルアナログスケール) 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 負のスパイラルを断ち切り、脱出する方法 「私って、ダメ人間なんです…」 このように話す人がいます。 確かに、社会の荒波で働いている人であれば上司に叱られたり、ミスをしたりすると「やっぱり、自分ってダメだ」と思っちゃうことも

    負のスパイラルは「自動思考キャッチトレーニング」で断ち切ろう - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2018/11/30
    今の気分を認めるだけでもだいぶ変われそうな気がします。面白いですね(^^♪
  • 「根拠のある自信」と「根拠のない自信」をあわせ持って挑もう - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    自信には「根拠のある自信」と「根拠のない自信」の2種類があります。この両方の自信をもつことで何事にも挑戦しやすくなります。 では、どのように「根拠のある自信」と「根拠のない自信」を持てばいいのでしょうか。 どうも、ねこひげ(@dr_catwhisker)です。 今回は「根拠のある自信」と「根拠のない自信を」あわせ持って挑もうというお話です。 目次 目次 自信には2種類ある 根拠のある自信とは? 根拠のない自信とは? ネガティブもポジティブも大事 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 自信には2種類ある 何か挑戦をするときには「自信」が大事です。とはいえ自信を持つというのは難しいものです。 僕は、どちらかといえば石橋を叩いて渡るような性格なので無謀な挑戦が苦手です。だから積極的な自信がないように見られることもあります。 ココロクエストのブログ読者の中にも自信を持てずに悩んでいる人も多いか

    「根拠のある自信」と「根拠のない自信」をあわせ持って挑もう - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2018/11/22
    バランスが大事なんですね(^^♪
  • 本当の自分を知るための「嫉妬心」との向き合い方 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    人生で一度も、嫉妬を抱いたことがないという人はいないのではないでしょうか。嫉妬と聞くとどうしてもネガティブなイメージがわきます。ただ、少し視点を変えて「嫉妬心」と向き合えれば、プラスに変えることも充分に可能性です。 どうも、ねこひげ(@dr_catwhisker)です。 今回は、当の自分を知るための「嫉妬心」との向き合い方について書きたいと思います。 目次 目次 ネガティブな嫉妬心 なぜ、人間は嫉妬を抱くのか 嫉妬心が教えてくれる当の自分 興味があるから嫉妬をする 類似性の高い近い存在だから嫉妬をする 明るい嫉妬心を抱こう 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ ネガティブな嫉妬心 あなたは「嫉妬」という言葉を聞いてどのようなイメージを抱くでしょうか。おそらく、ネガティブなイメージを抱く人も少なくないです。 「あんなやつ、いなくなればいいのに!」 「どうして、いつも邪魔なんだ

    本当の自分を知るための「嫉妬心」との向き合い方 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2018/11/20
    明るい嫉妬がいいですね~うまく付き合いたいです(^^♪
  • 気が進まない作業に取り組みたいときは「無心の力」に頼ろう - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    苦手な仕事や嫌いな掃除など気が進まない作業に取り掛かるのは、誰だって億劫です。 「当に、これやって意味あるのかな…」と考えてしまい、作業に身が入らないという人もいるのではないでしょうか。 どうも、ねこひげ(@dr_catwhisker)です。 今回は気が進まない作業に取り組みたいときは「無心の力」に頼ろうというお話です。 目次 目次 面倒くさい作業が思うように進まない これは何の役に立つのだろうかを手放す「無心の力」 体を動かすと無心になる 1日10秒マインドフルネス 考えすぎると行動できなくなる 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 面倒くさい作業が思うように進まない 苦手な仕事や面倒くさい掃除などに、どうしても気が乗らないということもあるでしょう。このような雑務が思うように進まないという経験は誰しもがあると思います。 このとき思考では「この作業って、やる意味があるのかな…

    気が進まない作業に取り組みたいときは「無心の力」に頼ろう - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2018/11/15
    「無心の力」はすばらしいです。マインドフルネスもいいですね。
  • 運が良くなるには?成功者が言う「運がよかっただけ」に隠された真実 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    スポーツやビジネスなどで成功している人のインタビューを聞くと、多くの成功者が「運がよかっただけです」と答えています。 当に「運が良かっただけ」で成功をするのでしょうか。実は成功者が言う「運がよかっただけ」には隠された真実があったのです。 どうも、ねこひげ(@dr_catwhisker)です。 今回は、成功者が言う「運がよかっただけ」に隠された真実について書きたいと思います。 目次 目次 成功者の言う「運がよかった」は必然的なもの やることやったら、あとは運 どう運をよくすればいいのか? 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 成功者の言う「運がよかった」は必然的なもの よくテレビや雑誌など成功者のインタビューを見ていると、成功した人に限って成功した理由を「運がよかっただけ」だと話します。 なぜ成功者はみんな「運が良かった」と口を揃えて言うのでしょうか。 一つ考えられるのが謙遜も

    運が良くなるには?成功者が言う「運がよかっただけ」に隠された真実 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2018/11/13
    努力ありきですね。勉強になりました。
  • これって脈あり!?見流したくない「脈ありサイン」5つだけ紹介 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    あの人って私のことをどう思っているのだろう…? 片思いをしている人なら「相手が自分のことをどう思っているのか」気になるところです。実は、好意的な相手には好意的なサインを送っています。それが、いわゆる「脈ありサイン」というものです。 この脈ありサインに気づけないと恋愛を発展させるチャンスを逃す恐れもあります。 どうも、ねこひげ(@dr_catwhisker)です。 今回は、見流したくない脈ありサインを5つだけご紹介します。ぜひ、片思い中の人は参考にしてみてください。 目次 目次 片思いの相手からの脈ありサインを見逃さないで! 流したくない脈ありサイン5つ ①脈ありサイン:アイコンタクトの増加 ②脈ありサイン:笑顔が増える ③脈ありサイン:自分から会話を切り出してくれる ④脈ありサイン:声を出して笑う ⑤脈ありサイン:近い距離をキープ 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 片思いの

    これって脈あり!?見流したくない「脈ありサイン」5つだけ紹介 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2018/11/09
    確かに、気になる人のことはつい見てしまいます。勉強になりました。
  • 好きな人をデートに誘う方法!女性にOKされる上手な5つの誘い方 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    デートに誘いたい女性がいます。でも勇気がない… 好きな人をデートに誘うときって緊張しますよね。それが付き合う前や付き合い始めなら、なおさら緊張することでしょう。 どうも、ねこひげ(@dr_catwhisker)です。 今回は好きな人をデートに誘う方法をお伝えします。もし好きな人がいれば参考にしてみてください。 目次 目次 好きな人をデートに誘うのって緊張する 女性にOKされる上手な5つの誘い方 ①相手のニーズを知って誘う ②女性が行ってもいいかなと思う理由を示す ③「お願い」をする ④「ダブルバインド」使う ⑤気分転換を使う 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 好きな人をデートに誘うのって緊張する 好きな人をデートに誘うときって緊張しませんか。 付き合う前や付き合い始めなら「断られたらどうしよう…」と思ってしまい、好きな女性を誘うときに躊躇してしまうこともあるでしょう。 男性

    好きな人をデートに誘う方法!女性にOKされる上手な5つの誘い方 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2018/11/07
    どれもOKしやすいですね。こんな風に誘われたいです(^^♪
  • LINEで相談されたときに心がけたい4つのコツ - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    現代においてLINEは欠かせないコミュニケーションツールとなりました。プライベートに限らず仕事でもLINEを利用しているという人も少なくないはずです。 「部下からLINE相談がきた」「友達からLINEで悩みを打ち明けられた」というような場面もあるのではないでしょうか。 「対面で相談に受ける」のと「LINE相談に受ける」のは少し対応方法が異なります。 どうも、ねこひげ(@dr_catwhisker)です。 今回はLINE相談されたときに心がけたい4つのコツをお伝えします。 目次 目次 対面相談LINE相談の違い 対面相談は受動的傾聴が基 LINE相談を受けた場合は積極的関与 LINE相談されたときに心がけたい4つのコツ ①はっきりと返答する ②積極的に質問をする ③相手の文量に合わせる ④スタンプや絵文字は使ってもいいけど注意が必要 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイン

    LINEで相談されたときに心がけたい4つのコツ - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    ohitorisamazanmai
    ohitorisamazanmai 2018/11/02
    ラインでは顔が見えない分、積極的にコミュニケーションをとる必要があるのですね。勉強になりました。
  • 1